はい、映画「関ヶ原」、ムスメとまた観てきました。
地元の映画館でまだ上映してまして。
観客は二人だけでした、タハハ。
いやぁ、何回観てもいいね。
けどセリフがポンポンとほんと早くて、前回は ? なところが結構あった。
その後パンフレットを全部読んだんだけど、これがまたかなり読み応えのあるパンフレットでして。
それをふまえて観てきた今回、だいぶ理解度が深まりました。
それでもまだわかんないとこもあるけどね。
それはもうDVD買って字幕で見るしかないな。
本当にすごいんだよ、現代語でない昔の言葉遣いのセリフの応酬で、それをやり合う役者さんたちがすごい。
完全に理解して頭に入ってないとあんなふうに次々と言えないよ。
皆さんすごいわ。
ああもう岡田くん、貫禄あり過ぎちゃってアイドルには到底見えません。
完璧。
あちこちいろんなとこ、例えば衣装とか武具とか背景とか、見ようと思ってたのについストーリーに魅入っちゃって、忘れてしまってたよ。
何度も観たくなるなぁ、すごい映画だ。
っつーか、これぞ映画だ。
地元の映画館でまだ上映してまして。
観客は二人だけでした、タハハ。
いやぁ、何回観てもいいね。
けどセリフがポンポンとほんと早くて、前回は ? なところが結構あった。
その後パンフレットを全部読んだんだけど、これがまたかなり読み応えのあるパンフレットでして。
それをふまえて観てきた今回、だいぶ理解度が深まりました。
それでもまだわかんないとこもあるけどね。
それはもうDVD買って字幕で見るしかないな。
本当にすごいんだよ、現代語でない昔の言葉遣いのセリフの応酬で、それをやり合う役者さんたちがすごい。
完全に理解して頭に入ってないとあんなふうに次々と言えないよ。
皆さんすごいわ。
ああもう岡田くん、貫禄あり過ぎちゃってアイドルには到底見えません。
完璧。
あちこちいろんなとこ、例えば衣装とか武具とか背景とか、見ようと思ってたのについストーリーに魅入っちゃって、忘れてしまってたよ。
何度も観たくなるなぁ、すごい映画だ。
っつーか、これぞ映画だ。