ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

抹茶とお饅頭のパン

2009-05-08 | カンパーニュ(フィリング入)

 

箱入りのお饅頭をいただきました

お土産をいただくのは嬉しい事なのですが、
同じ種類ばかりだと飽きてしまうんですよね~
( ↑いろいろなものをちょっとずつ食べたい派 )

開けても数個しか消費されずに「さよなら~」になる予感がしたので、
またまたパンで消費する事にしました・・・

大量の餡子を使う為に作った桜と餡子のカンパーニュに続き、
消費作戦・第二弾です

 

 

とりあえずは、お饅頭=和なので抹茶生地を選択。
フィリングはメインのお饅頭とにらめっこしながら決めました

温泉土産の定番のお饅頭

黒糖饅頭

中に入っているのはこしあん・・・
餡子&チーズのトーストがあるのだからーと、クリームチーズを選択。
ナッツは和の胡桃にしました

 

その断面

お饅頭が全部、普通の餡子に見える・・・

写真だと、かなりハード仕上げに見えますが、
お饅頭効果なのか!?中はふんわり

お饅頭の皮はパン生地と同化していて
存在感は全くありませんでしたー

 

 

 今回のお饅頭のように、何でもパンに使ってしまうのは、
ホームベーカリーにお任せパンの時代についた私のクセです

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鯉のぼりパン と 手作り柏餅 | トップ | おからチップ & コーングリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (brin)
2009-05-08 11:14:28

AYAさ~ん!おはようございますっ!!
んっ~もうワクワクドキドキでぶっ飛んできました
箱入りのお饅頭を頂きました!で、これだぁ~~~と更にドキドキ
待ちに待っていましたよん

しかし、読みすすめていくうちに、ドキドキ感も更に増してきました!!
こう来ましたか!このお饅頭と抹茶は合いますよね☆
パンとお饅頭の生地が違和感ないのは、わかります。確かにそうでした
うちの子とAYAさん、ひょっとしたら似てるかも~!
返信する
グッドアイディア! (TOTY)
2009-05-08 20:26:47
ウチも頂き物のお饅頭って最後の方が…
しかも、貰う時って重なったりするのよね。
今も、途中から飽きられた「ひよこ」ちゃんが箱の中にいます

このひよこちゃんはパンに入れるほども残っていないけど、
次回は最初から計画的にパンに使ってみよう~っと!
返信する
>brinさん (AYA)
2009-05-10 09:28:03
おはようございます。
大変お待たせしました~、これが例のパンです
きっとー、娘さんの考えに、はじめは「!?」と思われた事だと思います。
でも、カステラがサンドしてあるパン(そちらにもありますよね?)があるから、ある意味お饅頭の皮もOKなのかも
お饅頭そのものだと数個食べてー、罪悪感が有るのに、パンに入っていると全然気にならないのはどうしてだろう
カロリーは同じなのに~
返信する
>TOTYさん (AYA)
2009-05-10 09:36:38
TOTYさんのおうちでは、ひよこちゃんがいるのですね
造形ものだと、後ろの方から食べるのが多いのですが、ひよこちゃんは頭からパクッと食べる私…
ざ、残酷!?
このパンを発酵させて、一段落している時に、お饅頭の残りを見てー、「こんなに使ったんだ!?」って驚きました。
ずっと10個入りだと思い込んでいたので…
証拠写真としてお饅頭の写真を撮っておいて良かった~
返信する

コメントを投稿

カンパーニュ(フィリング入)」カテゴリの最新記事