徒然草庵 (別館)

人、木石にあらねば時にとりて物に感ずる事無きに非ず。
旅・舞台・ドラマ・映画・コンサート等の記録と感想がメインです。

『シェイクスピア物語』1月21日(土)アフタートークメモ(部分)

2017年01月22日 | 舞台
2017年初観劇、久しぶりのナマ・上川隆也さん♪
大阪公演1日目、2日目と計2回、観劇してきました。






今回は21日夜公演終了後のアフタートーク(約20分)部分的なメモです。
まさしく「ツッコミ星人☆上川隆也」の本領発揮w 細かいところは端折っておりますので、ご容赦ください。

★   ★   ★



MC:我善導さん(ジョージ・ピール/ヘンリー・ロートン役)
トークショー出演者は、舞台登場順に
藤本隆宏さん(エセックス伯爵役)
小川菜摘さん(酒場の女主人ビアトリス/マーガレット・キュープレッド夫人役)
五関晃一くん(ローズ座の花形役者ネッド・アレン役)
観月ありささん(ヴァイオラ・キュープレッド/トマス・ケント役)
上川隆也さん(ウィリアム・シェイクスピア役)

大きな拍手と歓声に迎えられてゲスト5人が着席。

上川さん(以下K):(MCに向かって)あのねえ。トークショーって、僕たちさっきまでこの衣装で2時間半すごいことやってたんだよ、ここで。
小川さん(以下O):ここにいるのがなんか恥ずかしいよね。(笑)
K:いたたまれないというかね。でも、押し切ってやるしかない!(爆笑)

MC:今回みなさんはそれぞれ舞台初共演と言うことですが、それぞれの印象や感想を教えていただけますか?
O:どうしよっかなあ・・・
K:これって指名で答えるの?フリートーク?
MC:じゃあ小川さんから。
O:他の皆さんとは初共演だけど、ありさちゃんとは実は1回共演したことがあるの。ありさちゃんが12~13歳くらいのときだったかな、SMAPのドラマで。そのころから可愛かったし、私は今じゃこんなんに(笑)なっちゃったけど、ありさちゃんは今でもホントに変わらなくて!この見事な9頭身!(観客席から拍手)
K:「9頭身」で拍手もらってるよ!(笑)
観月さん(以下M):(笑)そうなんです。だから内心はすっごく嬉しいのに、今回の母と娘の役の仲では、お互い冷たくて嫌そうな顔をしなくちゃいけないのが辛くて。
O:上川さんとは初共演。はじめまして。
K:はじめまして(笑)。
O:もう素晴らしい座長で、この座組みがこんなにいい雰囲気なのも、全部座長の上川さんのおかげ。みんなのまとめ役と言うか。このリーダーがいるから、みんな付いて行くのよね!(上川さん、照れたのかひたすらミネラルウォーターをストローで可愛く飲んでいる。それを見た客席から笑い声が上がり)何が可笑しいんだ、そこぉ!!(爆笑)
五関くん(以下G):僕は上川さんってもうちょっとクールな方だと思ってたんですよ~!(ゲスト一度い「ああ~~~」と納得したような声)それが、こんな感じで(笑)熱い!ものすごく熱くお芝居のことも教えてくださったり、皆さんのことをまとめていただいたり。
藤本さん(以下F):声がデカいんだよね(笑)。朝から「おはようございまーす!」ってデカい声で挨拶しながら入ってくる。(MC:誰に対してもそうですよね。僕も挨拶していただいてました)「おはようッ!!」って・・・朝から声大きいなあって・・・あ、褒めてますよ!(笑)
MC:上川さん、なんか言ってください。
K:みんなのコメントを受け止め切れない・・・(苦笑)
MC:じゃあ、五関さん、座長上川さんの印象は?
G:僕は上川さんってもうちょっとクールな方かと・・・(爆笑)
K:同じだよ!!!(笑)他にないの?!
G:今日はそれしか(ネタ)持ってきてなくて・・・(笑)(何かあるでしょ!と上川さんに突っ込まれ)ええっと。僕は普段5人グループで活動していて、その中では最年長なので、自分たちの舞台ではやっぱり最年長(としての振る舞い)になるんですけど。でも、今回はすごく「末っ子気分」で自由に、楽しく、好きにやらせてもらっています(ぺこり)・・・すいません、エピソードないですね(爆笑)。
K:あははは!(笑)でも、その「好きにやらせてもらってる」って言うのが顕著に現れてるのが、2幕の酒場のダンス(シーン)ですね。
G:酒場のダンス?
K:そうそう。エニマン(嶋尾さん)と。もとの振りでは「ポン」とお尻に当てるだけのはずだったのに、だんだんムエタイみたいになってきた(笑)。今日は後ろ回し蹴りでしたね。
G:しました(苦笑)。
K:あれはエニマンがある程度ガタイが良くてしっかりしてるからできるんでしょ?
G:そうですね。ネッド・アレンは登場のシーンから割とエニマンには(態度が)強めにいってるから、逆にアレンだったら可愛らしく「ポン」なんてやらないんじゃないかなって。
K:ああ、役作り!
G:そうです!(場内爆笑)名古屋では「踵落とし」やってみようかなって(爆笑)そういうのを(エニマン役の)嶋尾さんには何の相談もなしでやってるの。
K:相談しろよ、それ!!(爆)・・・ってこの中のお客様で名古屋まで踵落としを観にこられる方もいらっしゃるだろうと思うと・・・(笑)



