♪SOMETIME♪SOMEWHERE@Sapporo and California Spring 2017

日々移ろう世の様々な出来事☆PICK-UP!

旭川駅前・買物公園散策 2

2006-08-09 12:01:30 | sakura的つれづれなるお散歩


さて、例によって、不鮮明な画像をツラツラと貼ってみます。
(デジカメ画像はまたの機会に・・・

             

買物公園通りに初お目見えのモスバーガー
クーラー全開のここでピリカラバーガーランチ。涼めました。

その横にアジアンチックな雑貨屋さん。こういうのお気に入り。

        

バリっぽい雑貨。座ってるネコとかカエルの置物が多かった。

                 

その向かいのTシャツ屋さんには、これでもかというくらい390円からある古着風TシャツやキャラクターTシャツが・・・そして4条近くには屋台村ができてました。

           

次回はプラネタリウムのある旭川科学館の予定ー続く・・・


旭川駅前・買物公園散策 

2006-08-08 11:39:09 | sakura的つれづれなるお散歩


 旭川駅前 携帯画像で不鮮明すが ^^; お花でお出迎え

             

                

 駅前の観光パンフなんか置いてる休憩所入口がオシャレ

                            

少し行くと日本各地、ちょっとした都市には必ずある丸井さんが見えてきます。その横に札幌ラーメン共和国にも最近進出した梅光軒というラーメン屋さん。買物公園を歩いていると時々バックパッカーの人に、「美味しいラーメン屋さん、どこかあらへんかぁ?」と聞かれますが、大抵場所の説明のしやすいココを案内。

向かいにタリーズコーヒーができてて
スタバの先を越したか・・・って感じです。 

          

オープン・かふぇ~になってて、ここでちょっとティータイム
気分はパリジェンヌ~ でもちょっとあか抜けない老舗デパートの中に入ってるんだわ。どこか判ったあなたは旭川人。
この時はスンゴイ暑さで、(豆乳+エスプレッソ)×氷をシェイクしたのを飲みました。(名前はちょっと忘れたわ)

次回に続く・・・ 


ダンス♪ダンス♪ダンス♪

2006-08-07 11:11:32 | sakura的ちょっとした出来事

 

で、どんなダンパかってゆーと・・・
全道フォークダンス大会という、毎年道内のどっかこっかで行われている大会で、参加者1000人くらいもの(観客もそんなもんかな・・・)けっこう大掛かりな大会なのです。

入り口はこんな感じ。蒲鉾みたい形の目立つ建物。
大雪アリーナ。誰もが知ってる旭川道の駅隣です。

         

道内外からもこぞってダンス自慢の集まる集会で、なんと!今年は母の所属チームがデモダンス(研究発表)をすることになって、「かなり目立つのでゼッタイ来てよね 」ってことになってて、観に行ってきたのです。

実は母のチームはつわもの揃いのチームらしく、今年5月に横浜のみなとみらいにあるパシフィコ横浜だとかいうところで、全国大会にも出ていたのです。  なので大きな大会は場慣れしたもんです。 携帯画像のため、不鮮明ですが、雰囲気はこんな感じ。機会があれば、デジカメ画像します。 

当日の旭川は30度越え、冷房がフル稼働でも間に合わぬほどのデッカイ会場、だったので、その中で白タイツに黒ブーツ、フォークロア風の衣装はsakuraなら身に着けてるだけで、ヘバリそーです。こんな感じ。

              会場内で衣装販売も。

ま~無難にデモ終わって、マスコミも帰って、その後は旭川の高砂台という高台にある温泉に漬かって、飲んで食べて打ち上げしたようです。

御歳60を過ぎても、「まだまだ私イケテルわ・・・」って感じのsakuraのコピーの母は生まれながらのダンサーなのでした。
            
  

こういう衣装を着てました。画像はどっかから拝借 

ちなみにフォーク以外のダンスも習ったことあって、社交ダンス、マンボ、ジルバ、チャチャチャ、ワルツとなんでもこい・・・で、よくダンパのVTRを見させられます。そして母の部屋はダンスの衣裳部屋と化しつつあります。     

そういう母から生まれたsakuraもダンスは嫌いではなく、若い頃はフラッシュダンスの真似したいばかりに(年代バレバレ)ジャズダンス習ったり、ディスコ(今のクラブってゆーやつね。ここでもバレバレ)通ってステップ踏んだりしてたのでした。

道の駅に売ってたお土産    

しかし・・・今のパラパラだけはこっ恥ずかしくて真似できない。
やってるの観てるだけでもこっ恥ずかしいのはなんでだろ?


♪なっつやすみ~なっつやすみ~♪(*^_^*)

2006-08-05 12:50:57 | いんふぉめーしょん( ..)φメモ


の画像はたらふくさんちレモピーちゃんです。
とっても涼しげでキュートでしょ 画像提供

皆様はお盆休みまでもう少しでしょうか?最近は随分お盆休みをスライドして取る・・・が普及してきたようですね。
夏マケしませんように・・・楽しい夏休みをお過ごしくださいませ。

             


あっちっち・・・(-_-;)今年3度目の30度越えか・・・廃人です

2006-08-04 12:29:36 | 移ろいゆく季節の出来事


ということで、クーラーのない部屋で、扇風機全開、冷たい飲み物飲みまくり、アイス食べまくり状態です。30度越えると廃人のsakuraは、ブログもこの暑さのせいか、まともなことできないので、つらつらと画像でもUPしてみたいと思います。

最近この小樽オルゴール堂近くの銀の鐘でお持ち帰りしたメロディーカップ(飲む時なぜか”エリーゼのために”流れるよ)でアイスコーヒー飲むのがお気に入り

               

アイスでお気に入りは北海道限定のこれ。 抹茶宇治金時風 

        ←外側 中身→

    見よ!この巨大十勝小豆どっさりのトッピング 

昨日は会社帰りにビアガーデンチラッと寄ったらこんな状態で、座るとこなかったわ・・・ ご覧の通り、大盛況 

           

ほとんど満席。あぶれた方々は、芝生にキリンビールタワー¥4200を持ち出し状態。右端のようなグループ多数でした。

ああ~涼しげな海風に当たりたいわ・・・ 

                

 

 


桑田屋さんのぱんじゅう (*^_^*)

2006-08-01 23:49:17 | なんか美味しいもの♪


ここが入口。 いや~バスターミナルにしてはレトロ・モダ~ンな小樽っぽい建物の中に入ってました。

実は「ぱんじゅう」なるもの・・・あるお方からウワサには聞いていたものの、札幌名物の「とうまん」みたいもんかの~とか思ってたのですが、一口食べて あっさりして、一口で食べられ、その上品な甘さにすっかりで気に入ってしまいました。

小樽は文明開化の先端を走る街とゆーことで、ハイカラなものが昔からあるとは見聞きしておりましたが、こんな美味しいもんを昔から食べてたなんて、小樽っ子、羨まし過ぎるぞ。

運河ターミナル内新店

しかもとってもリーズナボ~で一個65円から。高くても75円。
(高いのは白あんと白玉入りあん)これはちょっとやそっと食べても太らなそ~。アイス食べるよりはヘルシ~かも。

桑田屋・ぱんじゅう  

実は今回全種類買ってみました。全部美味しかったけど、とくに美味しかったのは、やっぱこしあんかな・・・。となりに置いてあったカニまんも気になってたんだけど、それはまた次回にしました。

甘いのニガテな貴方も、カニまんとかジンギスカンまんとかあるから、ちょっと小腹ヘッタ時に、お立ち寄りするのが

          

 場所は道路はさんで向かい小樽出抜小路の向こう(小樽駅寄り)

          

ここが小樽運河。この時残念ながらにわか雨がチト降って曇ってた。