うちは2階建てで、1階2階どちらにもトイレがある。
2階のトイレはおいらはたまにしか使わないんだが、さっき使った時のこと。
座ってふと上を見上げたら、小窓の上にコンセントがあるのを発見。
えーーーー!?

こんなとこにコンセントあったのー!?
マジですか。
もうここに住んで15年以上になるけど、初めて見た。
窓の上にコンセントだなんて・・
一体何のため!?
壁の下の方に付いてるならわかる、実際ウォシュレットの電源はそこからとってる。
が、上にあるコンセントってどうやって使うの?
部屋とかリビングだったらエアコン用に壁の上の方にコンセントあるよね、
でもトイレの小窓の上ってのはどういうこと!?
自分で設計したわけじゃないからわからんが、うーん、どういう意図なんだろうか。
不思議だ。
それに、、よく今まで気付かなかったな自分
