レーザー・レーサーの威力もあるんでしょうか?それにしても接戦のいい戦いでした。準決勝の結果がふるわなかったのは、決勝に向けて爆発的な力を温存する作戦、、、あるいは周りを油断させる一流の勝負師としての作戦だったのかもしれませんね。
終わった後、男泣きしてましたね。でも水から上がったばかりだし、涙は目立ちませんでした。上位の選手同士が肩をたたきあって検討を称え合うのもいい光景ですね。スポーツマンらしくすがすがしいです。
柔道73k級金丸選手は、ザンネンな結果に。また名寄出身の佐藤愛子選手も敗者復活戦に破れ、メダルを逃しました。
やはり世界が舞台のオリンピックは、きっと想像以上にレベルが高かったのですね。(あたりまえか、、、。)
注目のオグシオはザンネンながら、敗退しましたが、世界ランキング1位の中国に勝ったバドミントンの末岡&前田ペアの予想外?の大金星。快挙です。強い者が勝つわけではなく、勝った者が強いのだ、、、といった昨日のヒーローの金言がまた実現しました。
星野ジャパンも現地入りし、ますます楽しみですね。
今年はオリンピックのおかげで、外へお出かけの機会が少ないです。
ま~ガソリン代UPしたから、安上がりでいいのかな。
↓オリンピックのブログパーツ登場しました。