saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

桂ざこばさん(ジュリーがくれたともだち)

2024年06月22日 08時48分28秒 | ジュリー

ざこばさんが亡くなられたあとすぐに予約して、先週の日曜日には最寄りの図書館に届いていたのに取りに行けず、ようやく受け取ってきました。

ジュリーとの友達関係が書いてあるという、ざこBar

もうすでに、他のブログさまで紹介されているので、詳しく書く必要はないと思いますが、簡単に。

ジュリーが書いてくれた曲「TOMO=DACHI」のこと。娘のまいさんが出演した平成16年の「桂春団治」の舞台以来、家族ぐるみの付き合いであること。翌年、横浜まで遊びに行ったら、夫妻で新横浜駅まで迎えにきてくれ、深夜まで話し合い親交を深めたこと。その三か月後に「TOMO=DACHI」が送られてきた。

平成22年のワールドカップでは、ジュリーからワイルドワンズとのライブ後に、大阪でサッカー観戦をしたいというお願いに、ご自分の「動楽亭」に大型モニターを設置して、大人数で応援した事など、その筆致からは ざこばさんとジュリーとの関係に、嬉しさがこみあげてくるような感じでした。

他に借りた本は「桂ざこばのざっこばらん」などで、ご自身のことや交友録などが書かれていて、パラパラと読んだだけでも面白そうで読むのが楽しみです。

関西限定と思いますが、明日の23日午後1時27分から、ざこばさんの追悼番組が放送されます。

 

桂ざこばさん追悼特番、MBS発表 98年放送の人情ばなし「一文笛」熱演も - おくやみ : 日刊スポーツ

MBS(大阪市北区)は18日、ぜんそくのため12日に亡くなった落語家、桂ざこばさんを追悼する2番組の放送を発表した。ざこばさんは、古典落語へ真摯(しんし)に取… - 日刊ス...

nikkansports.com

 

神戸新聞、6月21日夕刊

ざこばさんの本以外に他にも2冊借りていて、計5冊も有るよ。期間中に読めるかな~(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく梅雨入り

2024年06月21日 23時54分14秒 | 桜・花・ガーデニング

ようやく西日本が梅雨入りしました。

6月初めから咲いていた紫陽花の花は

もう色褪せてきているのに

ペチュニア

まだまだ息長く咲いているパンジー

コリウスとニチニチソウ

 

儚げな優しい花が咲くイソトマ

3週間ほど前に全部刈り込んだのに、もうこれだけ花を咲かせた。

イソトマはとてもしたたかな強い花で、

あちらこちらに種を飛ばして

他の花が咲いていたプランターで繁殖しまくり

しまいに、鉢をのっとってしまった。

温暖化のせいか、冬の寒さにも負けず越冬して

うちのプランターのあちこちで芽を出し

青やピンク色の花を揺らせている。

切ってもすぐにまた伸びて、花を咲かせる強靱さ。

前は綺麗な花だと思っていたが、

それだけではない性質を知った。

 

梅雨が明けたら、次は朝顔かな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③6月18日(東京フォーラム)沢田研二LIVE2024「甲辰 静かなる岩」

2024年06月20日 01時28分05秒 | コンサート・ライブ

その③、沢田研二LIVE2024「甲辰 静かなる岩」6月18日の東京フォーラムのライブレポを沢山いただいて、有難うございます(^^♪



 (ぺこりんさんより)
18日は大雨で、荷物減らしたくて双眼鏡は持って行かずで、1階席後ろだったのでステージに白い人が動いてる状態でしたが、お声はジュリー、ステージ映えもしてました。途中、オレンジのライトがジュリーの下半身、足元がオレンジのライトにあたっている時は、素肌に見えました(つまり履いてない)そんな風に見えたのは初めて。
お天気の事で[神奈川もブルーじゃないのよ、紺色!]天気図の雨の降水量の説明が、可愛らしくて。(降水量で色が違う)お着替えで下がる時はスキップで。😊

コロナ禍の時のファンクラブ閉じる時の事、前の社長に(会費をとるな、住所、電話番号、メルアドを聞くな、ましてやそれで商売するな)と言われてた。会費をとってなかったから、解散?閉じることにした。

