Cotton kitchen

日々の出来事をおもいのままに・・・

イオンで箱買いした美味しい「田村みかん」♪

2024年11月30日 | お土産・テイクアウト

先日イオンで2箱違う種類のみかんを買って来たのだが、和歌山県産の「田村みかん」がとても美味しくて、また来年も買いたいので忘れないうちに記録しておこう

箱買いした♪

 

Mサイズ🍊って、これじゃ大きさとか分からないか

 

薄めの皮で、とにかく甘い

 

2箱(2種類)買って、もう一つもとても美味しいのだが、こちらの方が家族にも人気だったので、「来年もこれを買おう」となった

今の時期が一番美味しいのかな?このペースでみんなが食べるとすぐになくなりそうなので、また来週イオンに買いに行くことにしている

え?来週??今日行かないの?明日行かないの?って感じだけど、週末のイオンは駐車場が混んでいると思うだけで怖くて行けない

これを買いに行った時も、運転ではささやかな困難に遭遇したが、日々成長を実感することなんてこの歳になるとなかなかないので、

成長している自分を楽しみたい

コメント

ハヤシライス定食&『赤玉スイートワイン』に決めた♪

2024年11月29日 | お家ごはん

ハヤシライスを作った

ずいぶん久しぶりな気がする・・・🍛

ハヤシライスを作る時、いつも赤ワイン探しで困っていた

お値段安めで、キーちゃんが食べるので芳醇過ぎない、ひたすら甘いワイン🍷

ずっと昔に出会った赤ワインがとにかく料理には最高だったのに、どのメーカーか忘れてしまって(ボトルのシールのデザインが変わったせいだと思う・・・)、それ以来探し続けてきたけれど、どれも味を決めにくいなって思っていた。

そして色々試して、昔からあるサントリーさまの『赤玉スイートワイン』に決まった

これはハヤシライスを作るのにぴったりの香りと甘さなのだ

ずっと前から存在は知っていたけど、料理に使うにはちょっとお値段が高いような気がして・・・

でも、こちらをを使うようになってから美味しさはもちろん味が安定する(これってかなり重要なのだ)ようになったので、今後もこちらを使っていこうと思う

私はアルコールを一切飲めないのだが、我が家のハヤシライスが美味しく安定するようになったのは、この赤玉スイートワインの味が美味しいからだ

アルコールを完全に飛ばし切って使っているなんて、サントリーさまには大変申し訳ないが、ずっと作り続けて下さって心から感謝しております

「この料理を美味しくするには、〇〇で決まり!」というものに出会えるととても嬉しくなる

赤玉スイートワインで作って、次に他の甘口ワインで作って、再び赤玉スイートワインで作ってみて、赤玉スイートワインに決めた。家族も赤玉スイートワイン推しだ

これから多分一生お世話になると思うので、よろしくお願いいたします

 

ハヤシライスには、赤玉スイートワイン🍷・・・だな

 

コメント

アジフライ&春巻き定食&運転日記おしまいの記録 ♪

2024年11月28日 | お家ごはん

アジフライと春巻きを作った

他は、デトックススープと中華風茶碗蒸し、カボチャの煮物と紅白なます、具沢山味噌汁でお腹いっぱいになった

アジフライは5匹しかなくて、それでは足りないなって

以前作った米粉の春巻きの皮の残りが8枚冷凍庫にあったので、それで春巻きを作ってみた。

そして、また途中でキーちゃんが🧒「茶碗蒸しって作れたりする?」

👩「え〜っとね、具無しの中華風だったらいいよ

🧒「うん、むしろ中華風の方がいいな」って、、、なんて可愛いこと言うんだよっ笑

なので、写真には撮ってないけど、深めの大皿で中華風の茶碗蒸しをレンチンで作った

鶏がらスープと卵、あれば挽肉とかハムなどを入れるのだが、食べる時にごま油をタラリとすれば、一気に中華風茶碗蒸し

我が家は普通の茶碗蒸しより、大皿で作って取り分けるスタイルの方が人気

今夜もみんなで色々会話しながら楽しい時間を過ごせたことに感謝

 

