![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3b/0cc95027edbc38cd189e12bd32e726d7.png)
朝。5:14頃。
気温は、プラス3.2℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/11183dccb6b08ac4e89e26ebac16ed51.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/dad58a85db797f7b801f51c34159694c.png)
同じ頃の穂高。
まだ稜線も見えないくらい真っ暗な中、懐中電灯を点けて、歩いて行かれます。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/2d01205be2b753c12f061aa1a04f38d3.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス0.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/292ae5af30ba592ea4b900b158b1e6e7.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
槍ヶ岳は全く見えていないけれど、山荘の灯りが見えています。
あの灯りの下で今、働いている小屋番さんがいるし、登山者の方々が夜明けを待っているんだろーなぁ、なんてね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/bd3b999b9900f0ee1b618e7657c27616.png)
朝。5:55頃。
気温は、プラス2.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/334674e946eb75df810a1eeb8dcd36f0.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/c307a476b8cdaa572bc113af577d8178.png)
同じ頃の穂高。
今日は焼けるかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/520fb740fffd0202d184c6c09146a389.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/bac3f84cece39fb7a818ac767a2c9dcf.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/f07d9fb005566534eb5a5546da4946c7.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス0.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/55003e43619364eb35bc23225dc2c521.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/0235439d0c7b2ee28470e5826d5a0bef.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
5時半の気温は、氷点下3.1℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/b895e4325c1d180b39c90b29a693c4c0.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/c9eb6712d5bf07bcda49c077a4d52052.png)
朝。6:10頃。
気温は、プラス2.7℃。
今日の最高気温は、約2分後の6:12に2.5℃まで下がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/ef3d5c8e3d01c0e7457f7cb1cacf4ba3.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/bb1020eea7a490e8fbab835b9f45608b.png)
同じ頃の穂高。
モルゲンロートが始まりました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/e1b8e3cbbd9a9a36cb4101811001af13.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/250e3d1b290cb7aa8bcda54bd723bc07.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/6f871442fde01f6386223e62ac8d3bca.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス0.4℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/d9e91c0a05659b7265d187a02fdd7df9.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/bccab6af70912062c4e561c6afecc5e7.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
6時の気温は、氷点下2.9℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/41754165ec42c359288b0c1fc1ec4d5e.png)
朝。6:23頃。
気温は、プラス2.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/154dc27ff7f9d1959c7d9a91d6ee089f.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/a2687ef1d5c012e2181be615b9de07ca.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/5ca8ca275da3beb9029e1b2c591772de.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/933f980f2334af17dc757b9769784cf8.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/7cc4016c2625867de420999dcf02ac20.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス0.2℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/decd0974789377e00bf1af21d7e1ae79.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9e/edef20630532cd543cb479a93cc4a79f.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
6時の気温は、氷点下2.9℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/e6cb41033099ba27a429992b89af365e.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/87382a42509939a881a93f38f87f61af.png)
朝。6:33頃。
気温は、プラス2.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/8df2d1c84e2bbca1c6493be2f80fd982.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/952a5c45dcbc4d699c006f222147c4c8.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/7c2b88ef2b490ec5fbea7f8427f6bd0d.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/b24d43935c6fe5977157ec553df241d0.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e6/6de99982bd291eec6f6bcb9c48a076fd.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス0.2℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/23cd0c8a5e08ee33a9d7534d0c7cd223.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/d7ba321bb55d1b0d9f9b469ce68f780b.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
6時の気温は、氷点下2.9℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/71/e96876fa31139eb73d38d95695dd25ec.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/4b3705fe58036f1a7ab02cb4e651ace4.png)
朝。6:44頃。
気温は、プラス3.2℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/0d9e8a8040875e932d4b24951bc4c020.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/73fd758b605118db6e42c62b009856fc.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/2303f72b6d8b6c58ab80c871a4f1dc2d.png)
同じ頃の焼岳。
これくらいの金冠焼岳が大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/472962b4b129745dfbc775431d2c008d.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/d5211424c9a3e095761946601ce7d738.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス0.4℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/0e89a1817f2abd8225fc683c67d8d3b1.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/146625e186053c5f89e51db4fa5736be.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/8334c5eb91c3d6d0b2234be33d046ffd.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
6時半の気温は、氷点下1.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ac/c9867ab8c36b77140638e7975b21f5b0.png)
朝。7:27頃。
気温は、プラス4.7℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/47ccdef2d81966890121a95f910a9f3a.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/561224b210242781fe8bc120f5248e6f.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/f22774c3f253abe25ae3e5f5780a4efa.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/16efc30c7c3e730db8f9aaca8cb85877.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/76b414eb10bfd5c65aeda0cfa040dd1d.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス0.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/32b5101bd74dcdbd34756ee6ee176be7.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/689765afb3f42f2a218b79f33ec5fa7b.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
