四季-冬=春・夏・秋

冬を除く期間 自然の中での土との戯れ

井戸水とマーガレット

2010年06月12日 | 花・木・草

すぐ上の
山の麓から
湧き出した
清水だ
雪解けが
しみこんで
この時期は
まだ水量が多い



水道が
引かれるまでは
飲み水
風呂水
洗い水として
生活に欠かせない
存在だった



今でも
水道水の源泉として
出荷する野菜の
洗い水として
活用されている

冬は暖かく
夏は冷たい井戸水で
スイカやトマト等を
冷やして食べる

夜になり
カエルの声も消え
山里の
静けさの中で
流れ落ちる
井戸水の音だけが
子守唄のように
朝まで続く・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武尊山と至仏山

2010年06月12日 | Weblog

今朝も
冷え込んだ



アスパラ畑からは
真青な
空の中に
朝日を浴びて
ピンク色に輝く
武尊山



右奥には
雪を被った
至仏山

仕事の合間に
手を休め
顔を上げれば
いつも
見守っていてくれている

子供の頃から
変わらずに
今日もまた・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする