
このブログを読んでいる方の中には「おもしれー女」と言われたい方がいるのではないでしょうか。

大分はいいですよね、空気も水も米も果物もなんでもおいしくて車でちょっと走れば海があり、埼玉県民としてはユートピアのような場所です。

誰もいない海を前に完全に浮かれています。この写真も三脚セルフタイマー自撮りです。

火サスの足跡〜なんてキャイキャイはしゃいでいます。

そりゃ磯臭くなるよね!
私も殿方におもしれー女と呼ばれてメロメロっとしてみたいものですね。壁ドンかま流行った頃から恋愛脳が時間を止めて封印されているというか、タイムカプセルに入れて校庭に埋められてそのまま忘れ去られているようです。まぁそういうこともありますよね。まぁ…気にはしれません…が。
誰かの特別なおもしれー女になれなかった女の成れの果ては磯臭せぇ女でした。
普段から磯臭いわけじゃないので、私のことを磯臭ぇ女と罵るのはいったん待ってくださいね。
経緯を説明しましょう。
先日2022年火曜サスペンスごっこ遠征を納めてきました。今年も大きなトラブルもなく無事行きたい場所に行き撮影ができたことに安堵しております。
最終遠征として選んだのはやはり海。 大分の海です。

大分はいいですよね、空気も水も米も果物もなんでもおいしくて車でちょっと走れば海があり、埼玉県民としてはユートピアのような場所です。
これは飛行機搭乗2時間前。

誰もいない海を前に完全に浮かれています。この写真も三脚セルフタイマー自撮りです。

火サスの足跡〜なんてキャイキャイはしゃいでいます。
いつも海撮影のときはからのペットボトルに水道水を入れて撮影後足を流して砂を落とすのですが、今回の旅程的に時間が厳しいから海に行かないかもと水を持ってこなかったのです。
そしたら意外と時間余って海撮影をしたといういきさつで足の砂だけささっと落とし、上の写真で着用しているワンピースが軽く濡れたのと激しい動きに耐えられず肩のところが破けたため着替えました。
トイレの鏡で顔を見たら砂がぎっしりついてたのでハンカチで叩いて落とし「ま、こんなもんか」と飛行機に乗ったのです。
通路挟んで隣の乗客が「席を変えてほしい」とソワソワしながら乗務員さんに頼んでいて(結局変えてもらえなかった)、あの人どうしたのかなと思っていました。
飛行機、モノレール、JRを乗り継ぎ無事帰宅です。
海に行ったし早々と風呂に入り就寝。やっぱり家はいいね、なんてごきげんです。
明朝、妹に「あんた昨日磯臭かったけどなにあれ?」と言われます。
え…磯臭かった!?
妹「今日は臭くないからどうしたのかなと思って、そういうもんなのかな?」
…完全にこれじゃん!

そりゃ磯臭くなるよね!
というか大分の海はきれいなので磯臭さがほとんど感じられないんですけど、さすがに海水も時間が経てば磯臭さくなるんですね。
もしかして昨日飛行機で席変えてほしいと言ってた人は磯臭さが気になったのでは…ぁあ〜申し訳ねぇ!
磯臭ささをふりまき公共交通機関を使っていたと思うと恥ずかしさと申し訳なさで消滅しちゃーう!
この場を借りて磯臭くしたお詫びをしたいと思います。
おもしれー女になる前に磯臭せー女になってしまいましたよ。これからは海火サスしたあと必ず風呂に入ってから帰ることにします。
お陰でいい火サスは撮れたんですけどね。磯臭かったというショックはしばらく消えそうにありません。