あっちで🧒「パパ、ママがイオンでみかん2箱買ってきてくれるんだって🍊」

👨「じゃあ、あれも買ってきてもらわないと〜これも買ってきてもらわないと〜」

🧒「もうさ、パパったら、ママに運転させてイオンに行かせようとしてるね〜」ってキーちゃんの嬉しそうな声が聞こえてくる・・・

キーちゃんが一番私の運転を喜び応援してくれている

私が運転するようになって家族の役に立っている気がして、私は素直に嬉しいのだ

さすがにほぼ毎日塾の送迎で2往復していると、様々な困難に出会う

自分では絶対に無理だと思っていた魔の道路があって、そこを通る羽目になって👩「もう、終わった・・・」と思った時もあったけど、なんとかクリアできたり、ちょっと怖い場面も怖いながらも事故ることなくクリアできたり、そんな毎日が私の運転技術を後押ししてくれている。

あとは駐車・・・

駐車できるのだが、どうしても車の隣に駐車できないのだ

隣に車がいると擦ったらどうしようと怖くて・・・

だから、キーちゃんの塾の送迎は路駐だからいいけれど、行きたいスーパーはいつも混んでいて、行っても駐車することができなくて、店内に入れないって運命

駐車2台有り、とかいうお店には1000%行けない運命なのだ。

だからイオンにしか行けない。でも、イオンで慣れてどこにでも駐車できるようになるのが今の目標。

それができれば、キーちゃんの病院へも行けるようになるので、夜はキーちゃんの塾の送迎、昼間はこれからイオンに通って駐車の技術をあげたいと思う

そんな感じで、私の運転日記は今回で終わり。お疲れ様、私

いつかキーちゃんの病院への送迎ができたら、また記録したいと思う。

さて、今日から何日後にそういう日が来るのだろうか・・・

とりあえず、来年中を目標にがんばろ

コメント

プルコギ風肉野菜炒め定食♪

2024年11月27日 | お家ごはん

プルコギ風の肉野菜炒め定食を作った

お肉は極力少なめにして、プルコギ味のパンチのある味付けに仕上げ、お野菜をたくさん食べられるようにした🥬

お味噌汁に大根を入れたのだが、大根の皮は人参と一緒に炒めてキンピラにした♪

キーちゃんが食べるかな?と心配したけど、さすが今の時期の大根って本当に甘くて美味しいので、キーちゃんもとっても喜んでくれた

ブロッコリーのお値段は下がってきたけど、大好きなキャベツの値段が上がっていてちょっとショック

いつになったら下がるのかな・・・

これからの季節、もつ鍋(モツは使わず豚肉で作るんだけど)たくさん食べたいな

 

追記:キーちゃんが🧒「お、ブログ更新したの?」

👩「うん」

🧒「みせて」

🧒「う〜ん・・・(写真)下手やな・・・」

👩「もういいんだよ!」

🧒「今からでも加工できるけど?」

👨「こらっ、もうこれ以上言わなくていい。ママはちゃんとやってる」

そうだよね、下手だよね・・・

最近、カメラの調子が悪くて、携帯写真なんだよ・・・って言い訳するほど違いはないんだけど。。。

という会話がなされた記録

 

コメント

京都のタイ料理の名店『クルアゲンタイ』のランチに行ってきた♪

2024年11月26日 | グルメ

前回のタイ料理を教えてくれた知人から、もう一つお店を教えていただいた♪

とても美味しいタイ料理の名店の『クルアゲンタイ』さまにランチを食べに行ってきた

お昼はお得なメニュー

 

迷ったけれど・・・・

 

パッタイのセット🍝

 

やっぱり基本のグリーンカレー🍛

 

本場の味

パッタイもグリーンカレーも本当に美味しかった

外観の写真を撮り忘れたけど、道路沿いにあって、付近にはコインパーキングもたくさんあるので、車でも行きやすいと思う

お客様の半分以上は多分タイの方々?のような気がするし、お店の方も皆さんタイの方々だと思う。

美味しいお料理と優しい接客、リピーターが多いのも納得

定期的に食べたくなるタイ料理、またそのうち行ってみたい

コメント