Apple Pieと月の船

さくやの日常や思ったことを気ままに綴っていきます

本当の本当なんだなぁ。。

2010年07月30日 | Mr.Children
改めて、PCで映画の公式HPなど見てきました。
本当なんですね~。なんかまだ夢見てるみたいな気分。
ですが、すっごく楽しみです♪
【es】の時はファンじゃなかったし、
確かアイラブユーのライブDVDが劇場で先行公開とか
あったような気がするんですが(違うっけ??あったよね?)
それは行ってないし。
映画館の大画面で見れるっていうのが、素直に楽しみ!
もちろん、ライブが1番良いですけど。
それはまたいつでもやってくれるよね。

apが終わってから「次、いつ逢えるの~??」とウダウダしてたので、
こんな早くにでっかい情報が来てわくわくしております♪
115分って普通の映画並やんね。
因みに【es】は118分でした←ビデオジャケットで確認(笑)

兵庫県の上映館はココエ尼崎とミント神戸。
(ココエはオープンしてからまだ1回も行ったことない・笑)
近いうちに予告編狙って行きたいと思います。
踊るの前売り券がまだ残ってるし、アリエッティも見たいって思ってたし。
2週間限定ってことで、公開中は通い詰めるかもしれません(笑)
もっと上映館を増やしてほしいな~。
家から1番近い○宮OSでやってほしいのに!!
山口県とかあるわけないよな~って思ったら、マジで無いし(爆)
常に満員御礼だったら会場が増えたり、公開期間が伸びたりするんでしょうか。。

アー写も見れば見るほど良いです♪
映画HPの「作品紹介」の写真も好き。
これが“スタジオでのライブ”なんでしょうかね。
リハーサルとかミーティング風景とかも楽しみです。
メッセージがちゃんと「Mr.Children」ってなってるのも良かった(笑)

初日は人多そうですね。。(^^;)
1日に何回上映があるのかも調べとかないと!(多分、映画館によって違うよね)

楽しみー♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画?

2010年07月30日 | Mr.Children
また早く寝た日に限って…(笑)
ネットラジオの時もこうだったわ(笑)
何となく浦島太郎っぽい気分。。

映画情報の前にアー写に朝から撃ち抜かれました(爆)
かっこよすぎ!!!

でも、映画か~。
大画面でJENさんって、何やら照れまくりそう。
しかもギャーギャー騒いじゃいそう(爆)
黙って見て居られるんだろうか。。
映画も良いけどライブもね。やって欲しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引いたかな

2010年07月28日 | 雑記、日々のこと


夜勤中はどうしてもエアコン着けて寝るので、風邪引いたかも。。
スタミナ付けて吹き飛ばさないとね。


今日は梅田までブラブラと。
茶屋町で以前見つけた良い感じのカフェに入ってみました♪
手びねりの陶器カップが選べるお店です。
多分、なほたんが行ってる陶芸教室の系列のお店だと思うんだけど、合ってる?>なほたん
私は「まゆだま」でローズヒップティー(写真左側)、
相方は「草原」でワイルドベリーティー(写真右側)でした。
次回はケーキも食べたい♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつい

2010年07月24日 | 雑記、日々のこと
掛川の夜は涼しかったな~。
もう1週間も経ったなんて信じられない。

今日から夜勤です。
夜中も暑そうだなぁ。。
何も起こりませんように。
出勤時間までHOMEスタジアムツアーのDVD中。
このエンドロール、何回見ても良いわ♪


10月のインティライミの大阪公演が当選しました。
apでは人の多さに臆して、結局ライブは見れなかったので
(でも2日目のフードエリアでの宣伝とか、3日目のCD・武道館チケット手売りは間近で見たよ・笑)
かなり楽しみです!!
アルバムは1曲目が好き。
タオル回したい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ap bank fes'10~Mr.Children~

2010年07月21日 | Mr.Children
ap bank fes'10レポ、まずは忘れないうちにミスチルから。

今年はこれまでと違い、ミスチルはトリではなく
15:00前という過酷な昼下がり(爆)
バスタオルを頭からかぶって、なるべく日差しから身を守りつつ
Bステージ側のゆったりゾーンから見てました。
私たちも暑かったけれど、1番暑いのは彼らだったことでしょう。

