四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

四国旅行(香川・愛媛)②讃岐うどんと金刀比羅参り

2023-05-30 | 旅行(*国内)

高松の朝は、讃岐うどんツアーで始まりました。

早起き組3人は、出発前の早朝から日の出と共に栗林公園に散歩に行っていたのですが
私は早起きは苦手なのでそれはパス。^^; 

ホテルは素泊まりで予約していたので、お腹を空かせて出発。
この日のレンタカーは大きなバンです。^^
あちこちに色づいてたわわに実った枇杷の木を見かけ、気持ちのいいドライブでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★一軒目は、うどん通の一人が強力に勧めてくれた『たむら』
おじさんが一人で切り盛りしているお店。
私もとても好きな雰囲気です・・
この様子を見ながら並んで待つのもいい時間でした!



私は前夜の飲み過ぎもあり .. かけうどんに。^^
みんなそれぞれの腹具合で、オリーブ豚とか野菜の天ぷらとかを乗せたりも。
私は、ごん太でコシのある麺が好きなのでここのうどんがどんぴしゃりでした。
出汁も優しい味。

★二軒目は『山越うどん』。ここにも長い行列が。
かまたま(釜揚げ玉子うどん)が名物のようだったので、私はそれに。
みんなまたそれぞれ、山かけにしたりアジフライをつけたり。^^





■【金比羅参り】
お腹に優しいうどんを2杯、汁まで完食したら二日酔いもすっかり回復。
食べた方が二日酔いは治るんだなあとわかりました。
金刀比羅参りを元気にスタート!(^。^)/

昔お参りをしたことがあるというメンバーは、参道脇のお店で休憩しながら待ってる、って。^^
どんだけ大変なんだろう?と不安になりましたが、頑張って行ってきました!

 

 

励まし合って上ります。

着いたぁ!・・と思ったらまだここではありませんでしたあああーー

さらに進みます!

ふぅ〜 今度こそ着いた〜 御本宮\(^-^)/
785段。清々しい気分。

しっかりお参りした後、写真を撮ったり広場からの景色を見たりして休憩。
特に健脚の2人は、さらに奥にある奥社:厳魂(いずたま)神社まで行くという。
この後まだ30〜40分、全1,368段。
私はどうしようかな・・と迷いましたが、2年前に膝を傷めたことがあるのでやめておきました。
何かあると、ずしっとおんぶ🐷してもらうことになるので・・^^; 

二人を見送って、御朱印をもらったりお守りを買ったり、下の参道脇のお店で待っているメンバーにLINEを送ったり。

休憩してからゆっくり下向。



お店で休憩組と合流し、奥社組が達者に戻ってくるのを一緒に待ち、
みんなで愛媛・道後温泉に向かいました!! 🚐

翌日も筋肉痛にならなかったのは、普段の運動のお陰かも。(^。^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次回は、■『四国旅行(香川・愛媛)③道後温泉と松山観光』に続きます。
最終回は④の予定です。<(_ _)>

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



この記事についてブログを書く
« 四国旅行(香川・愛媛)①小豆... | トップ | 四国旅行(香川・愛媛)③道後... »
最新の画像もっと見る

旅行(*国内)」カテゴリの最新記事