こんばんは。大根田です。
最近、アマゾンや楽天ブックスで本を大量(?)に購入してしまいました。
空いた時間は読書に費やしているのですが
僕の性格上というのか
途中で飽きてしまって、次の本を読み初めてしまったりするため
前の本に戻ったとき、内容を忘れていて
結局、最初から読むというのを繰り返しているため
何一つ、読み切ることがありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いつになったら読み終えるのか、、、
さて、医療用ウィッグですが
ほとんどの方は、治療が始まる前に購入(ヘアエピテーゼの場合は作製)
または、治療が始まって髪が抜ける前に購入(作製)するため
髪が抜け始めると、サイズが変わってきてしまいます。
医療用ウィッグにもいろんなタイプがあるのですが
今回は、僕たちのヘアエピテーゼについて書いておきます
髪が抜けると、毛量にもよりますが
人によっては、ひと回りから二回りほど、サイズが変わってきます
「私は、ネコっ毛だから、、、」
「ボリュームが無いから、、、」
と思っていても、結構変わります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、髪が抜けて何だか緩くなったような、、、
と思ったら
襟足部分に、アジャスターがありますので
そこで簡単に調整することが出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/db1c4e7088e24fda11610ffacaf197ad.jpg)
あっ、分かりやすいように
ウィッグを裏返しにして写真を撮っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
両側にフック?がありますので
それを引っかけていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/843ad5c82c31704abdc3aab899d63634.jpg)
こんな感じですね
分かりますか?
そうそう、人の頭って左右対称ではないので
右側を1つ引っかけたから左も1つ引っかけないと。。。
ということは無く
場合によっては、右は引っかけたけど、左は引っかけなかったり
逆に、どちらかを2つ引っかけたりと
自分のかぶり具合を確かめながら調節してみてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
また、アジャスターでは対処できない場合は
ネットを縫ってサイズ調整する方法もありますので
遠慮なくご相談くださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あっ、この場合は、僕がやりますので、ご心配なく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
7月17日(金)伊那中央病院で、がん患者さまを対象とした
ティーパーティー&講習会を開催いたします。
是非、お出かけくださいね
http://goo.gl/B6ZBqu
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
お知らせ その1
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
2014年4月から松本アトリエの患者様用の駐車場の位置が変わりました
今まで通り、ご案内いたしますが
下記URLからもご確認出来ますので、是非、ご覧下さいね
↓参考ページ(下の方に記載してあります)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/studio.html
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
「ご来店~作製まで」(関連ページ)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/cut.htm
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
7月のお休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
6日(月)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月・祝)・27日(月)
不在日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
←こちらもポチッとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会 長野県支部として
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、縮毛矯正などの対応もしています。
最近、アマゾンや楽天ブックスで本を大量(?)に購入してしまいました。
空いた時間は読書に費やしているのですが
僕の性格上というのか
途中で飽きてしまって、次の本を読み初めてしまったりするため
前の本に戻ったとき、内容を忘れていて
結局、最初から読むというのを繰り返しているため
何一つ、読み切ることがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いつになったら読み終えるのか、、、
さて、医療用ウィッグですが
ほとんどの方は、治療が始まる前に購入(ヘアエピテーゼの場合は作製)
または、治療が始まって髪が抜ける前に購入(作製)するため
髪が抜け始めると、サイズが変わってきてしまいます。
医療用ウィッグにもいろんなタイプがあるのですが
今回は、僕たちのヘアエピテーゼについて書いておきます
髪が抜けると、毛量にもよりますが
人によっては、ひと回りから二回りほど、サイズが変わってきます
「私は、ネコっ毛だから、、、」
「ボリュームが無いから、、、」
と思っていても、結構変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、髪が抜けて何だか緩くなったような、、、
と思ったら
襟足部分に、アジャスターがありますので
そこで簡単に調整することが出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/db1c4e7088e24fda11610ffacaf197ad.jpg)
あっ、分かりやすいように
ウィッグを裏返しにして写真を撮っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
両側にフック?がありますので
それを引っかけていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/843ad5c82c31704abdc3aab899d63634.jpg)
こんな感じですね
分かりますか?
そうそう、人の頭って左右対称ではないので
右側を1つ引っかけたから左も1つ引っかけないと。。。
ということは無く
場合によっては、右は引っかけたけど、左は引っかけなかったり
逆に、どちらかを2つ引っかけたりと
自分のかぶり具合を確かめながら調節してみてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
また、アジャスターでは対処できない場合は
ネットを縫ってサイズ調整する方法もありますので
遠慮なくご相談くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あっ、この場合は、僕がやりますので、ご心配なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ティーパーティー&講習会を開催いたします。
是非、お出かけくださいね
http://goo.gl/B6ZBqu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
今まで通り、ご案内いたしますが
下記URLからもご確認出来ますので、是非、ご覧下さいね
↓参考ページ(下の方に記載してあります)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/studio.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/07a910bbcd60b48085a674f20e8519c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://goo.gl/Vr4WY3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/cut.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.hair-epithese.com/about.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/oneda.ep
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
6日(月)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月・祝)・27日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会 長野県支部として
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、縮毛矯正などの対応もしています。