桜井さんは白いスカル柄のTシャツに前面が黒・背面が赤のベスト(これも背中にスカル)、ジーンズ。
田原さんは薄いピンクのシャツにジーンズ。
ナカケーさんは黒と赤のボーダー柄Tシャツにベスト。
JENさんは濃いピンクのTシャツにリストバンド。
あのTシャツ、可愛かった♪首元の星が可愛い。
背面の右肩辺りにドットの三日月?も付いてました。
エコレゾウェブのライブレポ速報の写真、今年のがすっごく良いです!
今までは遠目でバンド全体しか映してくれなかったのに(JENさん小さすぎ!って思ってた、毎年)、
今年は4人それぞれのアップですよ!!ひゃー!!!!

初日はなほたん、Shinobuっち、みすちびちゃんと4人で。
2日目は初日の4人+オプ姉さんとfes初参加のあきちゃんの6人で。
最終日はみすちびちゃん、オプ姉さん、kaikoさんの4人で。
それぞれに楽しかったです♪


1.Dive~シーラカンス
え?え?え?まさか!!!って思ったイントロ。
しかも田原さんがアコギを持って座ってるー!!!!(Shinobuっちの声で気付く)
アイラブユーツアーの京セラドームで1日目だけやったこの曲。
誰もつま恋で聴けるなんて思ってもみなかったと思います。
しかし…コーラスが小林さんって。。。(爆)

2.PADDLE
レジャーシートの上で飛び跳ねまくりました(笑)
後から思えば、今回のセットリストの中で1番アップテンポな曲だった…ね(笑)
JENさんの笑顔がスクリーンに良く映ってました♪

~MC~
今年は殆どMC無しで、短かった印象が。
3日間とも、桜井さんの一言目が「あっついね~!!!」だったように思うんですが、
2日目はそれに対してJENさんが何か喋ってて。
スクリーンにもしっかり映ってたのに、マイクの音量が小さすぎて全く聞こえませんでした(爆)
ちゃんと音量調節してください!!!
何喋ってたのかすっごく気になる!!!!!
初日に「次に歌う曲は、僕らが思春期の頃に~」って言ってて、
「思春期??!!思春期の夏??!!」とどよめく私たち(笑)
結局、「83年に世に出た曲です」との言葉で「あぁ…」と落胆(笑)
83年は彼らが13~14歳、東京ディズニーランドが出来て、
『おしん』が大流行した年なのだそうです。
因みに、私は82年12月生まれなので1歳にもなっておりません(^^;)

3.僕が僕であるために
尾崎豊トリビュートアルバムに入っている、ライブでは初披露の曲。
原曲は聴いたことが無い上に、ミスチルがカバーしたこの曲も
実はほとんど聴いてませんでした。
(コピーコントロールかかってるCDだから、iPodに入れたのも実はつい最近・爆)
でも、何だか歌詞が沁みこんで、すごく良かったです。

4.横断歩道を渡る人たち
結局、初日のみの披露となったこの曲。
やるかなって思ってたんです。
アレンジはラッキーラクーンナイト5と同じでした(桜井さんのハーモニカが無いくらいかな)。
ピアノから始まり、間奏でバンドが入るけどまたピアノに戻り~ってやつです。
再びピアノに戻った時、隣のなほたんが崩れ落ちてました(爆)
そうだよねぇ…衝撃よね。。。(-_-;)
でもね、バンド部分はすごく良くって、好きなんです。格好良いアレンジだし。
せめて、間奏~最後まであのままで行ってくれたら良いのに、って思います。
何故ピアノに戻すんだろう。。。。

4.I'll be
これはすごかった!!!特に3日目。
激しすぎて、こちらも息するのが苦しくなるくらい。
めちゃめちゃ格好良かったです。
初日は終わった後にJENさんが息切らしてるのがスクリーンに一瞬映ったらしいです。
…が、私は見逃しました(爆)見たかったー!!!!!

