SP♪IDDM+レイノー!!

・・・って、インスリンでおなかいっぱいなんですけど・・・

-1.1♪

2012-01-31 08:01:10 | レイノー!!
ケントンカプセル200mg(変更前 ユベラNソフトカプセル200mg)♪



大学病院に行きました。

まずは、皮膚科。

「頭皮は、落ち着いていますね。

 髪は、どっさり生えて来ることは期待できませんが、フロジンとリアップの併用で、

 抜ける量は、抑えられていると思います。

 薬をやめると、前のように、ごっそり抜けるようになるので、しばらく続けましょう。

 顔の赤みは、問題ないですね♪」


それから、免疫・膠原病内科へ。

貧血で、フェロミアを飲み始めた、と報告しました。

今回の検査では、ヘモグロビン量は、11.0に上がり、その他の貧血関連項目の数値も、

前回検診時より、改善されていました。

えらいぞ、フェロミア!

免疫関連の検査結果も、特に問題なし♪

次回は、半年後の受診でいいそうです。


ただ、慢性的な、左肩と手指の痛みや、就寝中(特に明け方)の関節痛で、とても困っているので、

夕食後に1錠飲んでいた、モービックとランソプラゾールを、2錠ずつ飲むことにしました。

また、毎日、レイノー症状が続いているため、ユベラNソフトカプセル(後発薬 ケントンカプセル)を、

3ヶ月間、毎食後に、服用することになりました。

レイノー症状を緩和する薬は、数種類あるそうですが、どれも、びしっと効果が出るものではないそうです。

去年の冬にも、このユベラを処方して貰ったんですが、すこ~しは効いてたかな、くらいでした。


血液検査の項目に、HbA1c があります。

目を疑いました。

5.5!

今月12日の、DM検診では、6.6だったんですよ。

3週間も経っていないのに、こんなに下がるなんてこと、あるんでしょうか?

ちなみに、今までの、自己ベストは、5.8でした。


昨日は、検査室での、採血待ち時間も短く、皮膚科と膠原病科の診察も、ほぼ予約時間通り。

こんな日も、あるんですね♪