挿し芽の頂き物元気いっぱいで冬越しのため縁側に入りましたが、
一部銅葉になって咲き続けています。休眠しないのかなぁ~。
今年から冬越しの植物を作らないと決めていたのですが、
咲いている花を寒い庭にはやっぱりほっておくことはできませんでした。
又お手間のかかる冬になります。(^^;)
ベゴニアの冬越しの仕方を読みましたら花の終わった茎をカットして
コップの水に挿しておくと根が出てきますのでチャレンジしてくださいって。
なんでもこの方法でふやすことができるのですね~。
このベゴニア小さくてコロンコロンとしたまん丸の花です。
八重咲きというより千重咲きです。
ベゴニアっていっぱい種類があるのですね、このお花初めましてです。
朝晩は飛び上がるほど寒いですが日中は今日もポカポカ陽気です。
一部銅葉になって咲き続けています。休眠しないのかなぁ~。
今年から冬越しの植物を作らないと決めていたのですが、
咲いている花を寒い庭にはやっぱりほっておくことはできませんでした。
又お手間のかかる冬になります。(^^;)
ベゴニアの冬越しの仕方を読みましたら花の終わった茎をカットして
コップの水に挿しておくと根が出てきますのでチャレンジしてくださいって。
なんでもこの方法でふやすことができるのですね~。
このベゴニア小さくてコロンコロンとしたまん丸の花です。
八重咲きというより千重咲きです。
ベゴニアっていっぱい種類があるのですね、このお花初めましてです。
朝晩は飛び上がるほど寒いですが日中は今日もポカポカ陽気です。
