四季-冬=春・夏・秋

冬を除く期間 自然の中での土との戯れ

晩秋の尾瀬 その3

2008年10月19日 | 

尾瀬ヶ原は標高1400メートル程あり
そこから少し下がった場所に
三条の滝があります

落差が100m、幅30mあり
日本の滝100選にもなっています

尾瀬ヶ原から流れ出す水量は多く
日本の滝の中では
トップクラスとも言われているだけあり
素晴らしかった

三条の滝に行く途中に有るのが
平滑の滝です

一枚岩の上を
長さ500mに渡って
滑るように流れるています

男性的で豪快な「三条の滝」に比べ
女性的で綺麗な滝です

写真上の左上から写真下の右上へと
三条の滝へ流れていきます

平滑の滝から
三条の滝に向かう途中の
可愛い滝です

三条の滝近くまで行くと
標高も低くなり
周りの木々も紅葉が真っ盛り
ちょっと下がっただけで
こんなに周りの景色が変わってしまいます

秋らしい写真が撮れました

この紅葉の下方に三条の滝があり
暴落している水の音が聞こえています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする