ぼやっきーさんご おNEW♪

特撮ヒーロー好きな絵描き人・さんごが贈る日々の活動記録!!(似顔絵も受付けておりやす♪)

がつーん

2013年02月27日 17時08分18秒 | Weblog
恥ずかしながら、おいらは日本画に関してはあまり詳しくはない。
いわゆる浮世絵は好きなんだけどね、日本画はなぜか西洋画ほど興味が持てなくてね。
なので、尾形光琳についても、名前は知ってても作品に関してはほとんど知識がなかった。

けど、今の時期だけ国宝の「紅白梅図屏風」が公開されるというのを知って、どうしても観てみたくなりまして。
わざわざ熱海まで足を運んだんでやんす。

「紅白梅」だけでなく、今回はたくさんの光琳の作品が展示してあって、どっひゃーんと圧倒されました、来て良かった。
彼は天才なんだね、もう言葉が出ません。
ものすごく色んなこと勉強して知識豊富で、さらにそれを様々な形で表現出来る技術とデザイン力を持っていて、もうね、圧倒されっぱなしよ。
こんな天才が過去に日本にいたのね、素晴らしいわ。
もし今の時代にいたら、世界飛び回ってあちこちで大活躍してたかも。

やっぱりなんてったって「紅白梅図屏風」に感動。
カタログとかの印刷物だけじゃ全然わからなかったことが、生で、しかも間近で観られて感心しまくり。
梅の花一つ一つに、枝一本一本に感激よ。
本当に来て良かった。

尾形光淋だけでなく、俵屋宗達も最高だった。
過去の日本人の作品の素晴らしさに触れられて、あぁ感激。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃーん | トップ | MOA »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事