先日の東京旅行の写真を貼っておこうかと思います。
まずは1日目。
…ですが、巣鴨では人が多くて何も撮っていません(爆)
噂に違わず、本当にここは“おじいちゃんおばあちゃんの原宿”なんだなぁーってくらい
平均年齢が高かったです(笑)
目的地はマルジ。そう、赤いパンツで有名なところです(笑)
祖母ちゃんは近所の人へのお土産、と様々なサイズを13枚も購入してました。。すごい(笑)
そして柴又です。
柴又駅前の寅さん。
帝釈天です。がじろうさんが居るかな?
閉館5分前にすべりこんだ寅さん記念館。
すっごく分かりにくい場所にあります。もう少し目立つ場所に建てて欲しい。。。
2日目。はとバスツアー。
皇居近くの楠木正成さんの銅像。
背中を向けてますがこちらが正面なんだそうで。
この人が楠公飯を作り出した楠公さんか…と思ってしまった(笑)
楠公飯とは→コチラ
私はこうの史代さんの『この世界の片隅に』で知りました。この漫画、オススメです♪
因みに、楠公さんの銅像は神戸の湊川神社にもあるそうです。そっちのが近い(笑)
六本木ヒルズ展望台から見えた東京タワー。
方角は違いますが、富士山もうっすらと見えました。
せっかくなので、300円追加で払って吹きさらしの屋上部分にも行きましたよ。
風が強くてかなり寒かったけど、面白かった♪
(でも、感覚的には大阪の梅田スカイビル空中庭園と変わらなかったりする…爆
寧ろ、真ん中がガラス張りで透けて見える分、大阪の方が楽しくて好きかも♪笑)
水上バスに乗って日の出桟橋~浅草吾妻橋まで。
3連休だったので、観光客でほぼ満員でした。
桜井さんが『水上バス』を作る時に乗ったのは、どのルートなんですかね~?
ってか、その時にJENさんは一緒だったのかな??←こことっても重要!(爆)
吾妻橋からは東京スカイツリーが見えます。
今は完成形の3分の1である200mくらいまで出来上がっているそうです。
今でもかなり高いですけど。。
浅草です。やっぱりこれを撮っとかないと!(笑)
1月の3連休で初詣に来る人も多いのだそうで、めっちゃくちゃ人が居ました。。。
人が多くても、しっかり裏側も撮影(笑)
お正月仕様ということで、仲見世通りの頭上にはこんな飾りなども吊られてました♪
人波に押されまくって辿り着いた浅草寺(の門)。
お寺自体は改装中でした。
3日目。NHKスタジオパーク。
入り口横にいたどーもくん。
懐かしの3匹。
照明が大きいため、多少反射しております。。。(爆)
周囲に通路があるため、こんな角度でも撮影できます(爆)
ぴっころのおしり(笑)
怒った時に“どんぴょん”をすると、地面が揺れるのです(笑)
懐かしいなあ~♪
相方に写メしたら大ウケでした(笑)
こちらも懐かしい!
『ハッチポッチステーション』です♪
グッチさんが居ないんですけど、仲間外れですか?(笑)
ショップでどーもくんのタオルを購入したんですが、
タグまでどーもくん(笑)
可愛すぎる!!!
泊まったホテルの部屋からは国立競技場がこんな感じで見えました。
いっそここでサッカーしてくれてたら良かったのに…(爆)>ヴォーカルさんだけじゃなくて全員で、だけど(笑)
(高校サッカー開催中だったので無理ですけどね。。)
ご飯などの食べ物の写真は撮りませんでした(^^;)
結構いっぱい食べたんですけどね~
まずは1日目。
…ですが、巣鴨では人が多くて何も撮っていません(爆)
噂に違わず、本当にここは“おじいちゃんおばあちゃんの原宿”なんだなぁーってくらい
平均年齢が高かったです(笑)
目的地はマルジ。そう、赤いパンツで有名なところです(笑)
祖母ちゃんは近所の人へのお土産、と様々なサイズを13枚も購入してました。。すごい(笑)
そして柴又です。
柴又駅前の寅さん。
帝釈天です。がじろうさんが居るかな?
閉館5分前にすべりこんだ寅さん記念館。
すっごく分かりにくい場所にあります。もう少し目立つ場所に建てて欲しい。。。
2日目。はとバスツアー。
皇居近くの楠木正成さんの銅像。
背中を向けてますがこちらが正面なんだそうで。
この人が楠公飯を作り出した楠公さんか…と思ってしまった(笑)
楠公飯とは→コチラ
私はこうの史代さんの『この世界の片隅に』で知りました。この漫画、オススメです♪
因みに、楠公さんの銅像は神戸の湊川神社にもあるそうです。そっちのが近い(笑)
六本木ヒルズ展望台から見えた東京タワー。
方角は違いますが、富士山もうっすらと見えました。
せっかくなので、300円追加で払って吹きさらしの屋上部分にも行きましたよ。
風が強くてかなり寒かったけど、面白かった♪
(でも、感覚的には大阪の梅田スカイビル空中庭園と変わらなかったりする…爆
寧ろ、真ん中がガラス張りで透けて見える分、大阪の方が楽しくて好きかも♪笑)
水上バスに乗って日の出桟橋~浅草吾妻橋まで。
3連休だったので、観光客でほぼ満員でした。
桜井さんが『水上バス』を作る時に乗ったのは、どのルートなんですかね~?
ってか、その時にJENさんは一緒だったのかな??←こことっても重要!(爆)
吾妻橋からは東京スカイツリーが見えます。
今は完成形の3分の1である200mくらいまで出来上がっているそうです。
今でもかなり高いですけど。。
浅草です。やっぱりこれを撮っとかないと!(笑)
1月の3連休で初詣に来る人も多いのだそうで、めっちゃくちゃ人が居ました。。。
人が多くても、しっかり裏側も撮影(笑)
お正月仕様ということで、仲見世通りの頭上にはこんな飾りなども吊られてました♪
人波に押されまくって辿り着いた浅草寺(の門)。
お寺自体は改装中でした。
3日目。NHKスタジオパーク。
入り口横にいたどーもくん。
懐かしの3匹。
照明が大きいため、多少反射しております。。。(爆)
周囲に通路があるため、こんな角度でも撮影できます(爆)
ぴっころのおしり(笑)
怒った時に“どんぴょん”をすると、地面が揺れるのです(笑)
懐かしいなあ~♪
相方に写メしたら大ウケでした(笑)
こちらも懐かしい!
『ハッチポッチステーション』です♪
グッチさんが居ないんですけど、仲間外れですか?(笑)
ショップでどーもくんのタオルを購入したんですが、
タグまでどーもくん(笑)
可愛すぎる!!!
泊まったホテルの部屋からは国立競技場がこんな感じで見えました。
いっそここでサッカーしてくれてたら良かったのに…(爆)>ヴォーカルさんだけじゃなくて全員で、だけど(笑)
(高校サッカー開催中だったので無理ですけどね。。)
ご飯などの食べ物の写真は撮りませんでした(^^;)
結構いっぱい食べたんですけどね~