佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

「ルーツを相続」

2022-01-23 11:53:21 | 日記

家紋は、自家の信仰や
出自をあらわすもの。

日本でもっとも多い名字は、
佐藤だが、

佐藤と名乗る家の多くは、
自家が藤原氏の出であ
ることを示す上がり藤紋を
用いた。

佐藤に次いで多い鈴木家で
は、ふつうは熊野信仰にまつ
わる抱き稲紋が使われた。

 なにかの都合で、佐藤や
鈴木からほかの名字に変え
た家もある。

 しかし、その場合でも自家
の由来を示す家紋をそのまま
することが多い。

ゆえに、

佐藤以外の名字で上がり藤
紋をもつ家の者は、

「自分の家は、
もとは佐藤家ではないか」

と考えてみる必要がある。

名前は変わっても
家紋はそのままルーツと
して残るのです。

 

金 K18   ¥5110

プラチナPT950 ¥3340

【買取値】

                                

佐久市野沢93番地十二町

ケヤキの木の真向かい

アーケード十二町側

  ~ヤナギダ~

☎0267-62-0220

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結婚式 | トップ | 『本当にモテる男は 口が 堅い』 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事