Apple Pieと月の船

さくやの日常や思ったことを気ままに綴っていきます

8/4 HOMEスタジアムツアーin大分九州石油ドーム vol.3

2007年08月12日 | Mr.Children
再び出てきたメンバー。
桜井さんは鮮やかな緑色のTシャツ、田原さんは同じグレーのボーダー(だったよね?)、
ナカケーさんは…覚えてない(爆)黒Tシャツだった気がする。。。
JENさんはというと、深めのVネックに沢山『LOVE』って書かれた黒Tシャツでした(笑)
リストバンドは変わらず赤色。
Vネックになったので、首元のメキシカンクロスが良く目立ちました。
赤と黒のコントラストが良かったです(笑)
しかし、あのTシャツ何処で売ってるんだろう…
そしてそれを、さらっと着れるのがすごい…


EN1.Wake me up!
これには驚きました!!!まさかここでこの曲??!!って思いましたしね。
本編が終わった時点で、「もう無理だよね」って言ってたので
めっちゃ嬉しかったです
初めての曲だったので、どうノッていいものやら分かりませんでしたけど、
桜井さんが煽るので、とりあえずノッとけーって感じで
飛び跳ねまくりでした(笑)

EN2.innocent world
『Wake me up!』から間髪入れずに始めてくれたこの曲。
これもミスチルライブの云わば王道、ですよね。
ただ、何故か今回は観客に歌わせてくれる部分がかなり少なめでした。
何でだろ~。

EN3.旅立ちの歌
ノリノリで息が上がっていたところ、桜井さんの「最後の曲です」という
残念なお言葉…。
え~、これからって感じだったのに
でも、「まだ誰も聴いたことのない曲です」と言って、始まりました。
曲調としては静かなバラードで、『しるし』『Sign』寄りだなーって思いました。
個人的には『フェイク』とかあんな感じの曲が好きなので、
「そっか、こんな感じなのか~」と割と冷静に聴いていました。
『彩り』の時みたいに、涙ぐむこともなく。。。。(爆)
しかし、アレンジも多大に加えられていたので、
(1番がピアノと桜井さん、2番がバンドでした…HOMEツアーのお約束的な・爆)
CDで聴くとまた違った感じになるのでしょうね。
早くリリースして欲しいな。

『旅立ちの歌』は、最後のメンバー紹介と挨拶の時に
BGMとして流れていました。
こんなに流すなんて、太っ腹だな~とか思いましたが(笑)

そんなこんなで、あっという間の3時間でした。
『HOME』でやってない曲があるのと、『B-SIDE』からは『ひびき』1曲のみというのが
かなり残念なところでしたが、でもすごーく楽しめたライブでした
昔の曲も沢山聴けたし。
でもね…『通り雨』は本当に本当に聴きたかったよ…

次は約2ヵ月後、大阪長居陸上競技場です。
あぁ~…遠いなあ。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/4 HOMEスタジアムツアーin大分九州石油ドーム vol.2

2007年08月12日 | Mr.Children
9.もっと
アリーナツアーに引き続き…ですね。映像も同じものだったみたいです。
(アリーナは福岡初日以外スクリーン見てないので
『HOME』アルバムの中ではかなり好きな方なので、また聴けて嬉しかった部分もあります。

10.HERO
正直、重々しいアレンジだな~って思いました。
照明が赤色だったのもあると思いますけど…。
映像で、ロボットが行進(某国の軍人たちを思い出しました)してたのも
確かこの曲だったはず。
個人的にこの曲は、優しい雰囲気で聴きたい気持ちが大きいので、
ギャップがあったように思います。

11.Imagine
4人で顔を見合わせて苦笑したこの曲(笑)
やっぱりやっちゃうのね~みたいな…。いや、良いんですけどね
でも、周囲の反応はアリーナツアーよりも薄かったように思いました。
(屋根空いてるから周りの声があまり聞こえないのもありますけど
 でも、アリーナのとき見たく「おぉー!」って雰囲気じゃなかったっぽい?)

12.CENTER OF UNIVERSE
この曲は…この曲は本当に、もう勘弁してください(爆)
好きなんだけどね…好きなんだけどさあ!!(爆)
変わってて欲しいと願ってましたけど、叶いませんでした
あぁ、でも、JENさんが手を挙げるところ、大好きだー。
そして、途中でスネア換えるところもバッチリ見てしまいました。素早い!
(↑アリーナで学習・笑)
映像はアリーナとちょっと変わってて、クリスタルっぽい球体(地球?)が
出てきてましたね。

13.Dance Dance Dance
出てきた、ミラーボール!(笑)
JENさんは出番来るまでずーっと変な踊りしてましたし(笑)可愛い
花火も上がりましたねー。分かっててもビックリするよ、あれは。
この曲はすごく気持ちが良いです。

