アデニウム 砂漠のバラ (キョウチクトウ科)
昨年購入した株
7月初めに沢山ツボミが付いたのに 気温が低かったせいか全部落下
その後すぐにツボミが顔だし ずんずん大きくなって・・・
連日 35℃前後の気温に喜んでか(笑) 人間様は悲鳴をあげてるのに・・・
一気に 美しく咲きました~~~
日がたつにつれて だんだんと色が薄くなってくるけど 結構長いこと咲いてるよ
一重もすっきりと涼しげ 今の所一輪だけ
八重咲とほぼ同じ日に咲いた 同じ品種は感知温度が一緒なんですねえ
「日々草」 35℃もなんのその 涼しげに咲いて・・・
今日も