「月」偏に「土」って書いて、なんて読むんだ?
「肚」って字。
これがね、今読んでる本に頻繁に出てくるのよ、意味としては「気持ち」とか「考え」とかなんだろうな、ってのはわかるんだけど、読み方がわかんない。
え?みんな知ってる?
「肝(きも)」でもないしねぇ・・
と、漢和辞典で調べてみることにしたんだけど、これが月偏のところに載ってないんだよ!!
え?どこにあんの?
総画数で7画のとこをずーっと見てったら、あった!「肚」!
「はら」だって。
へー、知らなかった。
<参考>「はら」は普通「腹」と書く。
だって。
だったら最初から「腹」って書いとけよ!本!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
「肚」なんて書くなよ、読めねーよ!!
(単なるおいらの知識不足なんだけど。)
ちなみに、この字は部首は月偏ではなく、「肉」の部のところにありました。
ああそうだった、「にくづき」って言うんだった、けど普通「肉」のとこ調べないよね?
「肚」ってあったらつい「月」偏のほう見ちゃわね?
おいらだけ?
しかしなんで「肉」の表記を簡単にすると「月」なんだ?
誰だよ略したやつ!!普通の月偏と肉月との区別がわかりにくいじゃねーか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
もう
「肚」って字。
これがね、今読んでる本に頻繁に出てくるのよ、意味としては「気持ち」とか「考え」とかなんだろうな、ってのはわかるんだけど、読み方がわかんない。
え?みんな知ってる?
「肝(きも)」でもないしねぇ・・
と、漢和辞典で調べてみることにしたんだけど、これが月偏のところに載ってないんだよ!!
え?どこにあんの?
総画数で7画のとこをずーっと見てったら、あった!「肚」!
「はら」だって。
へー、知らなかった。
<参考>「はら」は普通「腹」と書く。
だって。
だったら最初から「腹」って書いとけよ!本!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
「肚」なんて書くなよ、読めねーよ!!
(単なるおいらの知識不足なんだけど。)
ちなみに、この字は部首は月偏ではなく、「肉」の部のところにありました。
ああそうだった、「にくづき」って言うんだった、けど普通「肉」のとこ調べないよね?
「肚」ってあったらつい「月」偏のほう見ちゃわね?
おいらだけ?
しかしなんで「肉」の表記を簡単にすると「月」なんだ?
誰だよ略したやつ!!普通の月偏と肉月との区別がわかりにくいじゃねーか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
もう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)