14.フェイク
桜井さんが中央に居た為、休んでいるJENさんは残念ながら見えず(爆)
いっつもここで水飲んでたのにーとか考えつつ。
サビの前は手を挙げるお約束です。
この曲もかなり気持ち良い、心地良い感じですね。
アリーナツアーではミラーボールで会場全体がシャッフルされるような酩酊感がありましたが、
スタジアムは開放されてるので、そこまで酔う感じにはなりませんでした。

15.Any
この流れもアリーナと同じくでしたね。でも何回聴いても聴き応えがあります。
しかし、1番の見所・聴き所である大サビ前のドラムソロは
桜井さんがJENさんと私の間(爆)に立ちはだかってくれまして、全く見えませんでした…
…恨みたくなった(爆)
また、大サビ前にステージが暗転した時、アリーナツアーでは本当に真っ暗で、
スタンド席の足元の灯りがまるで星みたいに見えてすごく綺麗だったんですけど、
スタジアムは当たり前ですが、真っ暗闇にはなりませんでしたね…。
演出的には残念だなって思いました。。

~MC~
メンバー紹介をさらりとして、例の登坂さんとの話とか。。。
この辺はアリーナツアーとあまり変わらない感じでした。

「今年は15周年ということで、僕らがデビューした頃に生まれた子供は15歳になってるんですよね」
「自分の15歳の頃を思い出してみると、学校から帰ってきて、部屋の雨戸を閉め切って、
 スピーカーを大音量にして歌っていました。勉強机のライトを自分に当ててみたりして(笑)」
「いま、こういうところで歌えることを、すごく幸せに思っています」

「次は皆さんと一緒に歌いたいと思いますが…1番後ろの人たち、聞こえてる??
 1拍遅れとかじゃない??」
桜井さんがスタンドの1番奥に向かって声を掛けるものの、反応無し(笑)
「ええと…それは聞こえてるって解釈して良いの?」
やっと聞こえてくる拍手(笑)
後から考えれば、大分はライブ初めてのお客さんが多かったようですし、
何て反応したらいいのか分からなかったのかもしれませんね
そして、「“僕ら”と“君たち”に変えて歌ってください」と言って曲が始まりました。

16.口笛
桜井さんが歌いだすまで4人で「何の曲?何の曲?」って思って、全く分かりませんでした。
でも、聴いた瞬間、鳥肌。
サビの部分を歌わせてくれました。この曲でこんな演出って思いつきませんでしたね。
会場がかなり良い雰囲気になっていました
個人的に、この曲のシンバルが好きなので(マニア?笑)、その部分に耳を傾けていました。

~MC~
「次は、お返しに僕たちから皆さんに…」
短いMCでした。

17.Sign
んん~、この曲は正直あまり…です(爆)
良い曲ですけどね。
でも、イントロ聴いて「もうちょっと他の曲を…」って思ったのは確か(爆)

18.ポケットカスタネット
この曲は、まさか!って思いました。
6月の名古屋で、「この曲が聴けるのはきっとここで最後だから…!」と
目に焼き付けておいたんですけど、また聴けるなんて!!
嬉しかったです。
しかも、願いが通じたのか、ドラムの見せ場になると
桜井さんがスッと避けてくれるんですよ!(笑)でかした!!!(何様?)
お陰で、JENさんの千手観音振りを思う存分、堪能させていただきました。。。
キツそうなんですけど、赤い照明に照らし出されるJENさんは最高に格好良かったです。

19.Worlds end
何となく予感はしてましたけど、やっぱりこの曲かー(笑)
良いですけどね、好きだから。。。。ドラムが。
『ポケットカスタネット』~『Worlds end』の流れだと休む暇が殆ど無いので、
ずーっと「頑張れ~頑張れ~」って呟いてしまいます(爆)
大サビに入る前のところ、大好き。叫べ!!って感じで。

20.終わりなき旅
これまた、4人で顔を合わせて苦笑しました(笑)だって…ねえ?(笑)
良い曲はもっともっと出し惜しみして欲しいよ。。。。。
映像も変更なしでした。

21.しるし
これも結構聴き慣れてしまった感じがします。。。apでもやったんですよね?
でも周りの人は聴き入ってる感じでした。

そんなこんなで、本編が終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/4 HOMEスタジアムツアーin大分九州石油ドーム vol.1

2007年08月12日 | Mr.Children
アリーナツアー終了から早1ヶ月ちょい。
早くもやってきました、スタジアムツアー
またもや台風に惑わされましたけど、
当日は多少の雲はあるものの、良い感じに晴れていました。
むしろ、暑いくらい。。
乾燥梅を食べつつ、会場入りしました。

