saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

昭和女子大学、沢田研二LIVE

2024年09月25日 22時19分54秒 | コンサート・ライブ

昭和女子大学ライブから、帰りの新幹線です。

サリー、タロー、ピーのお三方をロビーで見かけました。ここは東京ですものね😃 ライブ後は宴会かな?

始まる前に、会場が後ろを振り向いて、ざわついていたのは、3人が2階席についたからだったようです。

係員さんが、何も有りません‼️と会場を何度も静めていました(笑)


 

ジュリーは今日も元気でした‼️
声はちょっとざらつきながらも、甘さがあってしかもパワフルな歌声はジュリーだからこそ。
席は遠くても、ジュリーに届けとキャ~~‼️と叫んできました(^^)

ジュリーが、昭和女子大学に来たのは、30年ぶりくらいで、リアリーラブヤの時。Tシャツがカッコいいね、と南さすがさんに誉められたそうです。
始まる前に雨が降っていて、大したことない雨だけど、皆さんは若くないから体にこたえるかも?と憎まれ口を(笑)

ジュリーのまいど!につい、私はおいど!と応えてしまいました。
いかんいかん、ここはお江戸やったと、お江戸と言い直し。ですがジュリーが、まいど  お江戸と言って欲しいのに、お江戸が、おいどに聞こえる、おえど~(語尾は下げない)と言ってと、練習をさせられました。(^^;

簡単ですが、MCは順不同、正確では有りません。覚えている所だけです🐱

今年も暑かったけど動かないといけないので、百貨店や大型施設に行くけど、目的がないとすぐに終わってしまう。今日は一万歩歩いた‼️とか。
大型施設に歩きに行くのなら、慶応大学病院に行っても大丈夫なんですよ。(本当に行っているのかも?)

50歳くらいの時に、ライブの翌日、翌々日?あたりでも疲れが取れなかった。男性更年期だった、メノポーズ知っていますか?(もちろん❗)
50歳くらいからお客さんが増えてきた。
還暦の時ドームでやろうとしたら、ソーゴーができないと降りた。僕は直接聞いてはいないが、客が入らないと思ったんだろうか?
友人に、なんでゲストを呼ばないのか?と言われた。タイガースのことは考えていなかった。

泉谷が還暦で60曲やったので、僕は末広がりでドームで88曲やろう、と思ったが撤収が翌日までかかり、2日分の支払になるので、諦めた。
有難うサンキュー有難うね‼️と、何回も繰り返したら、翌日のスポーツ新聞の見出しが全部、有難うサンキュー有難うね!になっていた。
還暦のバンドを鉄人バンドと言うけれど、グレース、柴山、大山、下山・・ あの時はベースがなく依知川君はいなかった。名付けたら山山でマウンテンバンドかな。
さいたまスーパーアリーナでは、全員は集まらなかったがタイガースをやった。もうやるのは無理かも?何があるかわからないし、僕が一番若い  (3人が来ているからの発言ですね)

前に一度くらいは、お客様が1人でも歌うと言ったかもしれない。けど僕はそんな歌手では有りません。今日のような、超満員の前で 歌いたい。若いファンが増えたといっても変わらない。
元気でいて下さいよ!元気でいるぞ!オー‼️
と拳を突き上げてきました(^^)

 

もうすぐ新大阪に着きます。この辺で。また思いだせたなら。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする