ファンソン・ライフ

旅日記や太極拳のブログ

夢の扉(TBS-TV)

2012-01-18 14:13:09 | 日記
先日1月15日に放映された「夢の扉」を見ました。
ご覧になった方も多いと思いますが、感動しましたので
ご紹介します。

「世界初、海に浮く風力発電」 TBS 夢の扉 

TBS 夢の扉 1月15日

九州大学教授 大屋裕二

番組の中の幾つかの言葉が心に残りました。
正確ではないと思いますが...。

「恩返しの笑顔 」大谷教授の言葉
「このプロジェクトにたずさわってくれた人達の笑顔を見たい」

町工場の社長の言葉
「小さな町工場の社長が、こんな大きな仕事に携われるのが嬉しい。」

どこまでも日本の心(made in Japan)にこだわった人々。

大谷教授 
「こちらが思った以上の物を作ってくれた。心を感じる。」

詳しくは、とてもお伝えできませんが、
こんな熱い心を持った人達がいる事に感動しました。
そして
日本も、「まだまだ捨てたものではない」と嬉しく思いました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストショット(^v^)

2012-01-15 07:51:36 | 日記
ギネスビールの看板の上に人が



ギネスビールがあまりにも飲みたくて。。。
こんなショットが撮れたのでしょうか...(笑)

上野で太極拳教室の新年会がありました。
上野駅中央口からのショットです



上野駅に来たのは、昨年3月から10ヵ月振りです。

この上野駅のショップ(2階)の改装は当時はまだ途中でした。
寄り道したかったのですが、今回はパスにしました

そして、ここは昔のレンガ作りのアーチが残る、レストランです
上野中央改札を出て左側になります。



次回は、ここで「ギネスビールとランチ」をしましょう
と、ビール好きな親友と約束しました。
上野美術館巡りも兼ねると楽しいことでしょうね~~

新年会の場所は、まぐろ居酒屋さかなや道場
30人ぐらいのメンバーが集まりました。

2時間お喋りに夢中で、喉がカラカラになりました。
忙しくて、写真を写すのも忘れました
お酒? 乾杯以外は飲んでいませんよ 
楽しいひと時を過ごせました。

皆さんに暖かい言葉をかけていただいて、さらに意欲が出てきました( ^^) _U~~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫自慢です(*^_^*)

2012-01-13 08:44:48 | 日記
もう可愛すぎてアップしてしまいました~~



少しお姉さんに見えます



ホントに、「ばぁばバカ(笑)」です。
「子は宝、孫は希望」蘭奈ママさんから教えていただきました。
見ているだけで、元気になります

どの子供達もこんな笑顔が続くような未来を作るのは
私達大人の責任だと思います。 まだ何一つ進んでいないのですが...。

とりあえず、子守が出来るぐらいの体力は付けなくてはと 
正月からのお餅をせっせと食べておりますです。
またも「小太り仲間の会?」に入会です(^v^)

俳句の手始めに本を手にいれました。



どちらもNHK関連のやさしい内容です。
(近所の本屋さんに、これしか置いていなかったので)

 咲き満ちてこぼるる花もなかりけり   高浜虚子

   初春に初挑戦の俳句かな        さくらそう
   月さえて寒風のなか帰り道        さくらそう

まだこれから教わりますので、こんなもので失礼しました。m( _ _ )m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高を走りました(^u^)

2012-01-10 08:11:56 | 日記
千葉に住んでいる長男の所まで久し振りのドライブです



「首都高距離別料金、平成24年1月1日午前0時 スタート」
だそうで、いつもの休憩している
川口PAでは、タワーにのぼりが掛っていました。
(私達、お得になったのか損になったのか?良く分からないのですが...。)



オレンジの三角屋根が可愛いのと、洗面所も綺麗です

ただし、このPAに入るには
料金ゲートを出てすぐ左側に、入口がありますので
うっかり右側よりのゲートを出てしまうと
とても危険です

でも私が、高速道路を運転する場合は
停滞して、ほとんど動かない時ぐらいですので
いらない心配ではあります(笑)

この日(1月4日)は都内全部が、ガラ空きでした

帰りの高速から、荒川とスカイタワーを



ここからの景色は、とても素敵です

そして、いつも同じこのセリフを
「おぉ~都会やね~」 「やっぱり関東平野は大きいね~
の後にこれからは「スカイタワーは高いねぇ~」と又も 
言うのでしょう~(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の内なので(^v^)

2012-01-07 08:42:37 | 日記
関東では松の内は今日(1月7日)までだそうです 

そこで新春の俳句を、ご紹介します。

 初日射し富士寂光のうす茜        岡田 日朗


 初明り一歩一歩へ明るめり        寺井 谷子


 希望あれ強くあれよと初日の出      さくらそう


上の2首は新聞に載っていたものです 

私、初めて俳句を詠んでみました  
俳句も短歌も、日本ならではの伝統ですね。

今年、少し勉強したい分野です 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコッとタウンのじゅうにんです。