桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

見つけた!

2015年05月02日 | 日記・エッセイ・コラム
5月2日(土)

完全に夏の暑さである。
何処へも出かける気がしない。
本当は、運動のために出かけるのは必要なのだが…

とにかく、足と脇腹が痛む。

夜中に『BS3』を開いたら、義太夫の人間国宝である人物の話が出てきた。
何も見るものがないので、良い機会とばかり半分程見ているうちに、あとは眠ってしまったらしい。
折角のチャンス、もっと、真面目に見ればよかったと思う。


竹本綱大夫(九世)鶴澤友路さんは、未だに百歳を超えながら、人間国宝と言われるだけあって、素晴らしい声である。

ご自分にも弟子にも厳しい方であるが、普段では見られない彼の一面を見ることが出来た。
楽屋へ戻ってから、足袋を脱いで、ご自分の足を見せたが、その様子は、私の足と殆ど同じような状態である。
この姿で舞台へ上がられるのは厳しいものだと驚いてしまった。

私は何時も足の痛さを我慢出来ずに訴えているが、鶴澤友路さんの苦しみに耐える姿はすごいと思った。
多分、私のように「痛い、痛い!」と、他に訴えるような事はなさらないのだろう。

私は、少しばかり、元気が出てきた。
しかし、この痛さは「痛い!」と、はっきり言っても、仕方がないと思いたくなる。
兎に角、何とかならないかと思うが、無理なのかなぁ!

ゆっくり寝ていても、楽ではない。かえって、痛さが酷くなる。

ところで、
その悩みをブログに書き続けても、読み手に心配をかけるだけの事と承知しているのだが…

矢張り、愚痴や悩みはこぼさないほうが良いのだろうか?