O家(おーけ)のドタバタ日記

我が家(O家)の日々の暮らしぶり、生活ぶりをつづった気ままなブログ(定期更新では有りません・・・)

清水公園に行って来ました。

2006-09-24 23:36:05 | Weblog
写真がヘルプに書かれているような手順でやっても上手くアップデートされないので、
本日も写真無しで、投稿します。
どなたか、やり方がお分かりになるなら教えて頂けたらと思います。

さて、本日は、天気がとても良かったので、朝、突然、「清水公園に行こう!」と
M氏が家族に提案しました。
妻は、どこそれ?ってな感じでしたが、M氏が地図で示し、なんとなく同意した模様でした。
M氏は、中学の時にブラスバンド部に所属していたのですが、M氏が中学1年の時の
中学3年生の追い出し会で、この公園にアスレチックをしに行ったことがありました。
また、その後も何度か訪れていました。
しかしながら、前に行ったのは何年前だったかな~??・・・思い出せませんでした。
もちろん、本日の往路の運転手はM氏です。いくらナビシステム搭載の我「NOAH」
とはいえ、言いだっしぺが運転するのが当然でしょうね・・・

と言うことで、お昼ご飯を途中で食べ、午後イチで、公園に到着できるように
出発しました。

ランチは、途中の「Flying Gardens」と言うハンバーグファミレスで食べました。
「爆弾ハンバーグ」と言うのがどうも売りらしいのですが、100gのハンバーグが
2個一皿に乗っかってきただけでした。ハンバーグの中から、
何か辛いものとか出てくるのかと思いましたが、なんてことは無いです、
少しひき肉の量が多いだけでした・・・

午後イチに予定通り、公園に入りまして、アスレチックをしようとしましたが、
やはり、思っていたように、うちの2歳のR嬢では、参加できないくらい難易度は高く、
諦めました。早く大きくなれ~R嬢。K嬢もね!
アスレチックは諦め、やぎや、うさぎに触れられる、「ふれあい公園」にお金を払い
入場しました。ここは、うさぎ、やぎに触れられますが、ポニーも何頭かおり、
やはり、有料ですが、乗馬も出来るのです。R嬢に「のろうっか?」と聞くと、
予想通り、「え~、くわーい」と言われ、余りしつこく言うと泣き出すので、簡単に、
「そ、じゃ、滑り台でもしよっか?」と言ってしまいました。

その後、立体迷路にR嬢を連れて挑戦しました。
4箇所のチャックポイントを通過し、ゴールまで辿り着かなくてはならないのですが、
30分も掛かってしまいました。
ま、ズルをして、下の隙間をくぐったりしている親子がいるなか、R嬢はM氏に肩車を
せがむことも無く、完歩したのは誉めたいと思います。
いや~、よく歩きました!
帰りの車でも、ぐっすり寝てしまいましたR嬢は、家に帰ってからも、テンションが高く、
22時くらいまで元気ではしゃいでおりました。

娘と散歩に行きました。

2006-09-24 00:07:12 | Weblog
今日は、午前中、長女のR嬢と散歩に行ってきました。
いつものように、A駅の周辺のコンビニ巡り(7、ファミマ、デイリー)をしました。
その後、少し離れたところの公園で遊ばせました。
ここの公園は、運動場も広く、その上、ブランコ、少し豪華な滑り台、砂場に土管、
ま、様々な遊具もあることから、土日は割と人が集います。

その後は、妻のY子と次女のK嬢を呼び、Y田うどんでお昼を食べました。

今夜は、M氏が所属している草野球チームのD'sの試合がM氏の自宅の近所の
A市営球場で行われました。
わがD'sは9-6で勝利したのですが、M氏は今日も不発で、4タコ、前試合から数えると、
7タコ?!・・・一人蚊帳の外って感じでした^^;
次は水曜日に試合があります。
凡打を怖がらないよう、思い切り振って来ます。