NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

GWは終わり、韓国は飛び石連休に

2011年05月05日 | 管理人のつぶやき
皆さん、GWどう過ごされましたか?

今日は日本も韓国も子供の日、日本はGWが終わり韓国は連休スタート。
韓国の空港は海外への旅行客45万人ほどで、1日混雑した。さすがに日本への旅行客は減ったそうだが…。
遊ぶことにかけては熱心な国民性からか、借金をしてでも遊ぶ資金は工面する。貧富の格差が広がっている昨今、生活苦に喘ぎながらも、あの狭いソウルで乗りまわしている車のでかいこと…。
軽で用を足しているぼくには、どうもその神経が理解できない。見栄を張り、背伸びしながら生きて行く様に、不安を感じたりもする。
でも、人それぞれだ。考え方も生き方も、人それぞれだ。

ぼくのGWは、都相太随想集の編集作業に追われていた(本当は気が向いたときにだけ作業)。数人の校正紙をチェック、一つにまとめて、見返すとまた訂正箇所が目につく。1か所に手をつけると、他の箇所を再度組み直さないと前に進まない。…そろそろ写真を揃えようと著者に連絡、大抵はどこかで仕事している。通常土日は従業員の休日保障のため三千里牧場に、だから連休も休みなしで働き続けたのであろう。
今日写真を借りに自宅へ。幼年期から小・中・高・大の写真がほぼそろった。午前11時頃、都相太さんが戻った。昼食を挟んで碁を3番打った。
昨日は車で三河湾の海岸をドライブ、浜辺で昼食し海をボーっと眺めて過ごした。そして今日の3番勝負…、楽しかったが少々疲れた。

明日は校正紙を印刷所に渡す日だ。渡す前にもう一度確認、するとまた訂正箇所が…。
後2.3回は行ったり来たりしないと…。

あんなこんなで、GW期間は殆どブログをお休みしていました。
そろそろブログ開始1000日になる。あすから、せっせとアップします。N