新年早々、伊勢神宮参拝を初めて30年を超えました。
数年前までは、元旦早々深夜に出掛けていましたが(電車・終夜運転)ここ数年前から体力的に
きつくなり3が日明けてから参拝するようになりました。
伊勢神宮参拝は外宮⇒内宮の順にすると聞き、全ての参拝は外宮から内宮へとお参りするようにしています。
参拝を3が日外すと参拝者も少なくなり、ゆっくり参拝できています。
伊勢市駅からがぐうに続く参道は流石に3が日を過ぎるとかなり人影は少なく、以前訪れていた元旦早朝とはすっかり変わっていて、参拝日を変えて良かったと思っていますが🚶🚶🚶
反面寂しくもありの感です。
内宮参拝の始りは、「宇治橋」前の鳥居を潜って始りですが、ここはそれなりの参拝者で賑やかなこと
今年の参拝時は、ちょうど大鳥居の真上にお日様が達したので、カメラを構えた参拝者がそれぞれ集合私も参加してきましたが、強烈な逆光でさっぱりでした🤷🤷
コロナ中の参拝は手水舎はシャクシはなかったのですが今年は外・内宮共に完備されお参り感がましました。
参拝人が少ないながらも.、内宮前の「おはらい町」から「おかげ横丁」には沢山の観光客であふれ賑やかなお正月風景を醸し出しています。