Cotton kitchen

日々の出来事をおもいのままに・・・

キーちゃんがお餅を焼いてくれた♡

2025年01月14日 | おやつ

連休中にキーちゃんがお餅を焼いてくれた

このテカテカがたまらん

まず、お餅をレンチンして柔らかくして、少し油をしいたフライパンで焼いて、砂糖醤油&水をジャーと絡めて海苔を添えてくれた

普通の感じなのだが、なんかと〜っても美味しかった

タレの量が絶妙なのだ

 

これは、🧒「雪だるま餅⛄️」だそうだ

お餅を重ねているから雪だるま?らしいけど、子供の発想の素晴らしさよ←褒めすぎ?

キーちゃんが作ったものは本当に何でも美味しい

また週末作ってもらお

 

コメント

家族のお気に入り!『おにぎりせんべい銀シャリ』by株式会社マスヤさま

2024年10月08日 | おやつ

100ショップのwattsさまに行くと必ず買ってしまうおせんべいがコレ↓↓↓

(当然ですがこのサイズは100円ではなく250円💰)

醤油味のおにぎりせんべいでお馴染みの株式会社マスヤさまから発売されている『おにぎりせんべい銀しゃり』である

 

裏にも楽しい読み物が

 

中の包装も色々あって可愛いのだ

 

見た目が普通で油断するが、食べると「え?これ・・・美味しい」ってなる(あくまでも我が家の感想)♪

 

久しぶりの銀しゃりは相変わらず美味しかったな

コメント

ハーゲンダッツのグリーンクラフト(乳製品未使用)『ほうじ茶黒みつ』アイスを食べてみた♪

2024年09月21日 | おやつ

我が家にとってはありがたい乳製品未使用アイス、ハーゲンダッツさまのグリーンクラフト『ほうじ茶黒みつ』アイスを食べてみた🍨

見るからに美味しそう

 

これで「氷菓」だなんてっ❄️

 

見た目は完全にアイスクリーム♪

 

黒みつが練り込んである

 

毎回美味しいが、今回もとっても美味しかった

ほうじ茶がしっかり濃い目で、黒みつとの相性抜群で、氷菓っていうよりさっぱりとしたアイスクリームって感じで、大満足の逸品

さすがです

食べた後に「あ!きな粉トッピングしてみれば良かった」と思ったので、次はきな粉と一緒に食べてみよ

 

追記:さっきまた、「ほうじ茶黒みつアイス」を買ってきて、きな粉をかけてみた。きな粉をかけると、より豆乳っぽさが消えて、ちょっとクリーミーさが増した感じがして美味しかった。。。さらに美味しくなった気がするキーちゃんも同じ意見なので、今後我が家ではきな粉トッピングが定番化するであろう

コメント (2)

新東名上りのNEOPASA浜松(上り)へ行ったら食べてほしい抹茶まみれのサンデー@Pecoさま♪

2024年09月08日 | おやつ

少し前の記事・・・

 

新東名上りのNEOPASA浜松(上り)の外側の店舗にすごい抹茶サンデーを出してくださる「Peco」さまというお店があるだが、もう何度か行っているが、抹茶の量が凄すぎて、毎回「これって店員さんの手が滑ったんだよね?」と思っていたが、毎回そうなので、きっとこれが規定量だということに落ち着き、ブログに載せてみた🍦

これ、咳き込むレベルの抹茶がかかっていて、中にもこれでもかと抹茶が入っている

我が家的には過去一の抹茶の多さ

しかも、さすがの美味しさである🍵

注意すべきは一番下のカリカリ・・・めっちゃ硬いので、歯には注意

 

キーちゃんの定番は、みかんゼリーのサンデー🍊

これはフライングして食べてしまったのだ

この下のみかんゼリーは、ほんっと「みかん」って感じで、このゼリーだけをたくさん食べたい気持ちになる

こちらも爽やかでとても美味しいサンデーだ

お店の外観♪

 

きっとどれも絶品なはず

 

またしっかりと乳製品と小麦をカットして、4ヶ月後に食べに行きたい候補の一つ

今は我慢我慢

コメント

絶品!日本一好きなソフトクリーム@山梨

2024年09月05日 | おやつ

少し前の事だが、、、

夏休み、ちょっと山梨方面へ行くことになった

出会ったのはもう8年くらい前・・・それ以来こちらのソフトクリームがどうしても日本一好き

どんなソフトクリームを食べてもここのが一番好きだと家族で意見が一致している

JA山梨みらい いーなとうぶ竜王

さまに入っている、清泉寮さまのソフトクリーム🍦

本店では食べたことがないけど、いつも毎回美味しいと思えるので、私たち家族はここで十分なのだ、いや、このいーなとうぶさまのが良い

 

カップだとハートのウエハースが刺さっている♡

さっぱりと濃厚さが完全に調和している素晴らしいバランス

そして舌触りがなんか・・・粒々?じゃないけど、ただの滑らかさではなく、しっかりと味蕾に訴えてくる何とも言えない感じ・・・

味だけじゃこの美味しさは成り立たず、この舌触りがあってこその美味しさの融合なのだ

 

こんな可愛い看板が

 

また次も山梨方面へ行ったら、きっと食べに行ってしまうだろう・・・

今すぐ食べたいな

コメント