四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

一月ははんなり

2016-01-13 | 着付け教室
さすがに寒の時期、寒くなりました

教室もまさしく寒稽古のただ中 atari
とはいえ、過去の記事を振り返ってみても、一月のお稽古は普段よりはんなりした雰囲気になります
生徒さん方も紬ではなくて柔らかもので来られたり、ふわっとした明るい色を選んでいらしたり、そういう私も.. 普段は紬が多いのにこの時期は柔らかものが着ることが多いです
そんなこんなで、教室の雰囲気がふわっとするのかもしれないですね(*^-^*)

和やかながらも授業の展開は、ちゃんと寒稽古 snowsnow
柔らかものを着ていても、やわではありません fire(^^)/ ビシッ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は「他装(二重太鼓)」のお稽古
この先に履修を希望されているレッスンを見越して、小紋に伊達衿をつけて礼装用の帯で二重太鼓の練習をして頂きました

基本的な帯さばきを身につけた上で、お太鼓に出す位置を考えながら帯枕と遊び部分の兼ね合いを見極めるあたりが二重太鼓のお稽古の山場かと思います
他装では特に、無駄な動きをなくすような動線を心がけたり、客観的な目も養いたいところ・・
勿論、実際に人に着付ける時はその方の着心地・好みを優先しながら、お似合いになる雰囲気に着付けることが求められます
手を動かしながら、目配り&気配りが出来るようになったらいいなと思います(^。^)


時間がありましたので、自装の悩みどころを一緒におさらいしながら着直して頂き、夕方お帰りになられました


今日の生徒さんもいつも着物でお稽古に来て下さる方
今月は着物でお出かけになるご予定がいくつかあるそうですkirakira
寒いので今日は「着物+羽織+ストール+道中着」の完全防備☆
はい、寒い時は羽織にコートを重ねてもいいのです

羽織の羽裏はだるまさんでした♪
リサイクルで購入されたそう
最近はこういった遊び心たっぷりの羽裏downにはなかなかお目にかかれません


寒い中に、お稽古に来て下さりありがとうございました(*^-^*)


今週私は、同じ江戸小紋に帯だけ替えてコーディネートしています
今日の生徒さんと「一月は何だか塩瀬の染め帯を締めたくなりますね~」と意気投合(^_^)/□☆□\(^_^)
寒いですが冬の澄み切った空気と青空が気持ちよく、帯締めにはこれを選びました down



sunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsun

今週末は、大学入試センター試験ですね
寒い時期に大変だと思いますが、どうぞいつもの実力を発揮できますように・・
ハードルを乗り越えてその先に進まれますように・・
暖かくして頑張って下さいね notepencil

snowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnow

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事についてブログを書く
« 寒の入りと振袖 | トップ | ☃のち☀ »
最新の画像もっと見る

着付け教室」カテゴリの最新記事