さいたまアリーナのこと、上までぎっしり満員で、遠くは良く見えないから、満席状態は、書きわり(大道具で、景色や、絵で)かと、絵に見えたと言ってました。それだけ、ご自分の目で見える景色が現実か?と思われたのですね。
1月の熱があったとのお話しで、今にしてみれば、ふしぶしが痛かったのですね、股関節とか、痛いとか、さすってましたから。今更ながらに拍手を👏👏👏

私は久しぶりだったのですが、オープニング、例の、あのアンコールの様な手拍子はなかったですね。でも♬TOKIOは、相変わらずですが、思えば、初めて参加の方達や、曲によっていろんな手の振り、手拍子があるから、それには同じ様には出来ない時に、唯一、♬TOKIOは、初めてでも、一緒に参加出来るチャチャなのかと、お父さん男性でも楽しめるのかなと思いました。

フォーラムはスタッフさんが沢山いて、お迎えしてくれてるのだなと。帰る時、男性客は、スタッフさんに(ありがとうございました~!)。私も(お世話さまでした)とペコリ。そうそう、改めて[チケットの折り目を折っておくとスムーズに入場出来ます。]とアナウンスしてましたね。
とにかく会場も盛り上がり、男性フアンが、[ジュリー最高!]最高と叫んでました。😃


詳しく有難うございます。『コロナ禍の時のファンクラブ閉じる時の事、前の社長に(会費をとるな、住所、電話番号、メルアドを聞くな、ましてやそれで商売するな)と言われてた。会費をとってなかったから、解散?閉じることにした。

ぺこりんさん、有難うございます。昔、ナベプロを辞めた時には、会費の返金があったのかな?? もうスッカリ忘れてしまいましたが、膨大な手間がかかるのは分かります。某事務所は、ファンクラブの会費だけでも莫大な儲けだと聞きましたが、でもそれが普通のことですよね。儲けをとろうとしない澤會の姿勢には、清廉なものを感じていました。澤會が解散してもジュリーが引退するとは全然思わずです、何か次があると思って。



 (kai.piconさんより)
はじめてのコメントです‼️
いつも楽しく読ませていただいています✨

18日のジュリーはますます若返って声も良くて艶ぽくて
最高でした🎵

1月31日のライブの不調は、勝手にピーの体調を
心配しての事かな、とか思っていましたが
高熱で点滴打ってのライブ
週刊誌でボロボロに言われて・・・

泣けてきました
さすがプロ根性と思いますが
何事もなく済んだのは良かったですが
キャンセルしても休んで欲しいです
ジュリーには長く歌っていていただきたいです❗
私達の元気の源ですね🎵


kai.piconさん、有難うございます。お正月のフォーラムは8列センターでしたが、そんなにジュリーの体調が悪かったのかと、全然思っていませんでした。ボロボロと自分で言っていましたが、よくある歌詞間違いとしか思いませんでした。ジュリー、辛かったんだろうな・・ 今頃、心を痛めています とにかく、ジュリーもファンも元気に過ごしていかなければと、つくづく思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②6月18日(東京フォーラム)沢田研二LIVE2024「甲辰 静かなる岩」

2024年06月19日 12時12分53秒 | コンサート・ライブ

その②、6月18日(東京フォーラム)沢田研二LIVE2024、ライブレポをいただきました、どうも有難うございます✨


(Reikoさんより)

頭の挨拶で、雨の東京の後、今日の雨、横浜は東京よりひどくて11ミリとか、色が紺とか。さっきは3ミリ4ミリとか天気予報に詳しい^ ^

一番びっくりは、1月31日のフォーラム、何と熱があって朦朧としていたそう。点滴打ってステージを乗り切った。
だから、歌詞がぼろぼろだったんだね。
あの日、ピーが前日入院、その後出たネット記事でジュリーがショックを受けていた、とあったのは、自身が高熱でて、点滴受けてた事もあったのか?と。

あとは、京都会館、現ロームシアターの話題。
ファニーズで優勝した時、マネージャーみたいな事をしてくれた沢井さん。かなり、審査員に圧力かけたか?と^ ^
(演奏曲は)ミスター・ムーンライトとサティスファクション。忘れもしない。(昨年の埼玉アリーナでも、再結成でもほぼトラでも歌ったメンバーの原点、と再認識。)
この沢井さんは、後に山城新伍さんのマネージャーだそうです。

眼鏡を頭の上に乗せて歌っていた、と席が前だった友達が話していましたが、2階席からの双眼鏡ではそれは見落とし 残念。何の曲だったか? 眼鏡が落ちないか、ハラハラしました^_^

東京国際フォーラムは、初めてやったのは師走ロマンティック(2004)で
二度とこんな広いとこではやらない、と思ったら何度やったことか。

コロナ禍でライブは2020年は全部中止、でもなんとか出来ないか、と模索。事務所もファンクラブも閉めた。国際フォーラムには自分で電話した。どうしたら出来ますか? 伝統演芸やクラシックならと聞いた。歌謡曲なら、年齢が高い観客なら、静かに歌うなら、と言われた。バラードだと。
でも、一曲目はクリームソーダ^ ^(.50th Anniversary Club Soda)皆もよく頑張ったよね、立たないで。
コロナも5類になり、最初が新潟。まいどおいどを皆んなやったね。

還暦の時、75まではと言ったが今、もうすぐ76、
来年喜寿、すぐ傘寿。80までやれる。
そうなれば、85までできるか?。

昔、大人の人に取材を受けた時、嘘を言った。
たった一人の観客の前でも歌う、と。
これは全く違う。満員の観客の前でしか歌いたくない
ここで拍手👏
だから、今、拍手をした人は責任とってずっと来てください。

 


2021年の再開後の最初のライブは、5月の東京フォーラムでした。コロナ禍の下で東京まで行くのは、参加を諦める方が多い中で、かなり気が引けました。

 

①(5月28日、東京フォーラム)沢田研二2021ソロ活動50周年LIVE「BALLADE」 - (移転しました)Saoの猫日和/old

(追記)おはようございます、コメントをいつもより沢山いただいて有難うございます。コメントのお返しが順番にならず、前後してしまってすいません。お返しは、ボチボチ書...

goo blog

 
 

②(5月28日、東京フォーラム)沢田研二2021ソロ活動50周年LIVE「BALLADE」 - (移転しました)Saoの猫日和/old

madameHが、ブログを更新されています(^-^)50年って…凄い!28日の東京フォーラムのステージの上に、大きな赤い旗が立ててありました。これはなんだろう?J友さんが...

goo blog

 


 

 (みあさんより) フォーラム公演
大雨の中、こんなに沢山きていただいてありがとうございます!と、本当に嬉しそうでした。
大体いつも2時間弱だけど、今日はやや長めでしたね、MCたっぷりでした。そのときに語られたお正月コンサートの、あの日の真実、おもわずええっ、と声を出してしまった。何十年も前ですが、某海外アーティストが来日公演時に、実は来日後に足を骨折していたのにそれを明かさずに、まわりのスタッフにも知らせずに、誰にも気づかれずに元気一杯の(ロックの人です!)ステージをこなしていた、という逸話があるのですが、それをおもいだし、プロって凄いな..と。

でも、ジュリーもあの日、確かに歌詞に関してはどうされましたか!?と思いましたが、私の目には元気はある!とうつっていたので、まさか点滴までされていたなんて夢にも思わず、知ってからあの日のジュリーの心境を想像すると、涙が出てきます..。
もう、感謝、しかありません。
こんな話のあとになんですが、今日もJIJIベスト?を脱いだとき、一瞬、まさか、この会場でピタピタトップスになっちゃうの!?と思ってしまった私、トラウマが強すぎますかね?(しつこくてすみません。てか、じつは期待してるんだったりして)



ライブレポを、どうも有難うございました(^^♪

まだまだ、レポをお待ちしています!

 

桂ざこばさん急逝“親友”ジュリーと「寄席でW杯観戦」実現させた知られざる“関西毒舌同盟”秘話 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

桂ざこばさん急逝“親友”ジュリーと「寄席でW杯観戦」実現させた知られざる“関西毒舌同盟”秘話 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福のスイッチは、今日の午後1時 NHKBS

2024年06月19日 07時40分22秒 | TV、ラジオ

東京フォーラム・レポの途中ですが、今日は「幸福のスイッチ」放送日

Xスペース「幸福(しあわせ)のスイッチ」撮影想い出話🎙沢田研二さんのあたたかなお人柄のエピソードなどについて、お話させていただきました。20数分、2年前の録音です。下記にてお聞きください⬇️
https://x.com/i/spaces/1MnGnpqdAbexO
(直接Facebookから開けない場合は、chromeなどのブラウザで上記URLを開いてください)

📣NHK BS 放映 2024年6月19日(水)13時
上野樹里さん沢田研二さんの電器屋親子映画
🎬「幸福(しあわせ)のスイッチ」
予告編
https://youtu.be/V4LlH8NOB7w
サイト
https://yasudamana.com/jp/switch/

~ 家族の絆はプラスとマイナス。
  くっ付いたり、離れたり。~

観ればきっと、あなたのスイッチも見つかります。田舎の電器屋で繰り広げられる、頑固オヤジと三人姉妹の心温まる物語。

監督・脚本 安田真奈
出演 上野樹里 本上まなみ 中村静香 沢田研二
製作 東北新社・テアトル東京・関西テレビ放送 
主題歌:ベベチオ「幸福(しあわせ)のスイッチ」
( 2006 , 105min )

#幸福のスイッチ U-NEXT配信中

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⓵6月18日(東京フォーラム)沢田研二LIVE2024「甲辰 静かなる岩」

2024年06月18日 20時10分02秒 | コンサート・ライブ

本日は東京国際フォーラム ホールAで、ジュリーのライブ!!

ところが昼間に、大雨の影響で新幹線が停まっている、というニュースを聴いて、地方から行かれるジュリーファンの皆様はライブに間に合われたのかと、心配していました。ライブは無事に開催されたそうで、早速 ライブレポを頂きました 有難うございます 

Reikoさんより、東京フォーラムの画像を頂きました。有難うございます

東京国際フォーラムは、7月1日(月)から、2025年 3月31日(月) までお休みです。

 

marucheroさんからライブレポを頂きました。ジュリーは75歳での最後のライブ 感動で涙が溢れたそうです 


(marucheroさんより)
フォーラム 終わりました。75歳最後のライブ❤️
もう、もう 今日のジュリーも
本当に最高👍 感動でした
お声も最高👍

やっぱりジュリーは
大きな会場がよく似合うと思いました。
席はフォーラムの一階の後ろでしたが
何度も涙が溢れてきました。
ジュリーとファンが一体になった
壮観な光景は、ホントに感動でした
👍

今日も85歳までやれるかも、と言ってました。
嬉しい〜〜

お正月のフォーラムは熱があって
点滴をしてやったそうです。
前半はまだよかったが、後半は途中から
モウロウとしてきたと言ってました。

今日は元気いっぱいの
75歳の素敵なジュリーでした👍

今日はお隣は 若い男性でした。
20年くらい前からファンだそうです。
チケットがなかなか 当選しないと。。。
東京の方ですが、秋は福山だけ当選したから行くと
お若い男性のファンも増えて、嬉しいです👍😊



お正月のフォーラムは、歌詞間違いでボロボロ・・とジュリーが言っていたライブでしたね まさか、熱があって点滴迄しながらステージに立っていたなんて・・ 確かに歌詞間違いは有りましたが、そこまで体調が悪いなんて全然 気が付きませんでした・・

 

⓵沢田研二、東京フォーラム1月31日「甲辰 静かなる岩」 - saoの猫日和

東京フォーラムのジュリーライブが午後7時半に終わり、今はもう帰りの新幹線の中です🐱今日は前方の見やすい席で見ました。ラッキーです!!ジュリーはシルバーのフワリと...

goo blog

 

お正月の東京フォーラムのライブを読み返してみたら、確かにジュリーはすごく しんどそう・・😓 まさか そこまでしんどかったなんて思いませんでした。

皆さまの、東京フォーラムのご感想をお待ちしています😃

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PYG秋の地方公演

2024年06月17日 23時02分18秒 | ジュリー

昨日の仙台のライブでは、ジュリーは「PYG時代は楽しいかった」と言われていたとか。

お客さんの数がステージ上の人数よりも少なかったとジュリーは語りながら、気が合い尊敬できる先輩や仲間とやれることは、タイガース時代とは違う自由さや楽しみや学びがあったのでしょう。例え、会場がいっぱいにはならなくても。

PYGについて、JPOPSPREMIUMさんが語られています。

YOUNGの記事より「PYG 秋の地方公演は」

1971年、ジュリーだけ10月に入ると2日、3日は、合歓のポピュラーコンテストに出場します。

沢田研二の「君をのせて」から生まれた伝説のドラマ『哀しきチェイサー』で実現した内田裕也との共演

沢田研二の「君をのせて」から生まれた伝説のドラマ『哀しきチェイサー』で実現した内田裕也との共演

沢田研二の「君をのせて」という歌から、テレビドラマ『哀しきチェイサー』が生まれたのは1978年の晩秋のことだ。 エディット・ピアフの「愛の讃歌」の日本語訳などで知られ...

TAP the POP

 

今夜は桑田佳祐さんがジュリーの「君をのせて」を歌う、再放送があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(東京エレクトロンホール宮城)沢田研二LIVE 2024「甲辰 静かなる岩」

2024年06月16日 22時25分10秒 | ジュリー

渋姐さんから、本日の東京エレクトロンホール宮城のライブレポを頂きました(^-^)

今日は神席でご覧になったそうです!!



こんばんは。先程帰宅しました。
今日は、夫も一緒に帰宅だったので、ご報告が今になりました。

まず、最初の「まいど」の応酬は、「まいど」「ホヤ❢」になりました。
「まいど」「ホヤ❢」の後で、「ホヤ、うまいんや〜」と(おいしい)

MCの間で突然「まいど!」とくる事もありましたが、無事に「ホヤ❢」と返せました👏

今日もジュリーは、ご機嫌で楽しいライブでした

おまけ前のMCでは、「好きや(好き) 仙台 ホヤ、はらこ飯、う〜ん、ずんだ餅、あと牛タンとかあるけど、食べ過ぎたらあかん」と言ってくれました😊

今日のMCは、私がフンコーし過ぎて、一言々々を定かに記憶できていないのですが、ジュリーがデビューから今日に至るまで、どんだけ頑張ったかを熱く語りました。

これからも会場いっぱいのライブをしたい、の拍手に「今、拍手した人、責任とってね」でした。はい!生きている限り、責任取ります(!)

ヤマトの時、メガネをヘアバンドみたいに、頭にのっけました。

おまけの、「さよならを待たせて」「一生懸命」は、メガネをボトル付近に置いたままで、今日はメガネのジュリーと、メガネ無しジュリーの、2度美味しいジュリーライブでした



一度は行ってみたい、東北でのジュリーライブ! ご報告、有難うございます 

ホヤは一度だけ食べましたが・・ 美味しいとは思いませんでした ずんだ餅は大好き~

 

東京エレクトロンホール宮城 | 東京エレクトロンホール宮城のウェブサイトです



J友さんよりお知らせです。

19日、NHKBSで1時からです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日・白河文化交流館コミネス大ホール(沢田研二LIVE 2024)

2024年06月15日 22時15分19秒 | コンサート・ライブ

今日は、福島県の白河文化交流館コミネス大ホールでジュリーのライブ。関西人でしかも地理に疎い私には、もう全く白河がどの辺りなのか見当もつきません。(^^; とにかくフクシマ~♬ 

白河文化交流館コミネス

創造と交流が奏でる感動の舞台。白河の芸術文化とコミュニティの拠点、白河文化交流館コミネスの公式ホームページです。

白河文化交流館コミネス

 

今日のライブの開演は4時半という中途半端な時間、遅れた方はいらっしゃらなかったのかな?

早々と白河のライブレポをいただきました。 どうも有難うございます(^-^)



(marucheroさんより)白河Live終わりました。

傘寿80歳までいったら、85歳もいけるんちゃう?
発言がありました。

そんなもう、法廷で被告人が入るような
あんなのに入って
腰掛けたり、手をこうしたりしてやればいい!

なんなら、今流行ってる電動のアレ?(よく聞き取れませんでした)にのって
あっち行ったり、こっち行ったりすればいいんちゃう。

危ないから、側面にクッションみたいなマット?張ってもらえば・・みたいな事を言ってました。
お声もよく出て、元気いっぱいのジュリーでした。

あ、Aちゃんが1年に18公演
それが限界です、と言ってたらしいです
僕は28公演です〜
でも、向こうは箱が大きいから
それは、それでエネルギー?パワーの
消耗も激しいけどと。。

でも、顔のシワ
僕の方が少ないちゃうと言ってました。
Aちゃんエステ行けばと。。。
僕は行きません!

前には若い男性がフリをしたりして
楽しんでいる様子
結構、男の人も多くて皆さんノリノリで
楽しんでいる様子で嬉しいかったです。

以前、台風の時に仙台と白河Liveがあって
前日の仙台はなんとかやれて
白河は延期になりました。

なので、思い出深いところです。
その時は席がすごく良かったので。。。

白河駅のコマーシャル見るたびに、あー白河だ!と


ご報告を有難うございました。 台風で延期は私は静岡で数年前に経験しましたが、それ以前にもあったのですね。残念ですが気象には勝てません。

「傘寿80歳までいったら、85歳もいけるんちゃう?」ファンも元気でいないとです!

白河駅の画像も有難うございます、とっても素敵な可愛い駅舎ですね~✨✨ レトロ建築好きの私にはキュンキュンします (公財)白河観光物産協会

 



(渋姐さんより)白河、賑々しく終わりました
「まいど!」の応酬は、シンプルに「まいど」「おいど」でアレンジはありませんでした。
3回ほど繰り返して、ジュリーが「おいど」って言っている人、「お江戸」の人、そのまま「まいど」の人もおったのかな? まぁ、なんでもいいんですけど。
発祥は京都ですが。と、穏やかにスタートしました。

今日は、白河も暑くて、暑さの話題になった時に「あの爆発のせいか!?」と、遠回しに原発事故に触れました。やっぱり、ジュリーはフクシマを忘れていないと感じました。

とりあえずの報告ですが、ジュリーは確実に若返っていて、見惚れながら、聴き惚れていました。

ひとつ思い出しました。
ジュリーがご自身やファンの老化の話をしている時に、突然「昭和42年からやっているんだから。来年は、昭和100年なんだよ!」と。分かる人しか分からない話です。
J友さんとは、そっ か! 来年でタイガースから58年か〜と感慨深く受け止めました。

順不同ですが、最初のご挨拶の時に、この会場のピン(正面上からくるライト)が低くて、私のこの長いまつげでも、ふさぎきれなくて辛いと、笑っていました。
最近は、まつげのアップの写真を見たことがないけど、まだ麗しいまつげなのですね。

明日は、仙台


渋姐さん、ご報告を有難うございます。
私も思いました、ジュリーは確実に若返っていますよね
「まいど」「おいど」の発祥は京都?! え~!私はてっきり発祥は大阪だと思っていました(^^; 
昭和は来年で100年!タイガースは58年、長いものですね。

明日の仙台も楽しんできてくださいね~

皆様のライブのご報告をお待ちしています


昔は地図に全然興味はなかったんですけど、今はライブの会場はどこにあるんだろう?と興味津々です。福島県の各市を見ていたら、お馴染みの市名が いっぱいあるではありませんか。浪江町や双葉町や南相馬などはこの辺りなのかと、改めて県の全体を見て実感しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野亜紀良展

2024年06月15日 16時50分54秒 | ジュリー

ジュリ友さんが、宇野亜紀良展に行かれたそうです。

宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO

宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO

宇野亞喜良展 AQUIRAX UNOが東京オペラシティ アートギャラリーで開催。

 

 

宇野亜紀良さんは、私が子供のころからずーーーっと第一線で活躍している、イラストレーター。繊細さと妖しさを備えた独特の画風は、一目で宇野亜紀良さんの作品だとわかります。今年 90歳!!

『日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍し続ける宇野亞喜良(うのあきら 1934-)。1960年代の日本において、「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉を広め、時代を牽引してきたレジェンドでありながら、常に進化し続けています。』

6月16日まで、近ければ私も行きたかったです~ 

撮影はOKだったそうで、作品展の写メをいただきました。有難うございます(^^♪

懐かしいですよね!セーラー万年筆。CMも素敵だったな~ 今でも浜辺で馬と戯れる、ジュリーの姿が脳裏に浮かびます✨

残念ながら明日で展示は終わりです。関西でも開催されますように!!

画像は日曜美術館のインタビューより

 

氷川きよし 若手歌手プロデュースに挑戦!お手本は“元祖ビジュアル系”の超大物歌手 | 女性自身

氷川きよし 若手歌手プロデュースに挑戦!お手本は“元祖ビジュアル系”の超大物歌手 | 女性自身

「活動再開を発表したので歌へのモチベーションも高まっており、年末の『NHK紅白歌合戦』への出場を目標にしています」(音楽関係者)   4月に個人事務所「株式会社KII...

女性自身

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする