ぼやっきーさんご おNEW♪

特撮ヒーロー好きな絵描き人・さんごが贈る日々の活動記録!!(似顔絵も受付けておりやす♪)

今更ながらボウケンジャー最終回

2007年02月20日 22時37分14秒 | 特撮
ああいうふうに、ボウケンジャーとかデカレンジャーみたいに、最終回だからそれでハイ終わり、っちゅーのではなくまだその先も続けてるであろう、という終わり方はおいらは好き。
テレビ放映は終わってしまっても、まだ話の中で彼らは○○レンジャーであり続けてるんだな♪と思えるからかな。

最後のコックピットでの変身後の6人は本人さんたちだよね。
いつもよりスーツがだぶついてるような。ははは。
宇宙仕様の(?)つなぎの服のチーフ、かわいい。
どうせならさくら姉さんにもピンク色のオソロの服用意してあげたら良かったのに。
あそうそう、一番気に入ってるのは、映ちゃんが
「新しいアカいやつとモモ色が入るまで」
って言うところ。あれいいよ~。
ふふ、レッドとピンクじゃないんだよ、アカとモモだよ♪
まさに戦隊30作目!ってセリフで。
ナイス映ちゃん


ボウケンジャー、今更ながら謎をいくつか。
映ちゃんのお母さんって一体いくつなんだ!?
第40話「西のアシュ」で、オウガは数十年ぶりに地上に降り立ったと言ってたよね?
数十年ぶり!?
オウガは西のアシュの長、ってことはそれなりに年齢もいってるだろうし、それが映ちゃんのお母さんんの幼馴染みで数十年ぶりによみがえったってことは、え!?映ちゃんのお母さんってそんなに歳とってんのか!?
・・・ひえ~
アシュって人間と歳のとり方が違うのかしらね。

第31話「亡国の炎」でさぁ、結界の中に入った二人(さくらと映士)がガイと遭遇したとき変身できるのはおかしいよね。
だって結界の地域は空間がゆがんで通信できない状態、って牧野さん言ってたじゃーん、だからゴーゴービークルのパラレルエンジンからもエネルギー供給が届かないはずだから変身できるわけないじゃーん。
あそこは変身しないままで良かったと思うんだけど。
この話は、前にも書いたと思うけどガイの「い~た~そ~お~」がすっごく好き♪
ブハハハハ、ガイ最高♪巻き戻して何回も見ちゃったよ。
あと倒れた映士に駆け寄る時の、三人三様な呼び方もナイス。
真澄「映士!」
菜月「映ちゃん!」
蒼太「シルバー!」
うひひ、こういう、目立たないけど芸の細かいとこ好き。
菜月のリアクションも上手いんだよね~(さすが蜂須賀さん)。

あー面白かったよなぁボウケンジャー・・・やっぱ寂しい。

けど!
けどけど!
映画のDVDとVシネ、発売はこれからだもんね、楽しみにしてるよん
あ、映画のは明日じゃん!やったぁ~♪
またチーフのオシリに会えるぅ~ (←そこかよ!!)


今日はハライタはおさまった、ほっ、良かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする