朝。5:11頃。
気温は、15.0℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
真っ暗です。稜線が何とか見えるくらい。夜明けが遅くなりました。(^^;)
同じ頃の焼岳。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、10.5℃。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
5時の気温は、4.3℃。
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
山荘の灯りが見えます。
朝。5:42頃。
気温は、14.9℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、10.6℃。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
朝焼けが綺麗!
同じ頃の槍ヶ岳。
5時半の気温は、4.4℃。たくさんの登山者の方々。
朝。6:13頃。
気温は、14.6℃。今日の最低気温は、約2分後の6:15に14.5℃まで下がりました。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
黄葉が目立ち始めました。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、10.5℃。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
いい写真が撮れただろーなぁ。(^^;)
同じ頃の槍ヶ岳。
6時の気温は、4.4℃。
同じ(4:35+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
朝。6:28頃。
気温は、15.0℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、10.6℃。
同じ頃の釜トンネル付近。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
6時の気温は、4.4℃。下り始めている方も…。
同じ(4:50+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
朝。8:01頃。
気温は、16.6℃。薄雲が出ているけど、今日もいい天気!
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、11.5℃。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
8時の気温は、4.8℃。
山荘前には誰もいない…。昨日の泊まりの方は皆さん次の場所へ…。
今日の泊まりの方は、まだ登山途中。(^^;)
同じ(6:20+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
毎日見ていても、見飽きない景色…。
朝。9:45頃。
気温は、19.5℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、15.0℃。
同じ頃の中ノ湯付近。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
9時半の気温は、4.7℃。
同じ(8:10+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
何だか曇って来たような感じがする…。まだ昼前なのに、暗い感じ。(^^;)
昼過ぎ。13:37頃。
気温は、23.3℃。今日の最高気温は、約30分後の14:16に23.7℃まで上がりました。
25℃以下は羨ましい…。
私の住む大阪北東部の最高気温は、11:23に31.1℃まで上がりました。
10月に入ったと云うのに、真夏日が続いていて、半袖を終うことが出来ない…。(^^;)
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、17.7℃。
同じ頃の入山付近。
気温は、18.1℃。赤いクレーンが作業中。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
13時半の気温は、3.9℃。
曇ってしまったからか、気温がだだ下がり。もう冬の気温…。
同じ(12:00+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
長く続いた快晴の日々が過ぎ去って、視界不良の日が来てしまいました…。残念。
夕方。17:23頃。
気温は、22.2℃。雲が多くて、残念…。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
変な形の雲が西から東に流れていきます。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、14.1℃。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
17時の気温は、更に下がって、2.2℃…! 寒っ!
同じ(15:40+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
ガスが濃くなって、何も見えなくなりました。テント泊の方はいらっしゃらないかな。
約5分前の17:05頃の南岳小屋からの眺め。
まだこの時間には手前が見えていました。たった5分でガスガスになってしまいました。
夕方。17:50頃。
気温は、21.8℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
風が出て来ているようです。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、13.5℃。新島々行きの最終バスがトンネル内で信号待ちしています。
同じ頃の入山付近。
気温は、17.0℃。どこからのバスなのかなぁ…。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
17時半の気温は、2.2℃。
夕焼けも終わって、宿泊者は皆さん山荘の中へ。夕食の時間かな?
同じ(16:10+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
30分前はガスガスだったのに、すっかり辺りが見えるようになっていました。
約5分前(16:05+1:30)の南岳小屋からの眺め。
少しだけですが、夕焼けも残っていました…。
仕事から戻ってニュースを見たら、ヤクルトの村上宗隆選手が最終打席で待望の56号のHRを打ったと報じていました!
もちろん最年少での三冠王も達成されたとのこと。
三冠王はほとんど達成すると思っていたけれど、HRは難しいかなとも思っていました。
それを最終打席で打つなんて!
ファンでなくても感動してしまう!
明後日から天気が崩れる予報。気温も一気に下がるとか。
明日は季節の変わる前日ってことかな…?