うちの団地の水道代は、他の地区と比べて少し高めです。
特に、今回の請求は20000円(もちろん2か月分)でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
そのうちの7000円(2か月分)は下水道代です。
下水道は、団地内の排水をまとめて処理してます。
残りが水道代ですが、市内の他の地区と比べ確か1トンあたり10円くらい
高かったと思います。
早く、他の地区と同じ水道代になってもらいたい物です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
正直、今回水道代が高かったのは、洗車のしすぎだと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
嫁さんには言ってませんが・・・ここで謝っときます。ごめんなさい。
そこで、水道使用料削減作戦を行おうと思ったのですが、他のところで
経費削減することになりました。
とりあえず、保険料の見直しから始めたいと思います。
特に、今回の請求は20000円(もちろん2か月分)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
そのうちの7000円(2か月分)は下水道代です。
下水道は、団地内の排水をまとめて処理してます。
残りが水道代ですが、市内の他の地区と比べ確か1トンあたり10円くらい
高かったと思います。
早く、他の地区と同じ水道代になってもらいたい物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
正直、今回水道代が高かったのは、洗車のしすぎだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
嫁さんには言ってませんが・・・ここで謝っときます。ごめんなさい。
そこで、水道使用料削減作戦を行おうと思ったのですが、他のところで
経費削減することになりました。
とりあえず、保険料の見直しから始めたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます