今年は暖かいから雪は降らないだろうなと思っていたら昨日珍しく大雪になりました。関東でもここまで降るのはなかなかないので窓の外を眺めてはウキウキ、眺めてはウキウキしておりました。
みなさんお気づきかもしれませんが、アレです。
雪がねぇ、寒いとかじゃなくて痛いですね。
妹の手は営業終了したとのことで三脚を持って撮影。
雪と海の前ではどうしてもはしゃいてしまうのです。埼玉県民にとってはどちらも馴染みのない珍しいものですので、徐々に白く染まっていく景色に感激していたのです。
夕刻より雪足が強まりコンクリートにもうっすら積雪が。
夜帰宅後妹を誘いドレスに着替えて出かけました。
パラパラというより横殴りパシパシと降る雪。
みなさんお気づきかもしれませんが、アレです。
火曜サスペンスごっこ雪シリーズを撮ってきました。
雪がねぇ、寒いとかじゃなくて痛いですね。
カメラを構える妹が「手が痛い手が痛い」と喚いていました。
※現場から立ち去るさかもツインねね
指の感覚は早めの段階で失われるので手袋必須でしたね。寒さ耐性が年齢とともに失われていくのがわかりました。
シャッターを切れないということで5分ほどで退散。
一度帰宅しドレスチェンジして再び雪の中へ。
妹の手は営業終了したとのことで三脚を持って撮影。
これがまぁ大変。
カメラに積もる雪を拭いつつかじかんだ指でシャッターを押しつつ、画面が止まりファインダーから覗き込みつつサスペンス場所を探る、撮った写真も確認できないまま何テイクかするうちに、雷がなり始めました。
物心ついて35年くらいになりますがこんなことは初めてです。最初ゴロゴロ鳴っているのは風か飛行機かと思いきや光ってそらが紫っぽく染まったときはこの世の終わりだと恐ろしくなりました。
こんなとこで呑気に写真とってる場合じゃないと急いで帰宅し、熱々のお風呂に「あぢあぢあぢ〜ッッッ」と絶叫しながら飛び込みました。
なんか、すごい時間を過ごしたなと思います。あとから調べると雷雪というらしく珍しいんですね。
偶然にも外で雷雪を体験できたのは貴重でした。火曜サスペンスごっこやってると思わぬ出来事に出会うこともあるもんですね。忘れられない夜です。たまに降ってくれると嬉しい雪ですが次の日の路面凍結は嫌なもんですね。どなた様も足元お気をつけて!
【お知らせ】
2/10〜2/24下北沢洋酒と珈琲つむじ風さんにて『崖の上のモーテル展』を開催します。
◆告知◆写真展やります。
— 那部亜弓@2/10下北沢展示 (@aisiyon) December 24, 2023
【崖の上のモーテル展】
場所は下北沢の洋酒と珈琲 つむじ風
2024年2月10日(土)~2月24日(土)
[平日]17:00~翌2:00 火曜定休⁰[日・祝]15:00~24:00
1オーダー制
ねねさん @sakamotwin と行います。#愛欲空間 pic.twitter.com/hNJVU6GlMz
ラブホテル写真家那部亜弓さんと共にラブホ写真を展示予定です。
昨日撮影した雪火サスも何枚か展示します。
私の在廊は
2/10
2/23
となっております。ラブホの話、火サスの話、なにかしらできればと思います。どうぞお越しくださいませ。お待ちしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます