6人制バレーのチームFの試合がありました。
朝から、ひとつ問題が・・・・・
ひじょーーーにしんどい!
とてもスポーツが出来るとは思えないしんどさです。
何だろう?
朝イチ血圧は、かなり高めだったけど、何回か測り直したら落ち着いたし。
でも、首から上の、さわさわきゅー感は、高血圧時の症状なんだけどな~。
ここで、頓服のアダラートを飲むわけにもいかないし。
とりあえず、軽くウォーミングアップしてみたら、なんとかイケそうだったので、試合に出ました。
でも、やっぱりダメでした。
1セットで、交代して貰う予定でしたが、途中で、ギブアップ。
急に、高血糖・高血圧になったのか、首から上に、何か違う物がついている感じです。
スタジオやコンサートホールなどでは、音の反射を妨げるように、色々工夫されています。
壁に凹凸をつけたり、座席が布張りになっていたり・・・映画館でも、そうですね。
でないと、音がぐるぐるまわって、反射音がきんきんうるさいうるさい。
これを、ライブな環境と表現します。
先日の試合が行われた体育館は、競技場が2つあります。
第1競技場は、バレーコートが、3面取れる広さで、観客席もあり、天井も高いです。
第2競技場は、コート2面分の広さで、客席もなし。
ものすごく、ライブな音回りです。
頭がぎんぎん痛い時に、きんきんライブな第2競技場は、きつかった。
隣のコートでは、King Crimson の某曲名と同じ名前のチームが試合中でした。

彼女達のユニフォームを見たら、Bill Bruford のスネアの音が、私の頭の中でカンカン響き、
Robert Fripp がギターを弾いている姿が、頭の中にへばりつき、余計にしんどくなりました。
朝から、ひとつ問題が・・・・・
ひじょーーーにしんどい!
とてもスポーツが出来るとは思えないしんどさです。
何だろう?
朝イチ血圧は、かなり高めだったけど、何回か測り直したら落ち着いたし。
でも、首から上の、さわさわきゅー感は、高血圧時の症状なんだけどな~。
ここで、頓服のアダラートを飲むわけにもいかないし。
とりあえず、軽くウォーミングアップしてみたら、なんとかイケそうだったので、試合に出ました。
でも、やっぱりダメでした。
1セットで、交代して貰う予定でしたが、途中で、ギブアップ。
急に、高血糖・高血圧になったのか、首から上に、何か違う物がついている感じです。
スタジオやコンサートホールなどでは、音の反射を妨げるように、色々工夫されています。
壁に凹凸をつけたり、座席が布張りになっていたり・・・映画館でも、そうですね。
でないと、音がぐるぐるまわって、反射音がきんきんうるさいうるさい。
これを、ライブな環境と表現します。
先日の試合が行われた体育館は、競技場が2つあります。
第1競技場は、バレーコートが、3面取れる広さで、観客席もあり、天井も高いです。
第2競技場は、コート2面分の広さで、客席もなし。
ものすごく、ライブな音回りです。
頭がぎんぎん痛い時に、きんきんライブな第2競技場は、きつかった。
隣のコートでは、King Crimson の某曲名と同じ名前のチームが試合中でした。

彼女達のユニフォームを見たら、Bill Bruford のスネアの音が、私の頭の中でカンカン響き、
Robert Fripp がギターを弾いている姿が、頭の中にへばりつき、余計にしんどくなりました。