着いてからは、4日に新たに売り出されたツアーパンフ『ひびき』編を購入
アリーナツアーの写真たちが素敵でした。

んで、会場入り。スタジアムだけあって、めーっちゃ広い
天井が空いてるので、開放感もありでした。
席は『イ-6』ブロック。
予想してたよりもかなり近くて、4人でびっくりしました。

しかし…開始1時間前に夕立が(爆)
既に準備OKだった機材に雨除けがかけられていき…
雷鳴り出した時には正直、「大丈夫か??」って思いましたけど、
幸いにも雨は小降り程度で済んでいました。

そして、18時を10分くらい回ったところで、開始です。

出てきたメンバーは、桜井さんはショッキングピンクのTシャツ。
田原さんはグレーのボーダー。ナカケーさんは…黒?(覚えてない・爆)
んで、JENさんは真っ赤なTシャツに真っ赤なリストバンドに、
髪の毛はビッチリ7・3分けでした(笑)
爆笑した~(笑)2曲目には前髪落ちちゃってたけど(笑)可愛い


1.彩り
ははは、やっぱりこの曲なのね~って、ついつい思いました(笑)
だって、アリーナツアーと合わせて、この曲聴くの11回目ですよ(笑)
会場近くに着いた時も、リハでこの曲やってるのが思いっきり聴こえてて、
そっかぁ~やるのかぁ~って思ってましたけど。。。(苦笑)
でもやっぱり、『HOME』ツアーの核というべき曲だと思うので、
外せなかったんでしょうね。
アレンジは、アリーナツアーのラストと同じような感じ…に思いました。

2.名もなき詩
JENさんのカウントと共に始まったこの曲。
実は、これライブでオリジナルVer.で聴くのは2回目なんです。
昨年のap2日目と、今回。
IUツアーでは桜井さんのアコギ+JENさんお手伝いVer.だったからね(笑)
だから、すっごく嬉しかったです

3.星になれたら
これも、イントロと共にテンション
Tシャツにも「15周年」って入ってるし、初期の曲もやるだろうなって予想はしてましたけど
実際に聴けるとなると、嬉しいものですね。
メンバーもめちゃめちゃ楽しそうでした。
もちろん、“空に手をかざし”ましたよ雨もやんで、夕暮れに涼しい風が吹いていました。

4.シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~
間髪入れずに始まったこの曲。
ぎゃー!!!嬉しいっ!!!って叫んでしまいました(笑)
去年のapでスキマさんの聴いて、かなり良い感じで、ミスチルでも聴きたかったんですよね~。
花火も上がりましたし、4曲目にして盛り上がり最高潮でした。

~MC~
桜井さん曰く、
「もう聴きたい曲は全部聴いたでしょ~?じゃっ、最後にもう1回『彩り』やって終わります」
したら、本当にJENさんがカウントと共に『彩り』イントロ叩き始めて、
「いや、本当にやんなくて良いから」って突っ込まれてました(笑)
まるで漫才コンビのようだね。。。。
JENさん、終始にこにこしてました。可愛らしい…
そして、「HOMEにふさわしい曲を歌います」と言って始まった曲が、次です。

5.CROSS ROAD
この曲も、IUツアー大阪初日で弾き語りを聴いたのが初めてで、
今回が2回目でした。
(それ以前のツアーでも殆ど歌ってないんですよね?)
ただ、1番はアレンジで、2番からバンド演奏だったので、
それはかなり残念な気分でしたね…。
やっぱり、あのイントロからちゃんと聴きたかったなぁ~。好きな曲なので。

6.Tomorrow never knows
これもアレンジ加えられてましたねー。
ってか、この曲の記憶があまり無いのは何故??(爆)

~MC~
「7月のap bank fesが2日間中止になって、今回も台風で…。
 どうなることかと思ったけど何とか通り過ぎてくれました。
 apが中止になった時、ずっと頭の中に流れてた歌詞があって…
 “いいことばっかあるわけないよ、それでこそ、my life”」

7.my life
今年のap bank fesのセットリストを見て、私の中で聴きたかった曲 第3位。
私もあの3日間、桜井さんと同じくずっとこの歌詞が頭に浮かんでて、
でも気持ちが着いていかなくて、納得できない部分も大きくて辛かったけど、
だけどここでこの曲が聴けて、辛かったこともみーんなどっかに吹っ飛びました。
ありがとう。

8.ひびき
私の中で聴きたかった曲 第2位。
イントロが出た時に、もう嬉しくて嬉しくて、涙ぐんでました。
“君が好きで、君が好きで、切なさはやってくるんだよ”
“時に嵐に、たまに流れに、飲み込まれそうになるけど”
やっぱり、好きです、この曲。聴けて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする