朝は6時に起きて炊飯器にスイッチをいれて弁当の準備をする。手慣れたもので7時過ぎには出来上がる。配達は今日も夫が行ってくれた。私はテレビを見ながら編み物をする。そのテレビ番組も面白くないので途中で切って編み物に専念する。夜も数時間編み物をした。夕食は手羽元の甘辛煮を作った。
午後は頼んでいた本がきたので少し読む。今回の本は厚みも薄く簡単に読めた。1冊はなかにし礼「闘う力」癌の再発闘病記だ。さすが作家だけに女々しく書いてない。医師たちと議論して最高の医療を受けている姿。陽子線治療、抗がん剤投与、手術などありとあらゆる治療方法で癌との闘いが現在も続いている。どれだけお金がかかるのだろうと思う。現在保険のきかない先進医療が病院でも主流になりつつある。金の切れ目が命の切れ目の時代になってきた。私が癌治療の時は手術とコバルト照射しかなかった。抗がん剤は副作用がきつくて敬遠されていた。あれから40年、がん治療は進んできたが。まだ死因のトップである。がん撲滅はまだまだできない。ただ言えるのはがん患者の気力も大きな力になると思う。再発の不安を抱えての闘病はつらい。31歳に癌になり68歳まで再発もなく生きてこられたのは幸いなことである・
午後は頼んでいた本がきたので少し読む。今回の本は厚みも薄く簡単に読めた。1冊はなかにし礼「闘う力」癌の再発闘病記だ。さすが作家だけに女々しく書いてない。医師たちと議論して最高の医療を受けている姿。陽子線治療、抗がん剤投与、手術などありとあらゆる治療方法で癌との闘いが現在も続いている。どれだけお金がかかるのだろうと思う。現在保険のきかない先進医療が病院でも主流になりつつある。金の切れ目が命の切れ目の時代になってきた。私が癌治療の時は手術とコバルト照射しかなかった。抗がん剤は副作用がきつくて敬遠されていた。あれから40年、がん治療は進んできたが。まだ死因のトップである。がん撲滅はまだまだできない。ただ言えるのはがん患者の気力も大きな力になると思う。再発の不安を抱えての闘病はつらい。31歳に癌になり68歳まで再発もなく生きてこられたのは幸いなことである・