7時の気温は、氷点下0.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/748018c9301fb2ede5d49967eb895566.png)
同じ(5:27+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/509f58922ad93d80cac68afd2f29a6d5.png)
朝。8:01頃。
気温は、5.5℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/1d5aacbccd6787f4664dcc000d2b1e17.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/19fa82a6b8aa45a78a4361084a630bab.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/4a876f9f19aeb710a2ce1ac93cd927d6.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/06b5e124c97d0ebdf2847450d1262ce9.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/a62ff281068f6cef62db6aea90187551.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス0.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/c45a67f82ec2f8d2f20d49982fb30c87.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/f9d1821f4922e994d9be63fc0a5ac066.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
8時の気温は、プラス1.1℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6a/f41da79b55c329d041be9490ad28272c.png)
昼。12:01頃。
気温は、14.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/93261b81af2d62e237c69d115b184a2f.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/85/67566840110ae3c68b84074d76355569.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5c/2c5f67f9a6464ac09867275c9a39f0d8.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3a/a416bd099539eb477883614b2b2ce937.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/9ccca99dd586b60da43a4acf7e5d8548.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、12.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/a855e0c968747834e7bf4f7370cc8536.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
11時半の気温は、プラス0.1℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/ac77eb9e76bff834b41264193ecef170.png)
昼過ぎ。15:52頃。
気温は、16.5℃。
今日の最高気温は、約1時間前の14:54に18.1℃まで上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/8974ab7860cf63e78e510d34d2b29199.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/3404805951cbe72c04b01082cfde138b.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/e1552df7ffb4ae779b800b53a5c185ab.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/48a362dc13188f9080981b2a3fbbb43e.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/87a51ba2c8bbfaa8692571e5510f0697.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、10.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/5bd7e50b821ab6085f89bbf5245aae18.png)
同じ頃の入山付近。
気温は、11.6℃。クレーンのシャベル部分が見えています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/ca3009c0e09c870f5dcfbbc571fbd3fc.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/1d13a36169bafc7e7b5b86be7f5d2273.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
15時半の気温は、氷点下3.4℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/9ce5b5cf8cf211a9291024d62b54da04.png)
たった約2分後の槍ヶ岳。
ガスがかかってしまいました。下山して行かれる方の姿が…。さっきの人かな?
でも、この時間から下山…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/f5c562d90d972f5ad60ddc8c5aa45b88.png)
昼過ぎ。14:05(12:35+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/8af6159dc496ed00b172057637414a9a.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
穂先の周りがガスっているのが分かります。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/bdba985cce9789b37a97cb064a4a2cfe.png)
夕方。16:49頃。
気温は、14.9℃。綺麗な夕焼け~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/c616c59710e15904dc1fe20357dfd75e.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/581bee9ae68432e27ca8eff861523d3e.png)
同じ頃の穂高。
この夕焼け、最高! 2週間前に見た夕焼けを思い出します!
このライブカメラには映っていないけれど、前穂から明神岳にかけて、真っ赤に染まっているはず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/06a1c781407540abef9c748f7e7b1de7.png)
夕方。17:04頃。
気温は、14.7℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/7ca4c8da51173a96cc48898eb99d5712.png)
同じ頃の穂高。
鮮やかな夕焼けが終わって、ちょっと寂しい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/a257e5580531a7093a96e66a1707479b.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/65e33e569f790b74a6bff51310e55ddc.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/7f0014d4afc036f4419437c97d7c0d24.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、7.7℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a0/c4091f2279b247c4306fb72390495dff.png)
同じ頃の稲核付近。
気温は、9.9℃。向こうにバスが…。
この時間だと、乗鞍高原から新島々に向かうアルピコのバスかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/67565e659b54ba765553e8278b9d8b96.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/922234dd986cc97f7dcf9bf66d7c03b9.png)
夕方。約1時間前の槍ヶ岳。
16時の気温は、氷点下3.9℃。今日の最終更新でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/1d52acc6886c3b869125b20636cc47c9.png)
夜。17:46頃。
気温は、13.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/d8e05f017966d68ad9628a1bac24f066.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/8bdad7785f83cd1c21f4bca6ebd24ccd.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、6.5℃。新島々行き最終便が釜トンネルを出ていこうとしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/277eb22afe61e1e528fd49233af057bc.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
わぁ、素敵! 三日月が映っていました…!
大阪北東部の我が家近くで見た三日月は、もっと細かったんだけど…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/f06faf8bc6867bda774f9ffcbfea63bb.png)
夜。19:00頃。
気温は、12.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/68/7d92e6cd0e8b4f27990fc82952aaa4c1.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/7960dfbe1eb4e1f272ae751dfb94a982.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、5.4℃。もうすぐゲートが閉まります。
私の休みは火曜日と金曜日なので、用事があるとどうしてもどっちかに入れることに。
今日は、美容院(白髪染めです…)とdocomoに料金プランの見直しの相談に…。
でも、2日前に左下の糸切り歯の隣に、昔々に治して被せていた歯が取れてしまって、やむなく歯医者さんに治療に行く羽目に…。(^^;)
その時に見た細い三日月がとっても綺麗でした…。
夕焼けと一緒に月が見える時は必ず三日月なんだとか…。へぇ、そうなんだ…。
いつもいろんな気象情報を教えてくれる気象予報士が云っていました。
清水さん、いつもありがとうございます!