K:僕は実は藤本さんとは1回共演させてもらっているんです。大河ドラマ(2012年『平清盛』)で、1年半くらい一緒に。それ以来ですね。(F:そうですね。)今回はお互いの役が敵対してるから・・・昔は一緒に戦ってたのに。
F:そうそう。だからお互い距離置いちゃって。ところで今思い出したんだけど、今日(本番中)やらかしちゃって。一幕の最後でね、マント着て(モブとして)出てくるじゃない。それで着替えて舞台袖で「さあ行こうかな」って思ったら、五関くんがニコニコしながら来て「藤本さん、五関のを着てませんか?」(爆笑)衣装間違えたんだよ~!危なかった。あれで僕出てったら、五関さんはブカブカの衣装で出なくちゃいけなかった。(大爆笑)
G:マントのかかってるところが、僕の隣が藤本さんで。着替えようと思ったら僕のがない!で、隣見たら藤本さんのがかかってるから、これは間違えたんだと気づいて。
K:あ~なるほど!
G:で、視界の端に藤本さんが入って、そっと見たら、マントの丈がね(笑)こう・・・(腰の辺りに手をやる)こんなので(爆笑)。
F:ホントにすみません。だからもう今日は僕はおとなしくしてます。(笑)
MC:僕はティム(エドワード役)がタイツ間違えて履いてたことありますよ!「あ、すいません!僕が履いてました!」とか。(爆)
O:(舞台の)裏は戦場ですからね・・・(笑)すごいことになってる。
K:お見せできるようなものじゃない。
F:ふふふふふ(「何?」と突っ込まれる)あのね、今日さ、観月さんが「私がジュリエットやります!」って言ってから、(舞台裏で)下に駆け下りてくるのが鬼の形相で。それ思い出して笑っちゃった(笑)。
M:だってそうしないと間に合わないんだもん。ドレスの裾を「ガッ!」と掴んでね。
O:それがもう、たくし上げてね(爆笑)。私もビアトリスからキュープレッド夫人にならなくちゃいけないとき、そこは1分半時間があるんだけど、もう衣装さんたちが寄ってたかって「ワーーーっ!」て剥ぎ取られるというか。もう、されるがまま。(笑)
MC:1回、背中の後ろが開いた状態で出てきたことありましたよね。(笑)
O:それ言う?!(爆)あれは本番じゃないよ、ゲネプロのとき。ビアトリス→1回引っ込む→もう1回ビアトリスで出て、そこからマーガレットになるってのを、うっかり「次はマーガレットだ!」って着替え始めちゃって。「うわ、まだ(出番)あった!」もう時間がないから背中全開で出てきて、でも報道陣がいるから絶対に見せられなくて、前向いたまま何とかお芝居はしたんだけど、横にいる秋野さん(ヘインズロウ役)が「うわぁ~」って顔してた。(爆笑)
K:既に初共演とかどうでもいい話になってる!(爆笑)



まだまだ続いたのですが、この辺で!