子供の頃から「ずみ」と呼んでいました
ヨツズミとも云われています
春に白い綺麗な花を咲かせます
この実は
今はまだ硬いのと酸っぱさが強く
あまり美味しく有りません
これから霜が降りて
落葉し始める頃になると
やわらかくて甘くなり
美味しい実になります
あまり食べると舌が赤く染まりますが
良く食べました
変わったずみの実を発見しました
本来ですと上の写真のように
真っ赤な実が付くのですが
白っぽい実が何個も付いているのです
最初はカビなのかなと思ったんですが
良く見ると細かい毛で覆われています
割ってみてもまだ種らしき物にはなっていません
突然変異でこの木だけかと思い
周りを探してみたら
外にもいっぱい見つかりました
今まで見たことも無いのでビックリです