菌で育てるブルーベリー

渓流の記事ですが年令で釣行回数が減少し、茸の菌や、菌根菌で育つ
畑の画像を紹介します。

渓流釣り好気配

2024年03月01日 | 釣り

3月1日PM16時55分 天竜川の支流加々須川・標高550m付近の画像

昨日は夕方から降り始めた雨は、今朝2時頃から標高600m地点はミゾレ交じりの雪となった。
水量は平水の7割増し、雪解けの増水らしく見える。水温低下か?土日は好天なのでチャンスか???

遠山川・解禁にボーズくらう

2017年03月03日 | 釣り
3月1日晴れ、南信濃村、遠山漁協の渓流釣りの解禁に梶谷川に朝5時に出発。三遠南信道がかなり開通していてどこを走っているのか分からないくらいだ。5時40分イノシシ小屋横の小堰堤に着く・工事用機械が2台ある??堰堤のポイントの水中にブルーシートが張られ、その横に2トン入位のコンテナが20mにわたり並べられていた・・・釣りにならない・・・また一つヤマトイワナの資源が消えた。こんなポイントに工事の砂が石の表面を覆い、水中生物も多分消えただろう?人も住んでいない処に何のためのコンクリートなのか?最近は必要な工事より、やり易い工事が多い気がしてならない・・・極めて残念!

渓流魚・解禁前一週間の海と川

2017年02月11日 | 釣り
渓流釣り解禁一週間前、愛知県師崎の七福丸にメバル釣りに出掛ける。海は荒れるもしぶきを上げながら伊良湖沖に・・・片側10名位で満席状態・今日はこの竿に5回しかアタリが出なかった?
2月11日(土)16:00下伊那漁協管内、豊丘村虻川の最下流・雪は本日降るもほとんど積もらず昨年尺アマゴを上げたポイント、全く凍結の様子は無く、釣れればギンピカアマゴか?

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年02月17日 | 釣り
下伊那漁協、喬木支部渓流釣り速報♪

大鹿村・・・鹿塩川、若干の白濁り増水・・・イワナ19~28センチ5匹。 アマゴ20~23センチ2匹

      塩川、若干増水、濁り無し・・・イワナ18~26センチ8匹。 アマゴ21センチ1匹

      青木川、若干の白濁り増水・・・イワナ18~23センチ3匹。 アマゴ17~20センチ8匹

      3河川とも釣り人は3~5組程度入っていて、解禁のお祭り状態??(釣り仲間2名の釣果)


加々須川・・・釣り人2組  27センチのイワナを見せてくれる

小川川・・・ 釣り人2~3組程度、18~20センチのアマゴ数匹

他の河川は情報が入り次第、随時アップ予定です。  どの河川も雪や、寒さの影響を受けて悪条件で無い事は
共通しています。むしろ解禁日としては好条件の状態です・・・瀬に出ているアマゴも居たようです。