いくらオススメされても、本は実際に手に取って見てから買いたいな、と思うことしばしば。
今は電子書籍も多いが、やっぱり画面をずっと見てるのは疲れる。
紙で文字を見たい。
新聞もそう。
書店が減って悲しい。
ま、この辺には書店がそもそも無いんだけどね。
車か電車でわざわざ行かないと無い。
そういや、子どもの頃ってどうしてたんだろう?
本読むのは好きだったおいら、そんなに買ってもらってないよな〜。
あ、そーだ、街のはずれにある図書館まで友達と自転車ぶっ飛ばして行ったっけ。
今思うと、よくあんな所まで小学生が友達同士で行ったなぁ、すげーなぁ。
都会じゃないから出来たのかな。
あとは学校の図書室で借りてきたり、コミニュティセンターの図書室で借りたり。
楽しかったな〜。
たまに本屋さんでアニメ雑誌なんか買ってもらって。
あれは超嬉しかった。
やっぱりそういうのって電子書籍じゃつまらん。
手にとれる実物あってこその喜び。
今どきの子どもたちにももっと本の楽しさを知ってもらいたいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます