おはようございます。大根田裕一です。
今日は、娘が通う高校で学園祭があるようです。
そのため、随分と早く出かけて行きました。
いつもならダラダラ起きてくる娘が
サッと起きて、テキパキと出かける準備をしていました。
オイオイ、、、いつもそのくらいテキパキしてくれよ~、、、
って思いましたが。。。
まぁ、僕も、学園祭は楽しかったな~、、、という思い出があります。
やはり勉強するよりそういう方がやる気になりますよね?
さて、昨日、医療用ウィッグをご試着されると
ほとんどの方が、違和感があるというか
似合わないというようなことを書きましたが
その続きを書いていきますね。
特に、僕が扱っている医療用ウィッグは
今の髪型に近づくようにカットして作るウィッグのため
前髪は長すぎるは、毛量は多いは、、、
で、どうしたって違和感だらけなんですよね、、、(汗)
そこで、カットする必要があるのですが
カットするときは、基本、まだお髪があるときなんですが
そのため、ご自分の髪とウィッグの毛量が重なって
かなりのボリューム感になってしまいます。
だからといって、最初から思い切り毛量を減らしてしまうと
ご自分の髪が抜けたときは、
足りない・・・ってことになってしまうことがあるんです。
また、ウィッグって、お使いいただいている中で
自然と髪が抜けていってしまったりするので
1年後には、スカスカになってしまった。。。
っていうことになるかもしれません。
まぁ、先のことは見えないので
この辺は本当に難しいんですけどね、、、
また長さなどもそうですが
例えば、前髪を最初から眉毛ギリギリで。
ってカットした場合、
ご自分の髪があるときなので
フィットする位置が決まっていないんですよね。
もちろん、ある程度の基準っていうのかな?
それはあるのですが
そこが必ずしも、その方のフィットする位置とは限らないんです。
事実、基準の位置で合わせていたのですが
念のため、希望される長さよりも
前髪を長めにしておきました。
その方にしてみたら
本当はもう少し短めにして欲しかったと思います。
しかし、髪が抜けた後の調整カットに見えられたとき
フィットするのが少し上だったんです。
そのため、前髪がちょうど希望されるところになり
「あのとき、短くしなくて良かったです」
ということがありました。
もちろん全員が全員、同じようなことが起きるとは思いませんが
それでも、万が一ってことがありますからね、、、
そういう意味からも、最初から1度で長さや毛量を決めず、
最初は大まかにカットしておいて
抗がん剤治療の副作用で髪が抜ける様子を見ながら
数回に分けてカットする方が、より自然になります。
もちろん、その間はご不便をおかけして申し訳ないのですが、、、
ウィッグは伸びませんからね、、、(伸びたら怖い?笑)

季節限定・全店舗で100本限定 予約販売アミノ酸系シャンプー
当店の予約状況!<7月5日現在> 5本
https://goo.gl/TdT9iL
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
7月のお休み
3日(月)・4日(火)・10日(月)・16日(日)・17日(月・祝)・24日(月)・31日(月)
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
今日は、娘が通う高校で学園祭があるようです。
そのため、随分と早く出かけて行きました。
いつもならダラダラ起きてくる娘が
サッと起きて、テキパキと出かける準備をしていました。
オイオイ、、、いつもそのくらいテキパキしてくれよ~、、、
って思いましたが。。。
まぁ、僕も、学園祭は楽しかったな~、、、という思い出があります。
やはり勉強するよりそういう方がやる気になりますよね?

さて、昨日、医療用ウィッグをご試着されると
ほとんどの方が、違和感があるというか
似合わないというようなことを書きましたが
その続きを書いていきますね。
特に、僕が扱っている医療用ウィッグは
今の髪型に近づくようにカットして作るウィッグのため
前髪は長すぎるは、毛量は多いは、、、
で、どうしたって違和感だらけなんですよね、、、(汗)
そこで、カットする必要があるのですが
カットするときは、基本、まだお髪があるときなんですが
そのため、ご自分の髪とウィッグの毛量が重なって
かなりのボリューム感になってしまいます。
だからといって、最初から思い切り毛量を減らしてしまうと
ご自分の髪が抜けたときは、
足りない・・・ってことになってしまうことがあるんです。
また、ウィッグって、お使いいただいている中で
自然と髪が抜けていってしまったりするので
1年後には、スカスカになってしまった。。。
っていうことになるかもしれません。
まぁ、先のことは見えないので
この辺は本当に難しいんですけどね、、、
また長さなどもそうですが
例えば、前髪を最初から眉毛ギリギリで。
ってカットした場合、
ご自分の髪があるときなので
フィットする位置が決まっていないんですよね。
もちろん、ある程度の基準っていうのかな?
それはあるのですが
そこが必ずしも、その方のフィットする位置とは限らないんです。
事実、基準の位置で合わせていたのですが
念のため、希望される長さよりも
前髪を長めにしておきました。
その方にしてみたら
本当はもう少し短めにして欲しかったと思います。
しかし、髪が抜けた後の調整カットに見えられたとき
フィットするのが少し上だったんです。
そのため、前髪がちょうど希望されるところになり
「あのとき、短くしなくて良かったです」
ということがありました。
もちろん全員が全員、同じようなことが起きるとは思いませんが
それでも、万が一ってことがありますからね、、、
そういう意味からも、最初から1度で長さや毛量を決めず、
最初は大まかにカットしておいて
抗がん剤治療の副作用で髪が抜ける様子を見ながら
数回に分けてカットする方が、より自然になります。
もちろん、その間はご不便をおかけして申し訳ないのですが、、、
ウィッグは伸びませんからね、、、(伸びたら怖い?笑)


当店の予約状況!<7月5日現在> 5本
https://goo.gl/TdT9iL

『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

http://www.janis.or.jp/users/elevage/

松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。



http://goo.gl/Vr4WY3



https://www.facebook.com/oneda.ep

https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3




3日(月)・4日(火)・10日(月)・16日(日)・17日(月・祝)・24日(月)・31日(月)


ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。