~MC~
初日、2日目は「大事な人、大好きな人を思い浮かべながら聴いてください」と一言だけ。
3日目はここで立ち見ゾーン1列目の柵に掛けられた
“音楽が好き つま恋が好き ap bank fesが好き”というメッセージが目についたようで、
「それ、すごく嬉しいよ」って言ってました。
JENさんも“ありがとう”って感じで拍手してました。

5.365日
こちらも結局初日だけの披露でした。まさかつま恋でやるとは…。
聴けて嬉しかったですけど、西陽がジリジリ照りつける中でのこの曲は
何だかちょっとシュールな気がしました(^^;)
ドームツアーで聴いたからかもしれませんけど、何となく冬のイメージなんですよね。。
歌詞にも冬を思い出させるような部分ありますし。
でも気持ち良さそうにドラム叩いてるのを見ると、そんなことどうでもよくなりましたが(爆)

5.しるし
2日目、3日目はこの曲。
私はこの曲は正直あんまり…なので、特に感慨もなく(爆)すみません。。
3日目はイントロが聞こえるまでは『抱きしめたい』になるのかな~って思ってたんですけどね。。

6.声
これは嬉しかったです!!終末ツアーが楽しかったのもありますが、
声の限り叫ばせていただきました♪
しかし、JENさんの「ヘイ!」が桜井さんに搔き消されて、めちゃめちゃ悔しかった(爆)
3日目は念が通じたのか、何回か聴こえました、JENさんの声♪
初日は桜井さんが歌詞忘れてました…よね?(違ったっけ?)
あと、3日目に気付いたんですが、私たちの「イェーエ♪」に重なって聞こえる、何だか低い「イェーエ」。
何これ??!と思って、良く良く見ると、正体は小林さんのコーラス(爆)
ここって、インティライミも歌ってましたか??
それにしても、マイクの音量のせいか、変に目立ってました。。。。(^^;)

7.Worlds end
この炎天下で、JENさんが倒れないかと気が気でならなかった(爆)
いやでもやっぱりこの曲のドラムは大好きです!
ドラム聴きたさにiPodで再生するので、再生回数はずっと1位です(笑)
初日はこの曲で終了。
そして、2日目、3日目は。。。

8.【es】~Them of es~
桜井さんがギターを持ち替えてたので、「えっ、今日はまだやるの??!」ってびっくりした2日目。
何の曲?とドキドキしてたら、予想もしてなかった曲が!!!
ライブでやるのは15年振りなんだそうですね。
アレンジはなく、ほぼ原曲どおりでした。すっごくレアなこの曲、聴けて嬉しかったな♪
この曲は、昔 桜井さんが「解散する時に歌う」とかインタビューで言ってたらしく(本当か??)、
mixiなどでは騒然となっていたようですが、目の前で見ていた身としては、
これだけ楽しそうにしてる人たちが解散なんてするかい、って感じです。
「失神した人がいた」だの「泣きじゃくってる人がいた」だの書いてあったようですが、
倒れたのは体調が悪かったのかもだし、泣いたのは聴けて嬉しかったからじゃないのかい。
そういう書き込みよりは、私はこの目で見た彼らの顔を信用するなあ。


他の人に言われて気付いたんですが、今回ってシングル曲が『しるし』と『【es】』のみなんですよね。
初日はそのどちらもやってないので、全部アルバム曲やらC/W(^^;)…それもすごいな。
本当に「自分たちがやりたい曲をやった」って感じですね。
ファンにとってはそれで良いんですけど、やっぱfesだし、
ミスチルファン以外も居ると思うのに、その決断もすごいなって思いました。
個人的には『fanfare』や『エソラ』など盛り上がれる曲もやってほしかったですけどね。
真っ最中は真剣にJENさんを見てるので気付かないんだけど、
良く考えると約50分間炎天下でほぼ棒立ちですよ…(-_-;)

ラキラクナイト5のように、またピアノアレンジが凄すぎるんじゃないかと危惧してたんですが、
それは無かったので一安心。
サウンドチェックの時、「ピアノの音、大きい」ってずっと言ってましたもん(^^;)

色々と思うところはありますが、
とりあえずは早いところシングルでもアルバムでも出したってください!!!!
「次」が見えないのが1番辛い。
いつJENさんに逢えるんですか~??!!

なるべく早くに私たちの見えるところまで出て来てくれますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする