美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

朝は晴れていたのに

2016年02月02日 | 日記
今朝はいい天気で青空が出ていた。しかし、寒さが違う。3時過ぎから雪になってきた。この頃の天気はおかしい。明日は節分でその翌日は立春なのに。午前中はお雛さんを一応飾り終えた。しかし、烏帽子や鉈などきちんとつけてない。絵図を参考して仕上げなければならない。明日から泊るブータンの学生に見せてやるつもりだ。2月から3月いっぱい飾るので村の人たちを集めて雛祭りを予定している。


池の鯉が頭を出してきた。しばらく姿が見えないので死んだか増水の時に池から飛び出して川に流されたのかと思っていたら鯉が数尾列をなして泳いでいた。冬が来る前に夫は杉の枝葉をいに放り込んだ。鯉はその中で冬眠していたようだ。少し暖かくなり出てきたようだ。「餌をやろうか」と夫に言うと「まだ早いような気がする。数日してからでいいのと違う?」と夫は言った。冬に入る前にアマゾンで鯉の餌を3袋も頼んだ。やっと食べてもらえる。今はさぎが飛んで来ていないのでいいが、さぎが来ると鯉を啄んでしまう。また池の表面に網を張らなければならない。