こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の榎本です。
さて、本日は中小企業活性化推進月間 協賛事業として、第6回かながわ産業Navi大賞のご案内をいたします。
県内中小企業で開発・考案した、サービス(新しい販売手法等)・製品・技術等により、売上の向上や販路の拡大等、
具体的な事業効果がでた元気な中小企業を神奈川県経営者福祉振興財団が表彰する事業です。
※募集期間:平成27年2月2日(月)~4月30日(木)※当日消印有効
※表彰の対象者:神奈川県内に事業所を有する中小企業者、または個人事業者。
※対象事業:県内中小企業で開発・考案した、サービス(新しい販売手法等)・製品・技術等により、売上の向上や販路の拡大等、具体的な事業効果がでたもの。
例えば
①自社で企画・開発した製品で売上が向上した。
②新しい販売手法にチャレンジした結果、売上が向上し業績が改善した。
③独自の技術が見直され新たな販路ができたなど具体的な事業効果がでたもの。
▲チラシ
がんばる元気な中小企業を応援したい応募方法は 申込書は「かながわ産業Navi大賞」ホームページからダウンロード。
産業Navi大賞で検索してみてください。
申込書に必要事項を記入していただきまして、提出書類と共に書留郵便にてご送付願います。
提出書類
①申込書
②サービス・製品・商品・技術等に関する資料
③定款の写し
④会社案内
表彰内容
大賞賞金100万円(フロンティア部門・環境(エコ)部門)
優秀賞50万円(フロンティア部門・環境(エコ)部門)
奨励賞30万円
表彰後の特典としては、HPやテクニカルショウヨコハマ2016出展における事業紹介などがたくさん
詳細については、下記までお問い合わせ下さい。
皆さん、是非とも応募してみてくださいね。
募集受付先
〒231-8525
神奈川県横浜市中区元浜町4-32
一般財団法人 神奈川県経営者福祉振興財団
かながわ「産業Navi大賞」係
電話 045-671-7125 Fax 045-664-7598
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
さて、本日は中小企業活性化推進月間 協賛事業として、第6回かながわ産業Navi大賞のご案内をいたします。
県内中小企業で開発・考案した、サービス(新しい販売手法等)・製品・技術等により、売上の向上や販路の拡大等、
具体的な事業効果がでた元気な中小企業を神奈川県経営者福祉振興財団が表彰する事業です。
※募集期間:平成27年2月2日(月)~4月30日(木)※当日消印有効
※表彰の対象者:神奈川県内に事業所を有する中小企業者、または個人事業者。
※対象事業:県内中小企業で開発・考案した、サービス(新しい販売手法等)・製品・技術等により、売上の向上や販路の拡大等、具体的な事業効果がでたもの。
例えば
①自社で企画・開発した製品で売上が向上した。
②新しい販売手法にチャレンジした結果、売上が向上し業績が改善した。
③独自の技術が見直され新たな販路ができたなど具体的な事業効果がでたもの。
▲チラシ
がんばる元気な中小企業を応援したい応募方法は 申込書は「かながわ産業Navi大賞」ホームページからダウンロード。
産業Navi大賞で検索してみてください。
申込書に必要事項を記入していただきまして、提出書類と共に書留郵便にてご送付願います。
提出書類
①申込書
②サービス・製品・商品・技術等に関する資料
③定款の写し
④会社案内
表彰内容
大賞賞金100万円(フロンティア部門・環境(エコ)部門)
優秀賞50万円(フロンティア部門・環境(エコ)部門)
奨励賞30万円
表彰後の特典としては、HPやテクニカルショウヨコハマ2016出展における事業紹介などがたくさん
詳細については、下記までお問い合わせ下さい。
皆さん、是非とも応募してみてくださいね。
募集受付先
〒231-8525
神奈川県横浜市中区元浜町4-32
一般財団法人 神奈川県経営者福祉振興財団
かながわ「産業Navi大賞」係
電話 045-671-7125 Fax 045-664-7598
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224