6月1日は、岡山でジュリーのライブ。レポをお待ちしています♬
5月30日に渋谷公会堂で開催された「栄光のグループサウンズ THE G.S」は、ファイナル。ジュリ友さんから、レポをいただきました。
2部のワイルドワンズの衣装は、40周年の時と同じでしたよ!!とのこと、おお✨あの日の赤い衣装、武道館の興奮を思い出しますね~
あの人は、元気でご機嫌だったとか(^^;
以下はJ友さんからです。有難うございます♬
オリジナルメンバーが揃って生存しているのは、タイガースとヴィレッジシンガースだけ。今年はヴィレッジの単独ライブも期待出来そうで楽しみです。
(ジュリーのステージにはない、緞帳が下りた渋谷公会堂。)
セットリストは、毎回ほぼ同じですが、今年は ここにヴィレッジシンガースが追加になりました。
今年は最初の曲が「あの時君は若かった」で以下、「青い瞳」以降 殆ど同じ。
ラブサインは無く、小さなスナック。北国の二人の後、ヴィレッジ・シンガースが登場。バラ色の雲、虹色のレモン、亜麻色の髪の乙女。
2部のスタートは、夕陽が泣いている。
トッポが登場し、3曲で退場。
去年のトッポは後ろの植田さんに、早すぎると何度もクレームをいれてました。今回は回数は減ってるけど、やはり指示はしてました。
銀河のロマンスもトッポ流でゆっくりです。^ ^
シーサイド・バウンドから、残りのヴィレッジとトッポが登場。
ここでスタンバイの間、ワンズがステージ・ショッピング^ ^
グッズとCDの販売です。
バンバンバンで幕、アンコールにゲストは登場しません。
3列目の友人が、シーサイドバウンドで立つつもりが、隣りの人に止められたそうです。
私達は23列で立って、アンコール迄そのまま。シーサイドでは、踊りました。立っているのは前方端の人と私達だけでしたが、アンコールからは会場は、殆ど立っていました。
アンコールが終わり、挨拶のお辞儀の時、前の席の人達がメンバーに握手を求め、綱木さんトリコさんなどと握手していました。
綱木さんは最近は体調が優れなかったようですが、もう大丈夫と言ってました。関西でもやるようですが、ゲストはヴィレッジは出ないでトッポだけです。
渋谷公会堂の楽屋口
(J友さんから頂いた裏話など、次に続きます)
8月1日神戸、2日京都で、栄光のGSが開催されます。
今帰りの電車の中です。
「超満員のお客様に来て頂きありがとうございます」
「まいど!」「おいど!」がありました。
「なんてお下劣な!(笑)
岡山、何がいいかな? きび? 備中?
晴れ? 晴れの国だから はれ!にしよう」
ということになりました。
たいへんに盛り上がりはじまりました。
声も良くでていてとても良かったです!
とりあえず簡単なレポですみません。
電車が揺れてとても打ちにくいです。また帰りましたらご報告します!
岡山のレポをどうも有難うございます♪
>『たいへんに盛り上がりはじまりました。
声も良くでていてとても良かったです!』
それは良かったです~♬(^-^) もうお帰りになったのかしら??
続きをお待ちしています