菌で育てるブルーベリー

渓流の記事ですが年令で釣行回数が減少し、茸の菌や、菌根菌で育つ
畑の画像を紹介します。

マツタケ菌、共生苗木の植栽事業を行う

2024年05月15日 | 松茸
長野県林業センター,小川財産区、四部落連合財産区、松茸研究会にて小川財産区管理地に松茸菌が共生した苗木を
他部落の有志人8名を含め、計25名にて行た。

長野県林業センター特産部古川部長さの挨拶及び説明~松茸菌の培養から2年以上にわたり手塩に掛けて
育てて、やっと苗が完成との事・・はだか山に自然に小松が芽吹いた所が最適と言う。
この日は3本連なった苗を2鉢・1本で菌が増幅した苗1鉢を、事前に下見後に定植準備を行った地点に
栽植をした。この日のメンバーは25年後にこの事業の結果を知る事が難しい年齢層だが???

鉢の枠少し手前まで育った白い色の部分が松茸菌だ。この記事は信濃毎日新聞・南信州新聞に本日15日に掲載された。
集まった皆さんは(松茸は今のまま個人の利益のために競争で採取するより、皆で育てて守る事が必須との思いを
共通理念で取り組まれている。渓流魚は取り組みが出来ず取り返しがつかない状態・そうならない為に・・・・



長野県林業センター&信州大学&我が研究会との合同視察

2024年03月21日 | 松茸

喬木村役場に10時に集合し、視察入山開始。信州大学Y教授・長野県林業センターF部長・S協力隊・友の会&研究会
本日は、信大で開発中の(松茸菌感染幼木の植樹地)候補地の視察である。

昼食に一旦下山し、午後少人数で再入山し候補地を選んだ。識者のご両人は見かけのよらず?かなり健脚の様だ。

日当たりの状況・風通し・下層木の量等を調べて頂き、5か所ほど見て回った。途中Y教授にこの山の菌を畑に入れて見たら
全く知らない茸が現れたと話すと(多数の菌がぶつかり合うと、どんな菌が勝って出現するかは未知な部分だ)っと???

小川財産区で一番高額で落札されている山(120万円)を見て頂く。良い山ですねえ~を期待していると、意外や意外??
無手入れでイヤ地になる可能性大で、数年後には全く松茸が出ない山になるかも・・・無手入れは長野県中の緊急事態かも?

山は荒れるだけ

2024年03月14日 | 松茸

本日は17日に松茸の会で行う山作業の下準備を行った。桜の原木にナメコ菌を打ち込む作業だ。
電ドルで穴を50~60ほど開け、500駒を15本の原木に打ち込んだ。来春から収穫予定??
2週間前にシイタケの原木を70本作り、管理山に担ぎ上げた。70代の我々にとっては収穫までにあまり時間を
掛けられない? 本来より2割多目に駒を打ち込み、早め収穫を試みる。

地元の猟友会から有害の猟をするので,犬や猟銃に気を付けての通達。11月~2月の半ばまで猟期で後は毎週
日曜日に有害猟では、山作業は何時出来るのか? 山は荒れるだけ・・・

松茸、試験植樹が始まる

2024年03月10日 | 松茸

朝8時、標高800M マイナス4度の管理山 10名のメンバーが集まる。人工的に松茸菌に感染させた
幼木を植え付ける準備作業を行った。信州大学の山田教授が現地に来て、場所決定の運びとなった。

50年以上、倒木や落ち葉の整理が行われていない山なので、堆積物は20センチ以上の場所も有り、雑木も
数多くあり、1人が2時間作業をしても5㎡位が精いっぱいで、重労働そのもの・・・

午前中4時間の作業で約40㎡の整備が出来ただろうか?植え付けは5月初旬なので時間はたっぷりだ。

雑木の伐採後、ゴカキ作業で表土の下の白っぽい土が現れるまで整備・・ここに30本の松茸が出る事を夢見て


第一回【松茸フェスティバル】実行計画始まる

2024年02月08日 | 松茸

一日、一人での収穫♪ こんな年も過去には有ったが、無手入れの為に松茸が危機的な状況になっている。昔は
家庭の熱源として人が山に入り、落ち葉や木材を拾い集めた為、松茸にとっての環境整備となっていたが、熱源が
プロパン・電気と変わって来た事から、腐葉土が厚くなり過ぎて松茸菌が増殖出来ない状態となっている。

その上に収穫に関しては、高額な取引の為に競争原理が働き、つぼみの内に土の中から掘り出すので、胞子が落ちない
状況だ。松茸を守るには一刻も早く(育てて刈り取る➡農業型)に考えを変えない事には始まらないのだが、収穫農家の
異常なまでの隠蔽性・既得権益にて抵抗が強く、組織的に保護する事が非常に難しい産物である事は確かだ。
しかし そんな事ではこの南信州が現在、日本一の松茸生産地である事が知らされないまま終わってしまうのである。

そこで松茸財産区を運営されている4地区の区長さんと、松茸研究会との初会合を12日に行う運びとなった。議題に
この10月に松茸フェスティバルを開催し、信大の教授・県の研究者などを招き勉強会・料理教室・直売会etcなど
提案予定。可能であれば隣の村の有志団体にも声掛けをするつもりです。・・・