桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

春の嵐/桜散る

2013年04月03日 | 日記・エッセイ・コラム
4月3日(水)

天気予報が当たっている。しかし、夕方には更に強い雨風と聞いていたが、太陽が出て来た。天気になるのに越した事は無い。

大分、桜の花が散った様だ。そう言えば、もう葉桜も見え出した。
東京の街も随分と強風に悩まされたし、交通機関も正常ではなかった。近県では線路上に樹が倒れて運行停止になった路線もある。
スカイツリーも展望台へは行けなかったと言う。勿論、当日券販売は無かったそうだ。(都心で風速20㎞強を超したという)
とんだ春休みになったものだ。

不幸中の幸いは春休みで登下校の心配もなく、ましてや受験期でなかった事だ。
春の甲子園選抜高校野球大会では、既に雨もなく決勝戦が行われた。今年は浦和学院が愛媛の済美と闘い、45年ぶりに優勝した。いわゆる優勝旗が箱根を越えた事になる。
ふと、昨日、テレビを聴いていたら、アナウンサーが二人で浦和学院へエールを送っていた。オヤ?公正さを欠くよと思ったが、なるほど、その時間は関東地方のニュースの時間帯だった。

埼玉が勝とうが、愛媛がどうであっても、別に関係が無い。しかし、やっぱりご近所の県代表が勝てば気分は良いものだ。

ところで、私はそれどころではない。封筒の表書きと手紙を書くのに、長ーい時間を費やしてしまった。久し振りになれない事をすると、実にまどろこしい動きをする。特に、丁寧な手紙文となると、ブログの様にはいかないから、結局、夕方近く迄かかった。情け無い!

手紙を出しに行こうと、おもてへ出たら、門が見事に全開している。
クルマを運んで来たのかと外を見たが誰もいない。電話でOnさんへ電話をしたが、覚えは無いとの答えだった。
いささか気味が悪いので、門を紐で縛り付けた。若しかしたら強風のいたずらかな?ついでに門の入り口のフェンスには壊れたビニル傘が無理矢理差し込んであった。時折、思わぬ非常識な事をやる者がいて迷惑だ。
どれも風のいたずらなら仕方が無けれど。

明日は天気が良さそうだ。いろいろ、やる事があり過ぎる。
早く寝なくては!






 * 白樺の若葉が出てきました。

Img_0757_1