NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

'チョン・デセの熱い涙'-韓人留学生映像が、国際大会で優勝

2010年09月25日 | 管理人のつぶやき
今ドイツにいるチョンデセ、韓国でも人気だが世界に散った韓国人留学生の間でも強烈な印象を残したようだ。最初だけの登場だが、その後に続く字幕と歌は平和への願いを唄い上げていた。namsang


'チョン・デセの熱い涙'が全世界を濡らす
韓人留学生映像、国際大会で優勝...ノーベル賞授賞式に招待されるかも

北朝鮮代表チーム チョン・デセ選手がワールドカップで流した熱い涙を主題に、世界に散った韓国人留学生らが共に作った歌と動画が世界平和に対するインターネットの寄与を記念する動画コンテストで600余の競争作を抜いて優勝した。

24日国内マスコミの報道によればアメリカ留学生会(会長キム・スンファン)が製作したこの動画は、去る21日(現地時間)米国、ニューヨーク、マンハッタンで世界的なIT.インターネット雑誌ワイアード(Wired)が主催して開かれた'平和のためのインターネット コンテスト'に出品され優勝作に選ばれた。


ある世論調査ー歴代大統領の信頼度は?

2010年09月25日 | 管理人のつぶやき
キョンヒャンサイトに載った。時事インからの引用だそうだ。先日載せた486世代の登場と併せてお読みください。namsang


‘パク・チョンヒ郷愁’薄れ… MB信頼度下落のためか?

歴代大統領信頼度を尋ねるアンケート調査で、パク・チョンヒ前大統領の信頼度が下落した。 反面ノ・ムヒョン、キム・デジュン大統領の信頼度合計はパク前大統領を初めて越えた。


時事週刊誌‘時事IN’が報道したアンケート調査結果によれば‘前・現職大統領中最も信頼する人物’を尋ねた質問に‘パク・チョンヒ前大統領’を指定した応答が34.2%に。

時事INが調査した2007年質問結果(52.7%)と2009年結果(41.8%)に比べて大きく落ちた。

現職時期2007年6.6%の故ノ・ムヒョン前大統領の信頼度は、昨年逝去直後調査で28.3%を得たのに続き、今年も25.3%を記録した。
故キム・デジュン前大統領は昨年12.3%、今年18.2%に上がった。 二人の大統領の支持率合計は43.5%でパク前大統領を上回った。 これはアンケート調査実施後,初めての結果だ。

現職のイ・ミョンバク大統領の信頼度は6.4%の支持を得た。 パク前大統領とイ大統領の信頼度を合わせても(40.6%), キム・デジュン・ノ・ムヒョン大統領の信頼度合計ハプ(43.5%)に達しなかった。

‘時事IN’は信頼度調査結果に対してイ・ミョンバク大統領の登場が‘パク・チョンヒ郷愁’をだいぶ減少させたと分析した。 イ大統領執権以後パク・チョンヒ式成長主義に対する郷愁が薄れたという評価だ。

パク前大統領の信頼度が落ちたことは、高学歴・ソウル・30代層の離脱のためだと分析された。

大学在学以上層からのパク前大統領に対する信頼度は、2007年42.9% → 2009年30.1% → 2010年22.6%に、ソウルで50% → 42.5% → 24.8%で、30代で48.8% → 22.6% → 13.8%で全部急激に落ちたことが分かった。

社会全般的に進歩指向が強くなる流れが、前職大統領に対する記憶にも影響を及ぼしただろうという分析だ。

ノ・ムヒョン前大統領は20・30代年齢層、500万ウォン年所得層、ホワイトカラー職種、大学在学以上学歴層から、パク前大統領を抜いて信頼度1位になった。

一時パク・チョンヒ時代を‘経済成長神話’で消費した青年層の劇的な変化が、パク前大統領信頼度下落につながるのに決定的な役割をしたと分析される。

残り大統領の信頼度は大きい差を見せなかった。 チョン・ドゥファン(2.5%),イ・スンマン(2.2%),キム・ヨンサム(1%),チェ・ギュハ(0.9%),ノ・テウ(0.5%),ユン・ボソン(0.3%)前大統領順序で現れた。