犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

自然公園のカタクリの花

2017-04-04 00:01:00 | 花・植物

日当たりの良い傾斜地に群生です

男衾(オブスマ)自然公園には、今の時期ミズバショウ以外にも、カタクリの花が群生して

います。ミズバショウのある場所のもう少し奥の、日当たりの良い斜面に毎年可愛い姿を

見せてくれますので、行って見ました。

 

ここにも、男衾自然公園の看板があります。

 

 

ここの斜面に沢山のカタクリが見えます。

ロープが張ってあって中には這ってはいけません。

 

 

細い急傾斜の道脇の写真が撮りやすい場所に

都合よく咲いています。

 

 

花びらの先が、跳ね上がったようになっています。

 

 

どの花も下を向いているので、カメラを下に入れて撮ってみると、

花の内側部分に面白い模様があります。

 

 

トサミズキのある場所を登って行くと展望台があるのですが、

イノシシが怖いのでこの辺で、引き返します。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (哲ちゃん)
2017-04-04 00:06:23
こんばんわ

素敵な撮影ですね。

4月に入り、もう少しで近所のサクラも満開になりそう。

是非、サクラの花の撮影も楽しみにしています。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2017-04-04 06:17:47
おはようございます♪
かたくりの花
可愛いですね(*^▽^*)
☆~
返信する
Unknown (チップママ)
2017-04-04 06:37:14
おはようございます。

カタクリの花可愛いですね~♥
私は実際には見たことが無いんですよ~✩
返信する
偶然 (hibochan)
2017-04-04 06:54:22
偶然にブログ題材が二回重なりました
植物園でカタクリ 水芭蕉見てきました
やはり春らしく彩も鮮やかになりました 春です
返信する
Unknown (くーまたん)
2017-04-04 07:47:38
自然が豊かでいいところですね☆★
カタクリのお花がたくさん咲いていて素敵ですね(^_^)♪
下からのアングルがまたいいですね☆★
イノシシは怖いですが、自然を満喫できそうですね☆

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
北海道の典型的な風景かもしれませんが、私などもこんな風景が好きです。
このときも-8度でしたが、確か少し耳が痛い感じの寒さでした(^_^;)
ダブルでのお気持ちありがとうございますm(__)m
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
Unknown (由乃)
2017-04-04 07:50:27
おはようございます
カタクリの花、可愛いですね~
まだ実際には見た事ないのですが
あちこちのブログで見せていただいて
すっごく好きになりました
妖精のような可憐な花ですね
返信する
Unknown (country walker)
2017-04-04 08:47:30
カタクリが見事です!
自分も昨日、今まで出かけた所と違う場所に行ってきました。
こちらには負けるかもしれませんが見事な片栗の群生でした。
猪、コチラの公園にも沢山居ますが夜間以外、昼間は出てきません。注意書きは至るところにありますが・・・
返信する
Unknown (hirugao)
2017-04-04 09:13:17
変った名前の公園ですね~

カタクリの花きれいに撮れましたね。
中にこうした模様があるのですね。

返信する
おはようございます (マーチャン)
2017-04-04 09:40:33
これぞ春の妖精げしき。
なかなかこのようなところはなくて、
こうして見せていただくとうれしくなります。
カタクリはデリケートな花で、
いい花姿は見られませんでしょうから、
サイコーではないでしょうか。
そろそろ次はサクラ咲く景色でしょう。
待ち遠しいではありませか。
応援ポチ☆
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2017-04-04 11:00:08
おはようございます。
男衾自然公園には、このような広い
カタクリの群生があるのですね。
和歌山ではどういうわけかカタクリの
花を見かけないのです。
紫色のきれいな花ですね。
返信する