日常にサスペンスという彩りを

火曜サスペンスごっこにまつわるあれやこれや

火曜サスペンスごっこを支えるファッション①

2020-05-30 12:54:28 | 火曜サスペンスごっこ
火曜サスペンスごっこを始めて初期の頃は普段着でパッと撮ることが多かったのですが撮り続けるうちに「ワンピースのほうがいい」「レトロな雰囲気のワンピースがいい」「パンツよりもスカートがいい」「今流行している服より古着ぽいのがいい」という気付きが得られました。
この気付きについては特にきっかけがあったわけではないのですが火サスの写真を何度も振り返って見ているうちにそう感じたのです。

これは2016年、かなり初期の火サスです。


しまむらで買ったチョッキとシャツですね。この頃おしゃれさんの間でチョッキが流行ってたんですよ。あれ…確かそう。チョッキみんな着てたもんな…だから着たんだと思います。


これは2018年の火サス。

同じようなシチュエーションがなかった(一応新緑つながり)ので比べにくいですが、完全に火サスという自我が芽生えています。新緑に映えるのが真赤なワンピースという答をはじき出しました。

背景に火サス体を溶け込ませるときにワンピースだとわりとすっと馴染むのです。上下セパレートの服だと色や情報が多くなるので最近はもっぱらワンピースが多いです。


火曜サスペンスごっこの名前の由来となる火曜サスペンス劇場というのは1981年~2005年まで放送されていたものなのでその頃の時代的なものに合わせると今時流行りの服よりは古着だったりレトロ感のある服の方がしっくりきます。時代を感じさせない定番の服でもいいですね。バブルも経由しているのでバブリーな肩バフバフの服も該当するのですが、火サス=ちょっと幸の薄い女というイメージなのでバブルのゴージャス感は取り入れていません。

ひとつだけゴージャスな服があるとしたら


これですね。ZARAの総スパンコールのワンピースです。これ、めちゃくちゃ重たいです。冬に着るとスパンコールが風を通さないので比較的暖かいですね…笑

普通にコート羽織ればなんとか外出できるレベルになるのでそんなに珍妙な服ではない…はずです。

赤絨毯によく映えますね!
照明を浴びて光るなんて水面みたいで素敵!ZARAの夏と冬の爆セールのときに服が鬼のようにかかっていてしかもそれが5,000円以内で売っていたりするので毎セールのチェックは欠かしません。火サス御用達ショップです。
ちなみにスパンコールワンピは3,000円くらいでした。バカか!と思う値段だとついつい買ってしまいます。クリーニング?だしませんよ、家庭用洗濯機でアタック入れて普通に洗ってます。途中でスパンコール欠けるみたいで洗濯機と家の中はカスカスになりますが😅

火サスの服についてはまだまだ書きたいのですがちょっと長くなってしまったので②へ続きます。
ファッションも気にかけてみていただけるとうれしいです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hnmk3710)
2020-05-30 13:03:16
火サス=ちょっと幸の薄い女…!今回も勉強になりました!
レトロな服、ホントに火サス感が増しますね☆
派手なのも、大女優殺人事件という感じで
これまた合うんだなぁ。
古い建物との相性はむしろ派手な方?
う〜ん奥が深い…!
毎回ムフムフ笑いながら拝見させていただいております🎶
返信する
Unknown (sakamotwin)
2020-05-31 22:01:34
@hnmk3710 基本的に痴情のもつれ設定なので健全な女の痴情はもつれないと思っています。なので幸の薄い女演出は何よりも大切です笑
ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