Cotton kitchen

日々の出来事をおもいのままに・・・

コストコで買って良かったキッチングッズ『インスタントポット』で作ったチャーシュー♪

2024年12月30日 | キッチングッズ

お正月は何も作らないという予定だけど、何となくチャーシューをインスタントポットで作ってみた

コストコで本当に買って良かった(ちょっと大きいけど

 

周りを焼き付けて・・・

 

調味液と一緒にスイッチオン

 

加熱後♪

 

冷蔵庫に入る程度の鍋に移し替えて・・・

冷ますと、脂が固まるので・・・・

 

脂を取り除く(これはラードとして炒め物に使えるよ

 

早く食べたい

 

このまま元旦まで冷蔵庫で保存

 

さて、まず一つ、できた

今夜は今から、田作り、紅白なますを作る予定🥕

田作りはキーちゃんが大好きらしくて🧒「必ず作って」と言われたので作る事になった。

でも、田作り作るなら、なますくらいは作りたいなって思っていて、すると他にも作ろうかなってなって・・・

 

ま、無理をしない程度にゆっくり作ってみよう。

何品作れるかな??

 

コメント

買って良かったキッチンスポンジ by パックスナチュロンさま

2024年09月13日 | キッチングッズ

ドラッグストアの店員さんがこちらの『パックスナチュロンさまのキッチスポンジ』を激推しなさっていたので、軽い気持ちで買ってみたら想像以上に良くて今では虜

パックスナチュロンさま、初めて使ったのはハンドクリームだった。

どの製品も安心して使うことができる、素晴らしい企業さま

こちらのメーカーからキッチンスポンジが出ているとは知らなかった

 

ピンボケすぎていらんよね

 

普通に見えるのですが、なんか使いやすいのだ

ホームページを観れば魅力が一瞬でわかるはず

今までは特にこだわりはなかったけど、とにかく気に入ったので、これからはこれを使っていきたいな

 

そして余談だが、以前の記事の無印良品の野菜や果物の鮮度を保つ保存袋・・・

これってやっぱり優秀なんだと無くなってから再確認させられたので、明日買いに行くつもり

 

しかし毎日昼間は暑いな・・・

最近バタついてたな、我が家・・・

今日は家族が疲れのピークでもぉ大変

明日土曜日で良かった・・・ちょっと朝寝坊してゆっくり休みたい

コメント

無印良品で買って良かったキッチングッズ『素早くカットできる両刃スライサー』♪

2024年07月05日 | キッチングッズ

無印良品でスライサーを買った

素早くカットできる両刃スライサー:490円♪

 

もっと早く買っておけば、もっとたくさんスライスできたのに

押しても引いてもカットできるって・・・天才だな

本当に早くスライスできて使いやすい

でも、過去にスライサーで何度か怪我したことがあるので、十分に気をつけようと思う。。。

無印で買って良かったキッチングッズに認定

コメント

無印で買って良かったキッチングッズ『野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋』♡

2024年05月11日 | キッチングッズ

先日、無印で何となく買ったポリエチレン袋が野菜の鮮度を保つのに大活躍しているのでちょっと載せてみた🌱

『野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋』🥬

まさか載せると思っていなかったので、ボロボロだが・・・

大サイズを買ってみた

 

このロメインレタス、最大級の大きさなのだが余裕で入るのだ♪

 

以前も他社のものを数種類使ってみたことがあるのだが、一度もリピートした事がなかったな

でも、この無印のは、しっかり効いている気がするし、なぜかリピートしたくなる。。。何でやろ???

口コミも良いが、私の意見もそれと同じだ。

今後よほどすごい製品を見つけない限り、ずっとお世話になりたい逸品に出会えて良かったな

 

昨日、お客様がいらして、キーちゃんがコーヒーを淹れてくれたのだ☕️

蒸らしまでしてくれて、お客様もびっくり喜んで下さった

最近コーヒーを淹れることに凝っているキーちゃんだが、家族以外に披露するのは初めてで、とても緊張したみたいだが、

お客様の目の前で淹れて、お出しするところまでしっかりできた(偉いね

きっと最上級に気を使ったんだね、今までで一番丁寧な味がしたよ

お客様も小学生が淹れたコーヒーを飲むなんて初めてだったようで大事に飲んで下さった。

キーちゃんにとっても良い経験になったようで、優しい対応をして下さったその方には心から感謝

キーちゃん頑張った記念に、Ottoさんが陶器でできたドリッパーを買ってあげるそうで、昨日ネットで調べていた

まだその事をキーちゃんは知らない・・・このブログを読むのが早いか、Ottoさんがこっそり買ってサプライズプレゼントが早いのか・・・

いずれにしてもキーちゃんにとっては良い話だ良かったね🍀

コメント

コストコで買って良かったキッチングッズのインスタントポット(電気圧力鍋)で豚の角煮を作りました☆

2024年03月29日 | キッチングッズ

豚の角煮を作りました

角煮を作る時、以前はまず下茹でして、余分な脂を落としていた。

今は焼き付けて脂を出して、煮汁に出た脂も固めて取り出すようにしたら、

下茹でしなくても脂っぽい感じではなくなった

今回もトロトロで最高の仕上がり・・・・にしてくれる強い味方は↓↓↓

コストコで買って良かった電気圧力鍋「インスタントポット」

以前、普通の圧力鍋を持っていたが、いつの間にか使わなくなり時が過ぎた・・・・

なんとなく私の性格に合っていなかった気がするな・・・

ある時から『電気圧力鍋』が気になって仕方なかった

でも、電気屋さんで見る電気圧力鍋は結構なお値段がするのと、自分の周りで持っている人がおらず

リアルな声を聞けなくて躊躇していたところコストコで1万円を切る値段(一年以上前)で発見した

大きさ(かなりの存在感)が気になったが、金額的に失敗しても痛手が少ないかも?と思い買ってみたら、

もう大成功だった

おっと、、、インスタントポット愛が

とにかくコストコで買って良かったキッチングッズ(って呼ぶには大き過ぎるかな?)の一つである

 

 

豚バラ肉の表面を焼いていく

 

焼いていると脂がたくさん出てくるが、お肉を取り出した後、鍋の底の脂も時間が経つと白く固まってラードになる

表面を焼いている間に・・・

 

煮汁の準備

焼いたお肉を煮汁の中へ入れて、後はインスタントポットにお任せ

 

できた、、、、そして、煮汁ごと冷ます・・・・❄️

寒い時期だと外にちょっと置いておけばすぐに↓↓↓この状態になるので、もっと冬に作っておけば良かったな

脂が固まってラードになるので、この部分は取り除いて、炒めものに使うと美味

 

余分な油を取ると、澄んだ煮汁が登場する

 

煮汁を煮込んでトロミをつけるとお肉に絡んで最高

今回かなりの量のラードだったので、近々揚げ焼きポテトにしてみるつもり

ちょっと怖い気がするけど、かなり楽しみ

本当はコロッケを揚げる時、揚げ油にラードを入れたいところだが、当分コロッケは作らないので、

揚げ焼きポテトにしてみようかと・・・

ちなみにフライドポテトを作る時、冷蔵庫に『牛脂』がある時は、揚げ油に牛脂を入れてポテトを揚げている

マックのポテトの油にビーフエキスが入っていると知ってから、真似ているけど、何となくマックな気分🍟

我が家の楽しみ方の一つ

あー、脂って油ってなんか最高だな

コメント